Top

ナカムラ ユタカ
中村 豊 教授
東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター
中村 豊 教授
東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター
グループ |
その他 その他 : 学校教育 |
研究・技術キーワード | 教科外教育、学校心理学、生徒指導、学校教育相談、育てる教育相談、いじめ防止、特別活動 |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | 「育てる教育相談」とは、『生徒指導提要』(文部科学省,2010)において示された考え方である。それは、授業内外での実施を通して児童生徒の心の成長を支え、育てる(発達促進的・開発的)教育的はたらきかけであり、具体的には学級雰囲気づくり、心のエネルギーの充足、学習意欲の育成等が挙げられている。学校教育における「育てる教育相談」の取組は試行段階にあり多様な実践が見られる。本研究者は、神戸市総合教育センター教育相談指導室の事業(神戸市立小・中学校で取り組まれた「育てる教育相談」実践研究)や、姫路市教育委員会の人権教育事業として、「いじめ未然防止」のためのプログラム等を開発し、成果をあげてきた。開発されたプログラムは、各校の実態に応じたオーダーメイドとなるが、主な理論や技法はカウンセリング心理学を基盤としている。それを、教育課程に位置付けられた授業として実施可能なプログラム化している。 |
産業への利用 | 学校教育産業。具体的には、教員への研修プログラム(生徒指導、学校教育相談、いじめ防止等)の提供。授業に援用可能な教育プログラム開発。プログラムのアウトカム及び効果の検証。 |
可能な産学連携形態 | 共同研究、受託研究、技術相談および指導 |
具体的な産学連携形態内容 | 出版事業。 教育相談実技研修会講師。 |
その他所属研究機関 | |
所属研究室 | 中村豊研究室 |
所有研究装置 | |
SDGs |