第34回FDセミナー開催報告(3/13)

2023.03.22

 「「シン・対面授業」のあり方 ~新たな対面授業を考える~」と題し、2023年3月13日(月)に「東京理科大学 教育DX推進センター 第34回FDセミナー」を開催しました。
 滝本宗宏教育DX推進センター長による開会挨拶、渡辺雄貴教授から「対面授業の在り方について」の趣旨説明の後、対面授業の事例紹介があり、参加者はこれを踏まえて少人数のグループに分かれての意見交換を行いました。
 最後に、井手本康副学長による閉会挨拶にて締めくくりました。

<概要>
テ ー マ : 「シン・対面授業」のあり方 ~新たな対面授業を考える~
日  時: 2023年3月13日(月) 13:00~14:30
開催方法: ハイフレックス型による開催
内  容: 開会挨拶 滝本 宗宏 教育DX推進センター長(理工学部情報科学科 教授)
      趣旨説明 渡辺 雄貴 教育DX推進センター TL部門長(教育支援機構教職教育センター 教授)
      事例報告 山川 大亮 (理学部第一部数学科 講師)
           十島 二朗 (先進工学部生命システム工学科 教授)
      閉会挨拶 井手本 康 副学長
参 加 者:  86人(教員81人、事務職員5名)(対面21人、オンライン65人)

アンケート結果(抜粋):
(本セミナーを受講して良かったと思われる点)
・他の先生方の具体的な取り組みを知ることが出来たこと
・他の教員がコロナ禍の2年間で具体的にどのような苦労や工夫をし、さらにそれを対面の授業にどのように反
 映しているのかを講演やディスカッションを通じて知ることができた。

(本セミナーをよりよいものとするために改善すべき点)
・以前の対面に戻した授業に関し工夫の余地を検討中の割合,説明動画を活かすようになった授業に関し工夫の
 余地を検討中の割合などを一度調査して,検討に活かしてもらえる確度がなるべく高い内容で企画することも
 重要だと考えます.(どういうスタイルの授業が学内で何割程なのか知りたい人もいると思われ,基礎データ
 の取得自体にも意味がありそうです.)
・「シン対面授業」というタイトルなので、オンライン授業の良い点と対面授業の良い点を効果的に、かつ、積
 極的に取り入れた授業について、更に扱うといいと思った。例えば、ブレンド型の授業を採用している先生が
 いらっしゃいましたら、どういう教育的効果を狙ってブレンド型を採用しているのか(具体的どのように)な
 どいうことを更に学びたいと思いました。

(セミナーの内容・進行に関する意見、FDセミナーへの要望等)
・グループディスカッションのテーマ設定ややり方の改良(感想記入など)などにより、意見交換がやりやすく
 なったと思いました。
・板書授業とパワーポイントなどを使用した講義、それぞれの利点と問題点、それぞれの有効な点を取り入れた
 講義の実践について紹介頂けると嬉しいです。

※当日の動画・資料はLETUS(学内者限定)から閲覧できます。
 https://letus.ed.tus.ac.jp/course/view.php?id=11176
 (視聴にはログインID、パスワードが必要です)