2023.09.08
コケで探る植物ホルモンジベレリンの多様性
―苔類ジベレリン様化合物は遠赤色光応答を制御
2023.03.01
協定校・アッパーオーストリア応用科学大学からの教員・学生来訪について
2023.02.07
ゼニゴケを用いて植物ホルモンの役割を証明
―オーキシン信号伝達なくして器官形成なし―
2023.01.23
気孔のない植物タイ類における気孔形成因子の役割を解明
―コケ植物特有の組織「蒴柄(さくへい)」と気孔の意外な関係―
2022.01.13
蛍光タンパク質の蛍光強度を維持したまま組織・器官を透明化できる 動植物共通の透明化法開発に成功
~農作物の品種改良や脳の診断法開発に貢献~ 動植物共通の透明化法開発に成功
2021.11.08
半数体生物の性染色体上の性決定遺伝子を解明
―コケがもつ現生生物最古の起源の性染色体―半数体生物の性染色体上の性決定遺伝子を解明