2024.11.20
日本流体力学会 年会2024において本学修了生が若手優秀講演表彰を受賞
日本流体力学会 年会2024において本学修了生が若手優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 廣次 義崇(2023年度修士課程修了) 指導教員 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄(総合研究院 マル…
2024.11.08
令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会において本学修了生及び大学院生が優秀講演表彰を受賞
令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会において本学修了生及び大学院生が優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 ポストドクトラル研究員 井上 隆(2023年度博士課程修了) 指導教員 : 創域…
2024.11.06
二瓶 泰雄教授が2024年度大成学術財団選奨 銅賞を受賞
創域理工学部 社会基盤工学科 二瓶 泰雄教授が2024年度大成学術財団選奨 銅賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄(総合研究院 マルチハザード都市防災研究拠点 拠点長) 受賞題目 近年の豪雨災害データベ…
2024.10.18
二瓶 泰雄教授の研究成果が朝日新聞に掲載
創域理工学部 社会基盤工学科 二瓶 泰雄教授の研究成果が朝日新聞に掲載されました。 記事では、さまざまなデータや住民の声をもとに、浸水リスクの高い地域でも人口が増加している原因を推測しています。マルチハザード都市防災研究拠点長を務める二瓶教…
2024.10.08
第43回日本自然災害学会学術講演会において本学大学院生らが発表優秀賞を受賞
第43回日本自然災害学会学術講演会において本学大学院生らが発表優秀賞を受賞しました。 なお、指導教員はすべて総合研究院・マルチハザード都市防災研究拠点に所属するメンバーです。 受賞者 : 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 博士課程1年 窪…
2024.07.19
プラスチック微粒子の質量を精度よく推計
プラスチック微粒子の質量と投影面積の幾何学的関係を解明
愛媛大学 東京理科大学 ポイント 国内17河川35地点において5-25mmのメソプラスチック及び5mm未満のマイクロプラスチック(プラスチック微粒子)を4390個採取して、それら個々の粒子の質量を計測しました。 プラスチック微粒子の質量と投…