ミヤカワ ノブアキ
宮川 宣明
教授
東京理科大学 先進工学部 物理工学科
連絡先 |
〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 TEL : 03-5876-1717 (代表) 内線:1750 TEL : 03-5876-1390 (直通) FAX : 03-3609-8383 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
https://www.rs.tus.ac.jp/miyalab/ |
大学情報 |
https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/122f.html
|
Pure (研究者プロファイリングツール) |
https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/nobuaki-miyakawa |
出身大学 |
-
1988年 東京理科大学 理学部 応用物理学科 卒業
|
出身大学院 |
-
1992年 東京理科大学 理学研究科 物理学専攻 博士課程
修了
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
- 1988- 高Tc銅酸化物超伝導体のトンネル研究
1989- セルフフラックス法による単結晶成長
1990- エリアシュベルグ方程式を用いた電子引力相互作用のシミュレーション研究
1991- McMillan-Rowell法を用いたペア形成相互作用によるスペクトル関数の導出
1995- フローティングゾーン法による単結晶成長
2004- MOD法によるNi系酸化物薄膜の研究
2008- 鉄系超伝導体の研究
2008- 電気二重層トランジスタを用いたキャリアドーピングの研究
2009- タングステンブロンズ材料の研究
2009- Ti, V, Nb 系酸化物の探索
2009- T型銅酸化物における電界効果
2014- 遷移金属カルコゲナイド材料の研究
2015- YbFe2O4型酸化物の合成と電気的・光学的特性の研究
2016- In-Ga-Zn-Oの大型単結晶育成に関する研究
2017年-BiS2型超伝導体の研究
2017- 熱電材料の研究
2021- ホイスラー合金を用いたネルンスト効果を利用した熱電材料の研究
|
研究職歴 |
- 1992-2002 東京理科大学理学部 助手
1996-1998 アルゴンヌ国立研究所 客員研究員
2002-2003 諏訪東京理科大学システム工学部 助手
2003-2006 諏訪東京理科大学共通教育センター 講師
2006-2007 諏訪東京理科大学システム工学部機械システムデザイン工学科 助教授
2007-2011 東京理科大学理学部応用物理学科 准教授
2011- 東京理科大学理学部応用物理学科 教授
202304- 東京理科大学先進工学部物理工学科 教授
|
研究キーワード |
凝縮系物性実験、結晶成長
|
研究分野 |
- 物性Ⅱ (超伝導、透明導電性酸化物、結晶成長、輸送特性、トンネル分光、)
|
研究課題 |
- 新奇超伝導探索研究,透明導電性酸化物の単結晶育成、高温超伝導体の機構解明に向けた物性研究,新規熱電物質の探索及び物性研究
- 銅酸化物高温超伝導体のトンネル分光研究
|
受賞 |
-
2022年6月9日
王立化学会発行CrystEngComm誌の2022 Highlight article collection に選出
-
2019年7月29日
Asia Pacific Society for Materials Research 貢献賞
-
2019年5月19日
Themed collection CrystEngComm HOT articles(王立化学会発行)に選出
-
2019年5月
王立化学会発行CrystEngComm誌(21 May 2019, Issue 19, Page 2973 to 3118)のFront coverとして選出
-
2006年2月1日
優秀研究者奨励賞
|
学会活動 |
-
2019年9月25日~2020年12月31日
Science & Applications of Thin Films, Conference & Exhibition (SATF 2020)学会の顧問・助言委員等
-
2017年12月31日~2018年12月31日
Science & Applications of Thin Films, Conference & Exhibition (SATF 2018)学会の顧問・助言委員等
-
2017年4月1日~2018年3月31日
日本物理学会
日本物理学会年次大会実行委員会委員
-
2012年5月~2017年6月4日
The Scientific World Journal as part of the journal's Condensed Matter Physics subject area学会誌及び論文誌の編集者
-
2012年4月~2013年3月31日
9th International Conference on New Theories, Discoveries, and Applications of Superconductors and Related Materials学会の顧問・助言委員等
-
2008年11月1日~2009年12月31日
7th International Conference on New Theories, Discoveries, and Applications of Superconductors and Related Materials学会の顧問・助言委員等
-
2007年1月1日~2007年12月31日
The AMERICAN BIOGRAPHICAL INSTITUTE学会の顧問・助言委員等
-
2006年7月3日~2007年1月11日
6th International Conference on New Theories, Discoveries, and Applications of Superconductors and Related Materials
学会の顧問・助言委員等
-
2006年1月1日~2006年12月31日
The AMERICAN BIOGRAPHICAL INSTITUTE学会の顧問・助言委員等
-
2005年1月1日~2005年12月31日
The AMERICAN BIOGRAPHICAL INSTITUTE学会の顧問・助言委員等
-
2004年1月1日~2004年12月31日
The AMERICAN BIOGRAPHICAL INSTITUTE学会の顧問・助言委員等
-
2004年1月1日~2004年7月1日
5th International Conference on New Theories, Discoveries, and Applications of Superconductors and Related Materials学会の顧問・助言委員等
-
2003年1月1日~2003年12月31日
The AMERICAN BIOGRAPHICAL INSTITUTE学会の顧問・助言委員等
-
2002年10月1日~2003年2月1日
4th International Conference on New Theories, Discoveries, and Applications of Superconductors and Related Materials学会の顧問・助言委員等
|
客員教授 |
|