Curriculumカリキュラムについて

DXビジネスの根幹をなすDX概念・データサイエンス・AIを学ぶ必修コース(⽇経ビジネススクールとの連携講座)など、DX時代に必須の必修講座を受講しつつ、

3つのコースに分かれ、それぞれが目指すべき職種やスキル獲得のための選択必修講座を受講することができるプログラム構成となっています。

また、さらなる選択講座として、東京理科大学オープンカレッジで開講するビジネス講座(デジタル領域中心)より、各自が今後のキャリア形成やキャリアシフトのために役立つ科目を自由に選択し、自分だけのプログラムを作り上げることができます。

履修モデル

選択したコースごとの履修登録のモデルケースです。下で示すものは、あくまで一例のため、履修登録時にはご自身で学びたい講座を自由に選択いただきます(日程が重複しているものは選択できませんので、ご注意ください)。

新規ビジネス創造コース
分類 講座名 授業時数 開講日時
必修講座①
必修 プログラム導入講座 1.5 10月5日(水)18:30~20:00
必修 中間振り返り 1.5 12月13日(火)18:30~20:00
必修 最終振り返り 1.5 3月1日(水)18:30~20:00
必修講座② 日経ビジネススクール連携講座「ビジネスに活かすDX・データサイエンス基礎」
必修 ニューノーマルのデジタル・トランスフォーメーションの在り方 2 11月2日(水)19:00~21:00
必修 統計的データ解析法とはなにか?確率と統計の基礎 2 11月9日(水)19:00~21:00
必修 統計科学の事例から学ぶ (テーマ:医療統計学) 2 11月16日(水)19:00~21:00
必修 論理型AI ―安心安全な人工知能を目指して― 2 11月30日(水)19:00~21:00
必修 DXの事例から学ぶ(テーマ:AIを活用した第一次産業) 2 12月7日(水)19:00~21:00
必修 頭を柔らかく考える~顧客時間から考えるDXの活用~ 2 12月14日(水)19:00~21:00
【選択必修講座】
選択 新規ビジネス創造コース 20 1月16日(月)、1月18日(水)、1月23日(月)、
1月30日(月)、2月1日(水)、2月6日(月)、
2月8日(水)、2月13日(月)、2月15日(水)、
2月20日(月)
18:30~20:30
【選択講座群①】 「デジタル領域」講座
選択 データエコノミー争奪戦を勝ち抜くビジネスモデル 6
12月1日(木)18:30~20:00
11月24日(木)18:30~20:00
12月8日(木)18:30~20:00
12月15日(木)18:30~20:00
選択 いまさら聞けないデジタルトランスフォーメーション(DX)超入門 4.5 10月7日(金)、10月14日(金)、10月21日(金)
18:30~20:00
選択 地域産業の未来(山陽小野田市立山口東京理科大学連携講座)
1.5 11月21日(月)18:45~20:15
1.5 11月28日(月)18:45~20:15
1.5 12月5日(月)18:45~20:15
【選択講座群②】 「マネジメント領域」「スキル・ブラッシュアップ領域」など周辺領域講座
選択 顧客提供価値視点でのDX戦略の考え方 3 10月19日(水)、10月26日(水)18:30~20:00
選択 【実践】プロジェクトマネジメント アジャイル開発 6 11月1日(火)、11月8日(火)、11月15日(火)
18:30~20:30
選択 0から学ぶ起業・1から10に飛躍させる事業の育て方 4.5 10月28日(金)、11月4日(金)、11月11日(金)
19:00~20:30
選択 シェアリングエコノミー 6 10月25日(火)、11月29日(火)、12月20日(火)
19:00~21:00
選択 業務効率を高めるためのロジカルシンキング 4.5 12月9日(金)、12月16日(金)、12月23日(金)
18:45~20:15
【実践的な学び】(PBL、職場見学等)
選択 PBL「起業家トレーニング」 4.5 1月17日(火)、1月31日(火)、2月14日(火)18:30〜20:00
合計時間 80

「ビジネスプロデューサー」「ビジネスデザイナー」的な視点を有した人材の育成を目指します。
新規事業や先進的なビジネスモデルを学べる講座を中心に選定しています。

データサイエンスコース
分類 講座名 授業時数 開講日時
必修講座①
必修 プログラム導入講座 1.5 10月5日(水)18:30~20:00
必修 中間振り返り 1.5 12月13日(火)18:30~20:00
必修 最終振り返り 1.5 3月1日(水)18:30~20:00
必修講座② 日経ビジネススクール連携講座「ビジネスに活かすDX・データサイエンス基礎」
必修 ニューノーマルのデジタル・トランスフォーメーションの在り方 2 11月2日(水)19:00~21:00
必修 統計的データ解析法とはなにか?確率と統計の基礎 2 11月9日(水)19:00~21:00
必修 統計科学の事例から学ぶ (テーマ:医療統計学) 2 11月16日(水)19:00~21:00
必修 論理型AI ―安心安全な人工知能を目指して― 2 11月30日(水)19:00~21:00
必修 DXの事例から学ぶ(テーマ:AIを活用した第一次産業) 2 12月7日(水)19:00~21:00
必修 頭を柔らかく考える~顧客時間から考えるDXの活用~ 2 12月14日(水)19:00~21:00
【選択必修講座】
選択 データサイエンスコース 20 1月17日(火)、1月18日(水)、1月24日(火)、
1月25日(水)、1月31日(火)、2月1日(水)、
2月7日(火)、2月8日(水)、2月14日(火)、
2月15日(水)18:30〜20:30
【選択講座群①】 「デジタル領域」講座
選択 いまさら聞けないデジタルトランスフォーメーション(DX)超入門 4.5 10月7日(金)、10月14日(金)、10月21日(金)
18:30~20:00
選択 ブロックチェーン入門講座 6 10月11日(火)、10月18日(火)、10月25日(火)、
11月1日(火)19:00~20:30
選択 Pythonによる実践統計分析 10 10月13日(木)、10月20日(木)、10月27日(木)、
11月10日(木)、11月17日(木)19:00~21:00
選択 統計検定2級®対策講座 10.8 11月4日(金)、11月11日(金)、11月18日(金)、
11月25日(金)、12月2日(金)18:30~20:40
選択 機械学習「超」入門講座 8 10月17日(月)、10月24日(月)、10月31日(月)、
11月7日(月)19:00~21:00
選択 地域観光振興のためのDX(AI・機械学習等)応用の考え方と
その活用事例(公立諏訪東京理科大学連携講座)
1.5 11月28日(月)18:30~20:00
【選択講座群②】 「マネジメント領域」「スキル・ブラッシュアップ領域」など周辺領域講座
選択 社内・社外に企画を通すプレゼン&コミュニケーション術 6 10月12日(水)、10月19日(水)、10月26日(水)
19:00~21:00
選択 業務効率を高めるためのロジカルシンキング 4.5 12月9日(金)、12月16日(金)、12月23日(金)
18:45~20:15
【実践的な学び】(PBL、職場見学等)
選択 企業見学(三井住友信託銀行) 1.5 2月2日(木)18:30~20:00
合計時間 89.3

データサイエンス領域について、Excelハンズオンやグループ演習などの実学を通じて、データをビジネスの現場で実際に活用できるスキルを得ることを目指します。
データサイエンス・機械学習・統計学など、関連の分野を学べる講座を主に選定しています。

情報技術者育成コース
分類 講座名 授業時数 開講日時
必修講座①
必修 プログラム導入講座 1.5 10月5日(水)18:30~20:00
必修 中間振り返り 1.5 12月13日(火)18:30~20:00
必修 最終振り返り 1.5 3月1日(水)18:30~20:00
必修講座② 日経ビジネススクール連携講座「ビジネスに活かすDX・データサイエンス基礎」
必修 ニューノーマルのデジタル・トランスフォーメーションの在り方 2 11月2日(水)19:00~21:00
必修 統計的データ解析法とはなにか?確率と統計の基礎 2 11月9日(水)19:00~21:00
必修 統計科学の事例から学ぶ (テーマ:医療統計学) 2 11月16日(水)19:00~21:00
必修 論理型AI ―安心安全な人工知能を目指して― 2 11月30日(水)19:00~21:00
必修 DXの事例から学ぶ(テーマ:AIを活用した第一次産業) 2 12月7日(水)19:00~21:00
必修 頭を柔らかく考える~顧客時間から考えるDXの活用~ 2 12月14日(水)19:00~21:00
【選択必修講座】
選択 情報技術者育成コース 30 「基本」1月16日(月)、1月18日(水)、
1月23日(月)、1月25日(水)、1月30日(月)、
2月1日(水)、2月6日(月)、2月8日(水)
「応用」2月13日(月)、2月15日(水)、
2月20日(月)、2月22日(水)
18:30~21:00
【選択講座群①】 「デジタル領域」講座
選択 データサイエンス 理論編
1.5 11月1日(火)18:30~20:00
1.5 11月8日(火)18:30~20:00
1.5 11月15日(火)18:30~20:00
選択 Excelで行うビッグデータ分析 6 10月16日(日)、11月13日(日)、12月18日(日)
15:00~17:00
選択 ブロックチェーン応用講座 6 10月13日(木)、10月20日(木)、10月27日(木)、
11月10日(木)
19:00~20:30
選択 機械学習入門講座 12 11月14日(月)、11月21日(月)、11月28日(月)、
12月5日(月)、12月12日(月)、12月19日(月)
19:00~21:00
選択 モノづくりとDX
(山陽小野田市立山口東京理科大学連携講座)
1.5 11月29日(火)18:45~20:15
1.5 12月6日(火)18:45~20:15
1.5 12月20日(火)18:45~20:15
選択 AI、IoT活用のためのプログラミング多言語入門
(公立諏訪東京理科大学連携講座)
1.5 11月17日(木)19:00~20:30
【実践的な学び】(PBL、職場見学等)
選択 企業見学(第一生命情報システム株式会社) 1.5 2月7日(火)18:30~20:00
合計時間 82.5

ITSSレベル2に該当する「基本情報技術者試験(FE)」対策講座およびレベル3「応用情報処理技術者試験(AP)」試験対策講座導入編を開講するコースです。ExcelやPython等を活用する実践的な講座を主に選定しています。

予定されている開講講座⼀覧
分類 講座
番号
講座名 概要 授業
時数
担当教員・
実務家名
教員・
実務家の所属
開講日時
必修講座①(4.5時間)
必修 R01-01 プログラム導入講座 各人が学びへの準備運動ができるよう、各専門科目に入る前段階として、開講式とあわせて実施します。 1.5 並木 将央 株式会社ロードフロンティア 代表取締役 10月5日(水) 18:30~20:00
必修 R01-02 中間振り返り 受講生同士の状況確認等を通じて学びへの意欲を高められるよう、期間途中の時期に実施します。 1.5 並木 将央 株式会社ロードフロンティア 代表取締役 12月13日(火) 18:30~20:00
必修 R01-03 最終振り返り 受講内容の振り返りと今後のキャリア形成への意欲を高められるよう、修了式とあわせて実施します。 1.5 並木 将央 株式会社ロードフロンティア 代表取締役 3月1日(水) 18:30~20:00
必修講座② 日経ビジネススクール連携講座「ビジネスに活かすDX・データサイエンス基礎」(12時間)
必修 R02-01 ニューノーマルのデジタル・トランスフォーメーションの在り方 社会人の学びを先導する民間教育機関である日経ビジネススクールと共同で「ビジネスに活かすDX・データサイエンス基礎」を6日程で実施します。デジタル社会の未来を創造することができる未来志向の人材を育成することを目的に、DX・データサイエンス基礎の柱となるテーマを配置し、事例も交えわかりやすく解説します。デジタル人材に必要な知識を学び、エッセンスをつかんでいただきます。 2 的場 大輔 デジタル・ブレイン・イネーブルメント合同会社
代表社員
11/2(水)19:00~21:00
必修 R02-02 統計的データ解析法とはなにか?確率と統計の基礎 2 野澤 昌弘 東京理科大学 経営学部 ビジネスエコノミクス学科 教授 11/9(水)19:00~21:00
必修 R02-03 統計科学の事例から学ぶ (テーマ:医療統計学) 2 篠崎 智大 東京理科大学 工学部 情報工学科 講師 11/16(水)19:00~21:00
必修 R02-04 論理型AI ―安心安全な人工知能を目指して― 2 滝本 宗宏 東京理科大学 理工学部 情報科学科 教授/理工学部 横断型コース制 DXコース 教授 11/30(水)19:00~21:00
必修 R02-05 DXの事例から学ぶ(テーマ:AIを活用した第一次産業) 2 大和田 勇人 東京理科大学 理工学部 経営工学科 教授/理工学部 横断型コース制 DXコース 教授 12/7(水)19:00~21:00
必修 R02-06 頭を柔らかく考える~顧客時間から考えるDXの活用~ 2 奥谷 孝司 オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 12/14(水)19:00~21:00
【選択必修講座】(20~30時間を想定)
選択 R03-01 新規ビジネス創造コース 「ビジネスプロデューサー」「ビジネスデザイナー」的な視点を有した人材の育成を目指します。現在の日本の置かれた超成熟社会の現状を学び、その中におけるDXの果たす役割を学びます。ワークショップや講師・受講生間の対話を通して、技術を身につけるだけでなく、これまでに無い新しいビジネスを「創造」するためのマインドセットや、BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)についても導入として学びます。
講座の詳細はこちら
20 並木 将央 株式会社ロードフロンティア 代表取締役 1月16日(月)、1月18日(水)、1月23日(月)、1月30日(月)、2月1日(水)、 2月6日(月)、2月8日(水)、 2月13日(月)、2月15日(水)、2月20日(月)
18:30~20:30
選択 R03-02 データサイエンスコース データサイエンス領域について、「理論と技術」の解説にとどまらず、Excelハンズオンやグループ演習などの実学を通じて、データをビジネスの現場で実際に活用できるスキルを得ることを目指します。「データがあるものの活用方法が思いつかない」「やりたいことはあるが、データをどのように活用していいのかがわからない」という問題を解決します。データサイエンスでは、とかく狭い意味での分析にフォーカスがあたりがちですが、ビジネスに重要な分析プロセス全体の設計に焦点を当てていきます。
講座の詳細はこちら
20 山下 隆 元 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 客員教授/学術博士(Ph.D.) 1月17日(火)、1月18日(水)、1月24日(火)、1月25日(水)、1月31日(火)、2月1日(水)、2月7日(火)、2月8日(水)、2月14日(火)、2月15日(水)
18:30〜20:30
選択 R03-03 情報技術者育成コース ITSSレベル2に該当する「基本情報技術者試験(FE)」対策講座およびレベル3「応用情報処理技術者試験(AP)」試験対策講座導入編を開講します。また、この受験を機に、さらに上位資格等を目指せるよう、今後の自学自習につなげる機会とします。IT研修分野で豊富な経験を有する株式会社インソースの講師により、講座実施・理解度テストの実施を行います。
講座の詳細はこちら
30 講師未定 株式会社インソース 「基本」1月16日(月)、1月18日(水)、1月23日(月)、1月25日(水)、1月30日(月)、2月1日(水)、2月6日(月)、2月8日(水)
「応用」2月13日(月)、2月15日(水)、2月20日(月)、2月22日(水)
18:30~21:00
【選択講座群①】 デジタル領域講座(①②をあわせ30~40時間程度を想定)
選択 R04-01 データエコノミー争奪戦を勝ち抜くビジネスモデル 交通情報やレシートデータをはじめ、様々なデータをもとに、どのようにデータをビジネスに昇華させているのかを学びます。またパーソナルデータの活用の可能性や、生活者起点のドリブンマーケティングなど、近未来のデータ活用がどうなっていくのかをみていきます。
講座の詳細はこちら
6
佐藤 博志 ジョルダン株式会社 取締役 執行役員 戦略企画部長 11月24日(木)18:30~20:00
村上 清幸 株式会社インテージ 常務取締役 CMO 12月1日(木)18:30~20:00
佐原 恭平 WED株式会社 VP of Ops 12月8日(木)18:30~20:00
城田 真琴 株式会社野村総合研究所 DX基盤事業本部 プリンシパル・アナリスト 12月15日(木)18:30~20:00
選択 R04-02 ディープラーニングの基礎と実践例 “過去のデータから学ぶ”ための中心的な技術である、ディープラーニング(深層学習)について、今こそ学んでおきたい基礎から応用、実務での活用に至るまで、第一線の研究者・実務家が3つのテーマで解説いたします。
講座の詳細はこちら
1.5 長谷川 幹雄 東京理科大学 工学部 電気工学科 教授 12月16日(金)19:00~20:30
1.5 杉村 大輔 津田塾大学 学芸学部 情報科学科 准教授 12月20日(火)19:00~20:30
1.5 大下 健史 ブレインズコンサルティング株式会社 最高数理責任者(CMO) 12月23日(金)19:00~20:30
選択 R04-03 競争力を生み出すデータ戦略 先進事例の独自分析を踏まえ、個客価値を最大化するデータ戦略と仕組みづくりについて紹介します。
講座の詳細はこちら
1.5 中川 郁夫 大阪大学 招聘准教授 10月25日(火)19:00~20:30
選択 R04-04 いまさら聞けないデジタルトランスフォーメーション(DX)超入門 DXとは何なのかという基礎知識からはじめ、DXにまつわるAI・ビッグデータ・IoT・5Gなどのキーワードをもとに実際ビジネスモデルや私たちの生活がDXにより一変した事例をご紹介します。
講座の詳細はこちら
4.5 並木 将央 株式会社ロードフロンティア 代表取締役 10月7日(金)、10月14日(金)、10月21日(金)18:30~20:00
選択 R04-05 情報セキュリティ入門講座 「現場の事業担当者に必要なセキュリティ知識とはどんなものなのか?」「自社・自組織・担当事業に本当に必要なセキュリティは何なのか?」「担当者としてアサインされた要員はどのようなスキル・知識が必要なのか?」など、セキュリティにまつわる根本的な疑問の解決を目指していきます。また、「技術と社内政治の関係」「テレワークセキュリティ」や「クライシスコミュニケーション」など少し変わった角度からのトピックスもご紹介していきます。
講座の詳細はこちら
6 山崎 英人 クラウドセキュリティアライアンス 運営委員 11月10日(木)、11月17日(木)、11月24日(木)、12月1日(木)
18:30~20:00
選択 R04-06 情報セキュリティ中級講座 中級編は情報セキュリティの最新トピックについて、学びを深めていただく講座です。今回は、めまぐるしくその法制度が変わるとともに、情報追跡の技術とビジネスモデルが複雑に変容している「個人情報」のテーマを取り上げます。また、セキュリティ攻撃の種類は年々多様化していますが、その原理を根本理解すると、トラブルの確率をグッと減らすことができます。
講座の詳細はこちら
3 山崎 英人 クラウドセキュリティアライアンス 運営委員 12月15日(木)、12月22日(木)
18:30~20:00
選択 R04-07 ブロックチェーン入門講座 ブロックチェーン技術の概要、利点・制約を学び、ブロックチェーンの基礎構造を理解するための講座です。
各クラスで学習する題材を紹介します。
「ブロックチェーンの基本、暗号化、ブロックインの経済的インセンティブ」
講座の詳細はこちら
6 高橋 弘至 株式会社Shinonome 取締役CTO 10月11日(火)、10月18日(火)、10月25日(火)、11月1日(火)
19:00~20:30
選択 R04-08 ブロックチェーン応用講座 ブロックチェーンの最初の実装であるBitcoinや分散アプリケーションプラットフォームとして利用されているEthereumなどブロックチェーン本体の技術革新から、それに伴い変化をしているブロックチェーンの周辺技術を紹介します。
また、この領域においてテクノロジーとビジネスがどのように関わっているのか、どのような新しいビジネスが生まれているのか、今後どのようにブロックチェーンを取り巻く世界が変わっていくのかを考える講座です。
講座の詳細はこちら
6 高橋 弘至 株式会社Shinonome 取締役CTO 10月13日(木)、10月20日(木)、10月27日(木)、11月10日(木)
19:00~20:30
選択 R04-09 データサイエンス 理論編 統計学の土台となる数学のトピックを学びなおすことにより、ビジネスに役立つ統計学の知識を習得することを目指します。
なお、講座内容の理解を助けるため、初等的な統計学(1変数データの基本統計量・推定・検定など)に関する知識をお持ちいただいたうえで受講されることをおすすめします。
講座の詳細はこちら
1.5 黒沢 健 東京理科大学 理学部第一部 応用数学科 准教授 11月1日(火)18:30~20:00
1.5 瀬尾 隆 東京理科大学 理学部第一部 応用数学科 教授 11月8日(火)18:30~20:00
1.5 清水 邦夫 統計数理研究所 統計思考院 特命教授 11月15日(火)18:30~20:00
選択 R04-10 Excelで行う統計分析入門 データ分析の初心者を対象として、実際にハンズオン形式で講義を行います。ビジネスデータをベースとしたサンプルデータもとに、Excelの分析ツールアドインを活用して基本統計量や相関係数、クロス表、チャートの作り方、回帰分析などを取り扱います。本講座の受講により、現場で身近なデータを用いて分析の実行及び報告を行えるようになることを目標とします。
講座の詳細はこちら
6 松原 祥起 IGS株式会社 ジェネラルマネージャー 11月21日(月)、12月5日(月)、12月19日(月)
19:00~21:00
選択 R04-11 Excelで行うビッグデータ分析 多種多様なデータの集約・分析をしたい方は、この機会に本講座を受講し、Excelでデータモデルを活用するためにPowerQuery・PowerPivotを習得することをおすすめします。
本講座では、サンプルファイルを用いて、実際に手を動かしながら、実践形式で学んでいただきますので、着実なスキルアップが目指せます。
講座の詳細はこちら
6 森田 貢士 「すごい!関数」 著者 10月16日(日)、11月13日(日)、12月18日(日)
15:00~17:00
選択 R04-12 Pythonによる実践統計分析 データ分析の経験はあるものの、体系的に理解ができていないと感じる方を対象に、現場でよく用いられるデータ処理の方法及び統計的解析手法の解説を行います。さらに、ハンズオン形式により実際に手を動かして出力を確認しながら行います。具体的には、実際のビジネスデータをもとに、Pythonのライブラリを活用して基本統計量や相関係数、クロス表、チャートの作り方、回帰分析などを取り扱います。本講座の受講により、現場で身近なデータを用いて分析の実行及び報告を行えるようになることを目標とします。
講座の詳細はこちら
10 森田 匠 株式会社コミュート 代表取締役 10月13日(木)、10月20日(木)、10月27日(木)、11月10日(木)、11月17日(木)
19:00~21:00
選択 R04-13 統計検定2級®対策講座 統計検定2級®合格を目指す方を対象とした講座です。
統計学の研究・教育に長年従事した講師による解説と共に、押さえておくべきポイントや解答のテクニックまで説明します。
講座の詳細はこちら
10.8 清水 邦夫 統計数理研究所 統計思考院 特命教授 11月4日(金)、11月11日(金)、11月18日(金)、11月25日(金)、12月2日(金)
18:30~20:40
選択 R04-14 機械学習「超」入門講座 全体のイメージを概観した後に、統計・確率の基本的な知識、実際に活用されている回帰モデル、判別モデルの説明をしながら、実際にプログラミング言語Pythonをつかって機械学習の簡単な実行までをおこないます。プログラミング初心者でもご受講いただけます。
講座の詳細はこちら
8 中島 正成 BeeComb Grid株式会社 代表取締役社長 10月17日(月)、10月24日(月)、10月31日(月)、11月7日(月)19:00~21:00
選択 R04-15 機械学習入門講座 機械学習を専門的に扱っていないビジネスパーソンが、実際に現場にあるデータを用いてデータ分析を設計もしくはディレクションできるような基礎知識と少しの実践を交えた講座の続編です。統計・確率の簡単なおさらいの後にPythonを使って回帰モデル、判別モデル、クラスタリングの実践演習を行い、可視化して示唆を見出すまでの実習をワークショップを交えながら行います。
※導入部分の1、2回目は「機械学習「超」入門講座」と内容が重複しています。
講座の詳細はこちら
12 中島 正成 BeeComb Grid株式会社 代表取締役社長 11月14日(月)、11月21日(月)、11月28日(月)、12月5日(月)、12月12日(月)、12月19日(月)
19:00~21:00
選択 R04-16 地域産業の未来
(山陽小野田市立山口東京理科大学連携講座)
地域に根差したモノづくりはどう変わっていくのか。日本の将来の地域産業は DXで変わる可能性があるのかを探る講座です。「地域産業の歴史と役割」「ロボットのインテリジェント制御と深層学習の応用」「産学公連携によるスマート農機実装による梨の効率・軽労生産」をテーマに、地域産業が今後どのように発展していくか。その可能性も含めてご紹介します。
講座の詳細はこちら
1.5 藤田 敏彦 小野田商工会議所会頭、富士商ホールディングス株式会社代表取締役 11月21日(月)18:45~20:15
1.5 永田 寅臣 山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部機械工学科 教授 11月28日(月)18:45~20:15
1.5 池田 毅 山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部機械工学科 准教授 12月5日(月)18:45~20:15
選択 R04-17 モノづくりとDX
(山陽小野田市立山口東京理科大学連携講座)
「モノづくり」は、機械工学が主役であり、航空工学・自動車工学・機械系制御工学・医工学・食品・ロボットなど、各種の産業分野は機械工学によって成り立っています。この機械工学中心の領域のモノづくりがDXでどう変わりつつあるのか、そしてどう今後変わる可能性があるのかを考えていく講座です。
講座の詳細はこちら
1.5 塩満 典子 山陽小野田市立山口東京理科大学 研究推進部長/広島大学・中部大学客員教授/JAXA客員研究員 11月29日(火)18:45~20:15
1.5 石川 敏弘 山陽小野田市立山口東京理科大学 大学院工学研究科工学専攻 教授/元 宇部興産株式会社フェロー 12月6日(火)18:45~20:15
1.5 結城 和久 山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部機械工学科 教授 12月20日(火)18:45~20:15
選択 R04-18 地域観光振興のためのDX(AI・機械学習等)応用の考え方とその活用事例
(公立諏訪東京理科大学連携講座)
初めに、地域観光における現状とその課題のまとめを行います。そのような現状認識に基づきAI・機械学習等を利用したデータ分析を行い、より的確な現状分析と課題解決を目指すための考え方とDX活用事例を解説します。
講座の詳細はこちら
1.5 三代沢 正 公立諏訪東京理科大学・客員教授 11月28日(月)18:30~20:00
選択 R04-19 AI、IoT活用のためのプログラミング多言語入門
(公立諏訪東京理科大学連携講座)
近年の情報通信技術の高度化の中では多様なプログラミング言語が使用されており、これらの言語全てを基礎から学んで習得するのは困難な状況です。一方で、かつてはゼロからソースコードを書き起こす必要がありましたが、現在は様々な仕組みがソースコードやライブラリとして提供されているばかりか、解説も充実しています。本講座ではSQL、PHP、HTML、Python、HTML、JavaScript、シェルスクリプト、Kotlin、Swift、等を取り扱っていきます。
講座の詳細はこちら
1.5 渡辺 毅 公立諏訪東京理科大学・特任准教授 11月17日(木)19:00~20:30
【選択講座群②】「マネジメント領域」「スキル・ブラッシュアップ領域」など周辺領域講座(①②をあわせ30~40時間程度を想定)
選択 R05-01 顧客提供価値視点でのDX戦略の考え方 既存のビジネスモデルを根本から作り直すDX下でのイノベーション戦略として、現状課題からの発想だけでなく、未来志向のバックキャスティングアプローチとしてサブスクリプションモデルなどの新規事業開発をどのように考え実行していくかを概説します。インターネット黎明期から、数々の大企業のWebサイト立ち上げに携わることで企業のデジタル化を後押ししてきた講師から、まったく新しいイノベーションの生み出す視点と新規事業構築を学びます。
講座の詳細はこちら
3 藤元 健太郎 D4DR株式会社 代表取締役社長 10月19日(水)、10月26日(水)
18:30~20:00
選択 R05-02 【実践】プロジェクトマネジメント アジャイル開発 そもそもアジャイル開発とはどのようなものなのか、そして更にもう一歩戻って、プロジェクトとは何か、から振り返り、実践的なプロジェクト開発のポイントを講義して参ります。
講座の詳細はこちら
6
能町 悠嗣 一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員 11月1日(火)、11月8日(火)、11月15日(火)
18:30~20:30
志村 智子 PMI日本支部会員/ PMP®・CBAP®コンサルタント
選択 R05-03 0から学ぶ起業・1から10に飛躍させる事業の育て方。 ・ 起業、新規事業とは
・ 新規事業、起業をする前の準備
・ 事業開始後の成長戦略
に関する知識を習得します。
起業及び新規事業開発のエッセンスを短期間で学ぶことができます。
ベンチャーキャピタルの投資責任者、ベンチャー企業の現役CFOをスピーカーとして招聘しており、学んだことをすぐに活用できる実践的な内容です。
講座の詳細はこちら
4.5
片寄 裕市 東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社 代表取締役 マネージング・パートナー 10月28日(金)、11月4日(金)、11月11日(金)19:00~20:30
高田 久徳 東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社 代表取締役 マネージング・パートナー
佐藤 史章 SELF株式会社 最高財務責任者、公認会計士
選択 R05-04 DXが大きく変革させる、人材マネジメント 従業員が時間や場所にとらわれず、自律的に行動する働き方=ABW(Activity Based Working)を導入しているKADOKAWAグループにおいて、DXを推進する役目を担うKADOKAWA Connected社の菊本氏から、社内コミュニケーション改革実現におけるコミュニケーション設計とその定着、およびリモートワーク環境の整備などの事例をもとに、人材マネジメントの観点でのDX推進を学びます。
講座の詳細はこちら
1.5 菊本 洋司 株式会社 KADOKAWA Connected Customer Success 部 部長 兼 CCSO Chief Customer Success Officer 10月19日(水)18:45~20:15
選択 R05-05 シェアリングエコノミー シェアリングエコノミーの先端動向に触れつつ、経済理論やデジタル技術の観点から掘り下げることで、その本質を明らかにしていきます。また、新規ビジネス立ち上げ時に不可欠な実証実験について、昨今、政策立案やビジネス実務において注目を浴びているフィールド実験のデザインや因果推論などの方法論についても概説し、仮設の立て方から検証方法、そして結果の解釈に至る一連の分析の流れについても概説します。
講座の詳細はこちら
6 奥村 拓史 株式会社三菱総合研究所 主席研究部長 10月25日(火)、11月29日(火)、12月20日(火)
19:00~21:00
選択 R05-06 仕事の生産性を飛躍的に向上させるモノと思考の整理術 この機会に仕事の生産性向上につながるモノと思考の整理術を習得してみませんか?
講師は企業(家電メーカー)に勤めながら、このメソッドを実践することでパラレルキャリアで活動する現役ビジネスパーソン。企業や学校などを中心に受講者1万人超、満足度96%を超える実績を持つ。仕事はもちろんプライベートにも応用できる内容をお伝えします。
講座の詳細はこちら
2 大村 信夫 「片付けパパ(R)」代表 / 一般社団法人パラレルキャリアマネジメント協会 理事・事務局長 11月8日(火)19:00~21:00
選択 R05-07 実務に活かせるExcelグループワーク 特に実務で用いる頻度が高く、かつ応用範囲が広いピボットテーブル、VLOOKUP関数、IF関数に絞って学習していきます。
講座の詳細はこちら
6 森田 貢士 「すごい!関数」著者 10月9日(日)、11月6日(日)、12月4日(日)15:00~17:00
選択 R05-08 社内・社外に企画を通すプレゼン&コミュニケーション術 日本とアメリカ両国で日本語のアナウンサーを務めた講師が、日本の既存の教育では扱うことが少ない「聴き手目線」「緊張コントロール」「目的と構成」等のトピックに沿った実践を通して、楽しく理解を深めてもらう機会を提供いたします。
講座の詳細はこちら
6 八代 華代子 AMKコミュニケーション 代表 10月12日(水)、10月19日(水)、10月26日(水)19:00~21:00
選択 R05-09 業務効率を高めるためのロジカルシンキング 「ロジカルシンキング」は聞いたことがあるがわからない、ビジネス本で知識は得たが、実際の業務では活用できていないと考える方などに向けて、ロジカルシンキングの基礎から始め、フレームワーク演習やロジックツリー演習を通じて、論理的思考のトレーニングを行い、実際のビジネスシーンで活用できるスキルを獲得することを目指します。
講座の詳細はこちら
4.5 染谷 文香 株式会社HRインスティテュート フェロー、チーフコンサルタント 12月9日(金)、12月16日(金)、12月23日(金)18:45~20:15
【実践的な学び】(PBL、職場見学等)
選択 R06-01 PBL「起業家トレーニング」 「起業家トレーニング」をゲーム形式で実施するプログラムです。各々の PCを使い、企業や新規事業に関する知識を学んでいただいた後、ミニテストやワークに挑戦していただきます。知識をつけながら事業計画書を作成し、企業価値を競い合うというゲームを通じて、本プログラムで学んだ知識を実践でも使えるものにブラッシュアップすることを目的としています。
4.5 Institution for a Global Society株式会社 1月17日(火)、1月31日(火)、2月14日(火)18:30〜20:00
選択 R06-02 企業見学 企業内でのDXに関する具体的な取り組みを紹介いただきます。 1.5 三井住友信託銀行 2月2日(木)18:30~20:00
選択 R06-03 企業見学 企業内でのDXに関する具体的な取り組みを紹介いただきます。 1.5 第一生命情報システム株式会社 2月7日(火)18:30~20:00

※開講講座は現時点での予定のため、今後変更となる可能性があります。

Contact Us

お問い合わせ先

東京理科大学オープンカレッジ事務局
TEL : 03-5227-6268(平日9:00〜17:00)
MAIL : manabi(アットマーク)admin.tus.ac.jp
お問い合わせにつきまして

現在新型コロナウイルス感染拡大防止のためスタッフの在宅勤務を推奨しております。
ご回答にお時間をいただく場合もございますが、あらかじめご了承ください。