- 専攻
-
防災水工学、環境水理学
- キーワード
-
豪雨災害に対する都市防災・減災、マルチハザード
- テーマ例
-
❶洪水氾濫による災害実態把握と予測シミュレーション技術の開発 ❷洪水・地震・火災等によるマルチハザード現象の解明 ❸河川・陸域のプラスチックごみ量の実態解明と評価手法の開発
- 概要
-
世界各地で、地震、洪水、津波・高潮等の災害が発生し、かつ、プラごみなどのグローバルな環境問題が生じています。本研究室は、河川の「水」に関わる防災・環境問題を解決し、安全安心で環境に優しい社会を作るために、5年後、10年後に役立つ研究開発に取り組んでいます。また、災害は洪水だけでないので、学内・学外の研究者と協力して、洪水・地震・火災等によるマルチハザード現象の解明にチャレンジします。研究では、現地観測を行い、どんな防災・環境問題が起こっているかを肌で感じ取ることを重視しています。