アインシュタイン展での仕事は主に文章校正でした。
物理学に疎い私には出来上がった文章の統一や誤字脱字訂正くらいしかできることがありませんでした。
今回の企画展は展示面積が通常の企画展の1.5倍、ということで展示パネルも通常の1.5倍になりました。そのすべてに目を通し、折角作っていただいたのにごめんなさい!と心の中で謝罪しながらしっかり訂正を入れました。
アインシュタインと実際に手紙のやり取りをした人達との手紙の文面が、もう現代では使われないような古臭い言い回しをしていたとしても、リアリティを出すためにそのまま残したり、(勝手に物理わからない派を代表して)この文章だと難しすぎて一般人向けにならない、と文句を言ったこともあります。
今回はかなりの急ピッチで作業をしていて、パネルが完成し、いざ展示しようと思った矢先に訂正箇所を発見しパネルを下げる、なんてこともありました。
ここ十年分くらいの「です、ます」と変更し続ける作業をしたはずです。
アインシュタイン展も無事終了し、本日19日で年内最終開館日を迎えました。
皆様よいお年をお迎えください。
2016年もどうぞよろしくお願いします。