2025.06.24
建築IoTモニタリングシステムによる応急危険度判定支援に関する共同研究
被災した建物の応急危険度判定にIoTの力を活用。地元大学と共同研究 迅速に、包括的に、遠隔で、避難所となる建物の状況を診断。 まずは区内小学校1校で検証を開始します 葛飾区 東京理科大学 葛飾区(区長:青木 克德)と 東京理科大学( 理事長…
2025.04.15
2024年度第95回日本建築学会関東支部研究発表会において本学学生らが若手優秀研究報告賞を受賞、優秀研究報告集に選出
2024年度第95回日本建築学会関東支部研究発表会において本学学生らが若手優秀研究報告賞を受賞、優秀研究報告集に選出されました。 <若手優秀研究報告賞> 受賞者 : 工学研究科 建築学専攻 修士課程1年 阿部 珠子 指導教員 : 工学部 建…
2024.04.08
令和6年能登半島地震調査報告会「マルチハザードによる被害と課題」の開催について(4/20)
総合研究院 マルチハザード都市防災研究拠点、創域理工学研究科 防災リスク管理コースによる、令和6年能登半島地震調査報告会「マルチハザードによる被害と課題」を開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしています。 日 時 2024年4月20日(…
2023.10.20
東京理科大学「新技術説明会」をオンライン開催(11/9)
2023.07.13
第62回(2023年度)竹中育英会建築研究助成金を本学大学院生が獲得
第62回(2023年度)竹中育英会建築研究助成金を本学大学院生が獲得しました。 受賞者 工学研究科 建築学専攻 修士課程2年 藤江 里駆 指導教員 工学部 建築学科 教授 伊藤 拓海 工学部 建築学科 助教 崎山 夏彦 受賞題目 IoT機能…
2023.03.01
本学大学院生らが2022年度 日本建築学会大会(北海道)学術講演会において若手優秀発表賞を受賞
掲載:2023年01月25日 更新:2023年03月01日 本学大学院生らが2022年度 日本建築学会大会(北海道)学術講演会において若手優秀発表賞を受賞しました。 <構造部門(応用力学・構造解析)> 受賞者 工学研究科 建築学専攻 修士課…