新任の教育職員(研究者)紹介

2021.06.01

教養教育研究院が設立された本年、新たに4月からメンバーに加わった研究者を紹介します。

(a) 所属部署 (b) 専門領域 (c) 主な担当授業科目

神楽坂キャンパス教養部

  • William Simpson
    (a) 神楽坂キャンパス教養部
    (b) Sociolinguistics and TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)
    (c) English Listening and Speaking classes
    My name is William (Will) Simpson. I’m originally from the UK, but I have been teaching and researching about English language education in Japan for about 6 years. I teach English to students of various majors on the Kagurazaka campus. Tokyo University of Science is an excellent place to meet people and to share knowledge and ideas, and I try to help students do this by learning and using English in my classes.

  • 渡丸 嘉菜子
    TOMARU, Kanako
    (a) 神楽坂キャンパス教養部
    (b) 音声学(英語)
    (c) 「Listening & Speaking(経営学部)」「Reading & Writing(経営学部)」他
    新しく着任いたしました。専門は言語学の中の音声学という分野です。言葉の音の知覚(聞き取り)を研究しています。もともと言語学専攻でしたが、言葉の音の音響的側面にも目を向けるため、理工学研究科(情報学領域)でも学んできました。言葉の音には、1つの分野だけでは説明できない多くの不思議があります。担当は主に英語ですが、言葉の音についても興味を持っていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

野田キャンパス教養部

  • 斎藤 明宏
    Saito, Akihiro
    (a) 野田キャンパス教養部
    (b) 外国語教育、第二言語習得
    (c) Freshman English、Integrated Skills in English、Reading and Writing Skills(理工学部), Integrated Skills in English(薬学部)
    野田キャンパス教養部で英語を担当します斎藤です。さまざまな構造(社会制度など)に囲まれながら人が自らを変えていく仕方に興味があります。変えていくことは学びを通じて実現できることの一つです。たとえば、外国語を習い使えるようになることもそのひとつです。外国語教育にまつわる言説や第二言語習得の個人差を検討しています。学びをうながす仕掛けを意識してお手伝いをさせていただきたいと思っています。

  • 安田 利典
    Yasuda, Toshinori
    (a) 野田キャンパス教養部
    (b) 外国語学習の心理学
    (c) Freshman English, Integrated Skills in English, TOEIC/TOEFL Skills, ほか(理工学部と薬学部)
    このたび野田キャンパス教養部に着任いたしました、安田利典と申します。英語学習について心理学的視点から研究しています。英語を学ぶ際、人の頭の中では何が起こっているのか?各人が英語を人生の中に正しく位置づけるには、何が必要なのか?そんなことを学び、考え、実践に生かすのがとても楽しいです。学生の皆さまを始め、全ての方々と一緒に、「より良い理科大、より良い社会」の実現に向けて努力する所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

葛飾キャンパス教養部

  • 昼間 賢
    HIRUMA, Ken
    (a) 葛飾キャンパス教養部
    (b) 文学,音楽文化論,表象文化論,フランス語
    (c) 「芸術1」「文学1」「教養フォーラム」他
    自己紹介の代わりに、フランスの詩人ジュール・シュペルヴィエルの小さな詩を掲げます。

    「密かな海」

    誰も見ていないとき
    海はもう海ではない
    海は私たちと同じだ
    誰も見ていないときの私たちと
    見たことのない魚や
    見たことのない波も
    それは海のための海
    そうした海を夢見る者のための海
    ここで私が夢見るように

    「誰も見ていないときの私」から、すべてが始まります。

  • 板場 綾子
    ITABA, Ayako
    (a) 葛飾キャンパス教養部
    (b) 数学(代数学/環論、特に多元環の表現論・非可換代数幾何学)
    (c) 微分積分学1,2(先進工学部)、教養セミナー1
    数学とは自然科学を記述する言語です。勉強を始めたての頃というのは大学での数学を難しく感じる方も多いかと思います。しかし、具体例と一般理論の行き来を何回も繰り返して行くうちに分からなかったことが少しずつ分かるようになります。そうする内にその厳密性ゆえの、一度証明されたことは二度と覆らないという数学の素晴らしさに気付くことになります。奥深い数学の世界を一緒に楽しみませんか?

  • 金澤 淳子
    KANAZAWA, Junko
    (a) 葛飾キャンパス教養部
    (b) アメリカ文学
    (c) 英語(先進工学部)
    今春、葛飾キャンパス教養部に着任しました。専門はアメリカ文学です。特に19世紀南北戦争期と20世紀冷戦期の文学が研究分野です。不穏な時代の詩人たちの声は、コロナ禍の今、改めて耳を傾ける価値があると思います。自然科学が発展し、人々の世界観が大きく変化した19世紀にあって、時代と言葉の関わりにも興味があります。自然科学専攻の学生の皆さんと、学際的な場をご一緒するのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 金 凡性
    KIM, Boumsoung
    (a) 葛飾キャンパス教養部
    (b) 科学論
    (c) 「科学論」「教養セミナー1」他

    科学・技術と社会・文化との関係について主に歴史的な観点から研究しており、拙著としては『明治・大正の日本の地震学』(東京大学出版会、2007年)や『紫外線の社会史』(岩波新書、2020年)などがあります。 今回のパンデミックは、多くの人々に専門家と政治との関係について考えさせるきっかけになったと思います。将来専門家になる皆さんとともに、社会における科学・技術の意味について考えていきたいと思っています。
  • 柳沢 明文
    Yanagisawa, Akifumi
    (a) 葛飾キャンパス教養部
    (b) 応用言語学・英語教育学・語彙習得
    (c) 英語(先進工学部)

    こんにちは。葛飾キャンパス教養部に着任しました柳沢です。応用言語学の語彙習得を専門領域として、外国語の単語はどういう風に学習されていくのか、単語を覚える際にはどういう学習法を用いるといいのかについて研究しています。メタ分析などの統計手法や、学習モデル・理論の発展などにも興味があります。
    授業では、英語や英語学習について皆さんと学んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

北海道・長万部キャンパス教養部

  • David Michael Brown
    (a) 北海道・長万部キャンパス教養部
    (b) Communicating Effectively Using English
    (c) Introduction to International Communication, et al.
    My name is David Brown. I’m from Los Angeles, California in the US, and I have lived in Oshamambe for almost 10 years. Oshamamabe Campus offers students a unique opportunity to enjoy a variety of different experiences, including skiing, golfing, mountain climbing and much more. I hope you have an opportunity to come to Oshamamabe in the future.

  • 鄭 稼棋
    CHENG, Chiachi
    (a) 北海道・長万部キャンパス教養部
    (b) スポーツ人類学・スポーツ社会学
    (c) 「健康スポーツ」、「比較文化論」他
     北海道・長万部キャンパス教養部に着任した鄭です。2021年度は神楽坂キャンパスの5号館にいます。専門はスポーツ人類学と社会学で、伝統スポーツという分野を研究しています。趣味はスキーとバスケットボールです。これからは皆さんと一緒にスポーツを楽しみたいと思いますので、いつでも研究室に遊びに来てくださいね。よろしくお願いします。

  • 江夏 洋一
    ENATSU, Yoichi
    (a) 北海道・長万部キャンパス教養部
    (b) 解析学/微分方程式の解の安定性
    (c) 「プログラミング基礎1・2」他
     専門は解析学で,生物学的な現象を数式で表現したものを定性的に調べる研究を行っています.身近な生命現象の背景を探ってゆくと,数学だけでなく,生物学,医学,物理学,工学などの他の分野との密接かつ興味深い結びつきに巡り会えます.教養教育の場でも,実世界の問題に対して数学を応用することの楽しさを,皆さんの興味に応じて色々共有できると嬉しいです.授業についても,自身で考えた上でどうしてもわからないことがあれば,適宜質問を受け付けています.

  • 橋爪 洋一郎
    HASHIZUME, Yoichiro
    (a) 北海道・長万部キャンパス教養部
    (b) 数理・統計物理学
    (c) 「現代物理学概論」他
     この度,北海道・長万部キャンパス教養部に着任いたしました.専門は理論物理学で,数理統計物理学という分野を中心に,物理・数学・情報・応用と幅広く扱っています.教養教育でも理科や数学の楽しさを紹介していきたいと思っています.学生の皆さんとは,科学や数学の基本事項を一緒に勉強します.北海道・長万部キャンパスの所属ですが2021年度は神楽坂キャンパスの富士見校舎に居ます.学生さんの質問や相談はいつでも歓迎しますのでお気軽にお声がけください.