Top > Back > 学会発表 の検索結果 1407 件中 1‐30 件目
Interrelationship among calcium, ROS and electrical signals in the rapid long-distance propagation in a nonvascular liverwort Marchantia polymorpha |
[ 共同発表者名 ] Kazuyuki Kuchitsu |
[ 学会・会議名 ] EMBO Workshop: Plant Calcium Signaling |
[ 発表日付 ] 2024年7月1日 ~ 7月4日 |
Roles of reactive oxygen species in plant development: Growth control and immediate initial responses by nonthermal plasma irradiation |
[ 共同発表者名 ] Kazuyuki Kuchitsu |
[ 学会・会議名 ] 8th International Symposium on Plasmas & Fine Bubbles |
[ 発表日付 ] 2024年5月25日 ~ 5月26日 |
Exploring Molecular Mechanisms Underlying Rapid Long-Distance Signal Propagation and Information Processing in a Non-Vascular Model Plant, Marchantia polymorpha. |
[ 共同発表者名 ] Kazuyuki Kuchitsu |
[ 学会・会議名 ] QBIC Small Workshop on Bio-information |
[ 発表日付 ] 2024年4月25日 ~ 4月26日 |
植物細胞の極性先端成長の制御における情報処理:ゼニゴケ仮根の細胞内カルシウムイオン濃度の時空間パターンの定量的解析 |
[ 共同発表者名 ] 池内 亨, 小嶋 華, 橋本 研志, 津川 暁, 康 子辰, 野々山 朋信,石本 志高, 住野 豊, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] デジタルトランスフォーメーション(DX)研究部門研究成果報告会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月27日 ~ 3月27日 |
活性酸素種による原形質連絡を介した細胞間コミュニケーション制御の定量イメージング解析に向けて |
[ 共同発表者名 ] 友井 拓実, 梶川 育見, 吉田 優佳, 藤井 翔基, 玉田 洋介, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] デジタルトランスフォーメーション(DX)研究部門 研究成果報告会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月27日 ~ 3月27日 |
コマツナ内生菌 Arthrobacter sp. BR2S-6 株からの植物免疫を活性化する成分の精製 |
[ 共同発表者名 ] 篠原正賢, 島脇遼, 中島将博, 橋本研志, 朽津和幸, 古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 日本農芸化学会2024年度大会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月24日 ~ 3月27日 |
モデル植物ゼニゴケを用いた低温プラズマ照射の初発反応と成長に対する影響の解析 |
[ 共同発表者名 ] 坪山 祥子, 奥村 賢直, 古閑 一憲, 白谷 正治, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2024年第71回応用物理学会 春季学術講演会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月22日 ~ 3月25日 |
大気圧低温プラズマ照射によるゼニゴケの初発反応と成長に対する影響 |
[ 共同発表者名 ] 坪山 祥子、奥村 賢直、古閑 一憲、白谷 正治、朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2024年度日本植物生理学会年会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月17日 ~ 3月19日 |
ゼニゴケの自発的及びストレス誘導性の細胞質Ca2+濃度変化の時空間パターン |
[ 共同発表者名 ] 朽津和幸、池内 亨、瀬野衣里奈、渡邊健志郎、町野友昭、神谷佳世、小嶋 華、山下優音、坪山祥子、橋本研志 |
[ 学会・会議名 ] 2024年度日本植物生理学会年会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月17日 ~ 3月19日 |
ゼニゴケの細胞周期進行・分裂パターン制御におけるNOX/RBOH由来のROSの役割と下流の分子メカニズム |
[ 共同発表者名 ] 山下 優音、萩原 雄樹、橋本 研志、鈴木 秀政、西浜 竜一、朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2024年度日本植物生理学会年会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月17日 ~ 3月19日 |
植物のジャスモン酸・サリチル酸双方の経路を活性化する化合物の抵抗性誘導効果と作用機構の解析 |
[ 共同発表者名 ] 小川 瑞貴, 並木 健太郎, 遠矢 龍平, 小川 聡太, 星野 正剛, 粟野 眞妃, 舟橋 汰樹, 北畑 信隆, 斉藤 優歩, 中野 正貴, 橋本 研志, 倉持 幸司, 安部 洋, 浅見 忠男, 木村 成介, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 平成6年度日本植物病理学会大会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月13日 ~ 3月15日 |
MAMP誘導性活性酸素種生成・Rbohの活性化に、陸上植物に保存されたセリン残基のリン酸化によるCa2+結合の亢進が関与する |
[ 共同発表者名 ] 橋本 貴史, 橋本 研志, 進藤 大輝, 坪山 祥子, 宮川 拓也, 田之倉 優, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 平成6年度日本植物病理学会大会 |
[ 発表日付 ] 2024年3月13日 ~ 3月15日 |
「植物の周期と変調」令和5年度第2回領域会議 |
[ 共同発表者名 ] 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] カルシウムシグナルの揺らぎによる植物の形態形成制御 |
[ 発表日付 ] 2024年1月17日 ~ 1月19日 |
「植物の周期と変調」令和5年度第2回領域会議 |
[ 共同発表者名 ] 山下 優音、橋本 研志、鈴木 秀政、西浜 竜一、朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] ゼニゴケの細胞周期進行・分裂パターン制御におけるRBOH由来のROSの役割と下流因子の探索 |
[ 発表日付 ] 2024年1月17日 ~ 1月19日 |
ゼニゴケの細胞分裂・成長制御における活性酸素種の役割と、低温プラズマ照射の影響の解析 |
[ 共同発表者名 ] 坪山 祥子・朽津和幸 |
[ 学会・会議名 ] 第2回プラズマ種子科学研究会 |
[ 発表日付 ] 2024年1月6日 ~ 1月7日 |
細胞質Ca2+濃度動態のマルチスケール解析から見えてきたゼニゴケ仮根の先端成長速度の制御 |
[ 共同発表者名 ] 池内亨, 小嶋華, 橋本研志, 津川暁, 康子辰, 野々山朋信, 石本志高, 住野豊, 朽津和幸 |
[ 学会・会議名 ] 第33回非線形反応と 協同現象研究会 |
[ 発表日付 ] 2023年12月2日 ~ 12月2日 |
リアルタイム蛍光イメージングによる非熱プラズマ照射に対するゼニゴケの初発応答解析 |
[ 共同発表者名 ] 奥村賢直、坪山祥子、古閑一憲、白谷正治、朽津和幸 |
[ 学会・会議名 ] 第40回 プラズマ・核融合学会 年会 |
[ 発表日付 ] 2023年11月27日 ~ 11月30日 |
ジャスモン酸とサリチル酸の蓄積を誘導する CY8 の構造活性相関と結合タンパク質の探索 |
[ 共同発表者名 ] 粟野 眞妃, 男澤 翔矢, 根本 健司 , 斉藤 優歩, 舟橋 汰樹 , 小川 瑞貴 , 星野 正剛, 北畑 信隆 , 中野 正貴 , 橋本 研志 , 朽津 和幸 , 古山 祐貴 , 倉持 幸司 |
[ 学会・会議名 ] 日本農薬学会第37回農薬デザイン研究会 |
[ 発表日付 ] 2023年11月22日 ~ 11月22日 |
ジャスモン酸・サリチル酸双方の経路を活性化する化合物の効果と作用機序の解析 |
[ 共同発表者名 ] 小川 聡太, 並木 健太郎 , 遠矢 龍平 , 小川 瑞貴 , 粟野 眞妃 , 舟橋 汰樹 , 北畑 信隆 ,斉藤 優歩 , 中野 正貴 , 橋本 研志 , 倉持 幸司 , 安部 洋 , 浅見 忠男 , 木村 成介 , 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 植物化学調節学会第58回大会 |
[ 発表日付 ] 2023年11月17日 ~ 11月19日 |
低温プラズマによる植物の成長制御の分子メカニズム: 植物における活性酸素種の生理的役割 |
[ 共同発表者名 ] 朽津 和幸,坪山 祥子,橋本 貴史,橋本 研志),奥村 賢直,古閑 一憲,白谷 正治 |
[ 学会・会議名 ] 第33回日本MRS年次大会 |
[ 発表日付 ] 2023年11月15日 ~ 11月15日 |
苔類ゼニゴケの高速長距離情報伝達系: 何を感知し、なぜ、どのように伝えるか? |
[ 共同発表者名 ] 朽津 和幸, 渡邉 健志郎, 長谷川 晃汰, 神谷 有紀, 菊地 宏樹, 鶴田 悠心, 岩本 有宇, 橋本 研志 |
[ 学会・会議名 ] 第32回日本バイオイメージング学会学術集会 |
[ 発表日付 ] 2023年11月3日 ~ 11月4日 |
ゼニゴケのNOX/RBOHにより生成される活性酸素種(ROS)の細胞周期・分裂制御機構における役割 |
[ 共同発表者名 ] 山下優音、萩原雄樹、橋本研志、朽津和幸 |
[ 学会・会議名 ] 第32回日本バイオイメージング学会学術集会 |
[ 発表日付 ] 2023年11月3日 ~ 11月4日 |
ゼニゴケの発生過程における細胞内Ca2+濃度の自発的変化の時空間パターン解析 |
[ 共同発表者名 ] 瀬野衣里奈、吉沢優花、橋本研志、山下優音、朽津和幸 |
[ 学会・会議名 ] 第32回日本バイオイメージング学会学術集会 |
[ 発表日付 ] 2023年11月3日 ~ 11月4日 |
ROS-Ca2+シグナルネットワークによる植物の発生とストレス応答の制御 |
[ 共同発表者名 ] 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 北海道大学 Plant Science Seminar |
[ 発表日付 ] 2023年11月2日 ~ 11月2日 |
ゼニゴケに対する大気圧低温プラズマ照射の影響と初発反応の解析 |
[ 共同発表者名 ] 坪山 祥子 , 長岡 幸穂, 奥村 賢直, 古閑 一憲, 白谷 正治, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2023年度生物環境イノベーションシンポジウム |
[ 発表日付 ] 2023年10月27日 ~ 10月27日 |
ゼニゴケ Rboh が生成する ROS の標的候補因子としての細胞壁構造タンパク質エクステンシン |
[ 共同発表者名 ] 橋本研志, 東島万里子、神谷佳世、山下優音, 朽津和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2023年度生物環境イノベーションシンポジウム |
[ 発表日付 ] 2023年10月27日 ~ 10月27日 |
ゼニゴケの活性酸素種生成酵素MpRBOHBのCa2+依存的な活性制御機構とリン酸化の役割 |
[ 共同発表者名 ] 橋本 貴史, 橋本 研志, 進藤 大輝, 坪山 祥子, 宮川 拓也, 田之倉 優, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2023年度生物環境イノベーションシンポジウム |
[ 発表日付 ] 2023年10月27日 ~ 10月27日 |
細胞質Ca2+濃度動態のマルチスケール解析から見えてきたゼニゴケ仮根の先端成長速度の制御 |
[ 共同発表者名 ] 池内 亨, 小嶋 華, 橋本 研志, 津川 暁, 康 子辰, 野々山 朋信,石本 志高, 住野 豊, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2023年度生物環境イノベーションシンポジウム |
[ 発表日付 ] 2023年10月27日 ~ 10月27日 |
シロイヌナズナにジャスモン酸・サリチル酸双方の蓄積を誘導する化合物CY8: (1)作用機序の解析 |
[ 共同発表者名 ] 小川 瑞貴, 星野 正剛, 並木 健太郎, 粟野 眞妃, 北畑 信隆, 橋本 研志, 倉持 幸司, 木村 成介, 朽津 和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2023年度生物環境イノベーションシンポジウム |
[ 発表日付 ] 2023年10月27日 ~ 10月27日 |
シロイヌナズナにジャスモン酸・サリチル酸双方の蓄積を誘導させる化合物CY: (2)耐病性誘導効果の解析 |
[ 共同発表者名 ] 遠矢龍平, 小川瑞貴, 中野正貴, 北畑信隆, 橋本研志, 朽津和幸 |
[ 学会・会議名 ] 2023年度生物環境イノベーションシンポジウム |
[ 発表日付 ] 2023年10月27日 ~ 10月27日 |