2025.02.19
堀 洋一教授の解説と居村 岳広准教授の研究が産経新聞他に掲載
創域理工学部 電気電子情報工学科 堀 洋一教授の解説と居村 岳広准教授の研究が産経新聞他に掲載されました。 記事では、電気自動車(EV)の走行中ワイヤレス給電に関する堀教授の解説や居村准教授の実証実験を紹介しています。 詳細は掲載紙をご覧く…
2022.04.05
本学教員の研究成果を日刊工業新聞等が紹介
本学理工学部 電気電子情報工学科 居村岳広准教授の研究成果が、日刊工業新聞等に掲載されました。 居村准教授が開発した太陽光発電と走行中無線給電を組み合わせた給電システムは、再生可能エネルギーの利用幅が広がり、将来のEV普及とPV大量導入を強…
2022.03.31
東京理科大学と株式会社ダイヘン、社会連携講座「eモビリティ理工学講座」を新設
東京理科大学 株式会社ダイヘン 【要旨】 東京理科大学(学長:石川正俊)と株式会社ダイヘン(代表取締役社長:蓑毛正一郎)は、東京理科大学理工学研究科に教育と研究を行う社会連携講座「eモビリティ理工学講座」を2022年4月1日から開設すること…
2022.03.24
太陽光発電と走行中ワイヤレス給電を組み合わせたシステムの実車実験に成功
~PV×DWPT:世界初の実車を用いたシステム開発~太陽光発電と走行中ワイヤレス給電を組み合わせたシステムの実車実験に成功
要旨 東京理科大学 理工学部電気電子情報工学科 居村岳広准教授のグループは、太陽光発電(PV)と走行中ワイヤレス給電(DWPT:Dynamic Wireless Power Transfer)を融合させたシステムを開発しました。 研究成果の…