Interview

本学で活躍する女性教員の紹介

Interview07
学生時代のうちから良き研究仲間を作ることが
研究の道で生きていく一番の成功法
李 惠貞 准教授
東京理科大学 経営学部 国際デザイン経営学科
高麗大学校経営学科 BBA(経営学士)修了後、政府機関に3年間勤務。その後、退職し延世大学で情報システムの修士号と博士号を取得。韓国政府の特別研究教授として3年間勤務した後、2021年に来日し、現職。

 

※本インタビューは、英語で実施しているため日本語と英語を併記して掲載しています。

先生の研究内容について教えてください。

私は、メタバースやNFT、ビットコインなどの新しいデジタルサービスが世の中をどのように変えていくのか、またAIやビッグデータが、企業のビジネスモデルをどのように変えていくのかに興味があります。これを追求するため、スタートアップやR&Dチーム、ITプロジェクトチームなど、小規模グループを対象に、リーダーシップや組織行動等を調査・研究しています。大変優れた研究チームに恵まれ、これまでに40以上の研究論文の発表と2冊の本を出版することができました。

Please tell us about your research.

I am interested in how new digital services such as Metaverse, NFT, and Bitcoin are changing the world, and how AI and Big Data are changing business models for companies. To pursue this, I conduct research and study of the leadership, organizational behavior, etc., targeted for the small groups such as startups, R&D teams, IT project teams, etc., Fortunately, I have an amazing research team and have already accomplished over 40 research papers and published two books.

ここに至るまでどのようなキャリアを歩んでこられたのでしょうか。

私は、韓国のソウル市で生まれ育ちました。私の人生に大きく影響を与えたものの一つは、高校時代の教育です。私の通っていた高校(居昌高校)は質の高い教育を行っており、生徒たちは、明確な教育理念のもとで育てられました。多くの授業は、プロジェクト形式で行われ、グループ学習や大勢の前でプレゼンテーションする機会などが多くありました。勉強は厳しかったのですが、生徒には多くの自由を与えられ、大学生のように自主的に勉強をするスタイルでした。

特徴的なのは、2カ月がんばると1日間、自由な時間が与えられ、スポーツ、ゲーム、アウトドアなどいろいろな活動をさせてもらえたことです。それが楽しみで2カ月の厳しい勉強を辛いと思うことなく高いモチベーションで臨むことができました。

高校卒業後、ビジネススクールに進学しました。なぜビジネスの分野を選んだかというと、ビジネスを学べば仕事の可能性が広がり、社会を変えていくチャンスが広がると考えたからです。大学卒業後は、3年間、政府機関で働きました。それが次の転機となりました。

政府機関では、国の情報政策について立案・運用し、多くのIT企業の実態調査をする仕事をしていました。その中で、ITテクノロジーやサービスがいかに世の中に影響を与え世界を変える可能性を秘めているかを知り、強い関心を持つようになりました。しかし、当時の私にはITの知識が、充分ではありませんでした。

そこで、大学に戻って勉強することにしたのです。修士課程を修了した後は、企業に再就職するつもりでしたが、勉強のほうが面白くなって博士課程まで進みました。大変幸運なことに、ポストドクトラルの期間を経て、国の支援による特別研究教授として、3年間過ごすことができました。私の研究は、政府から多くの助成金を得ることができ、自分の研究を続けることができました。

そして今、日本にきて東京理科大学で教鞭をとりながら研究を続けています。大変幸運なことだと思っています。

Please tell us about your background.

I was born and raised in Seoul, Republic of Korea(South). One of the biggest influences in my life was my high school education. The high school(named Geochang High School) I attended offered a very high quality of education and the students were brought up under its clear educational philosophy. Classes were often conducted project-based and required group study and presentations in front of a large audience. 

Though the studies were rigorous, students were given a lot of freedom, and the style of study was independent, as if they were university students. A unique feature was that after two months of rigorous study, the students were given one day of free time which allowed us to do various activities such as sports, games, and outdoor activities. I was looking forward to it and was highly motivated during the two months of rigorous study without feeling that it would be hard.

After graduating from high school, I entered business school. The reason why I chose the field of business is because I thought that studying business would expand my job possibilities and open up opportunities to make a difference in society. After graduating from university, I worked for a government agency for three years.

That was the next turning point. The main mission of the government agency was to make and apply the National Information Policy and to take care of Information Technology Industry and people. While I was there, I could get some chances to observe and support those missions, and then I became very interested in how Information technologies and services have the potential to impact and change the world. However, I did not have enough knowledge of IT at that time.

So I decided to go back to university to study.  I planned to reenter the corporate world after completing my master’s program, but I found my studies more interesting and I continued to the doctoral program. After receiving my ph.d. degree, how lucky, I spent three years as a special pointed research professor supported by the government after a very short postdoctoral fellowship. My research had attracted a large number of government grants that allowed me to continue my own research.

Now I am in Japan, teaching at the Tokyo University of Science and continuing my research. I consider myself very fortunate.

来日して東京理科大学で働くようになったのは、どのようなきっかけがあったのでしょうか。

私はこれまでに数多くの論文を発表し、たくさんの国際的な学会にも参加しました。サンフランシスコで開催された国際学会に参加した際、日本の大学教授の方が私の研究を大変に気に入ってくださり、その方を通じて、東京理科大学を紹介していただきました。

What led you to come to Japan and work at the Tokyo University of Science?

I have published a large number of research papers and attended many international conferences. When I  attended an international conference in San Francisco, USA, some Japanese university professors liked my research  and one of them introduced me to the Tokyo University of Science.

外国で働くということは大きなチャレンジだったと思いますが、迷いはなかったのでしょうか。

周囲の仲間たちはみな、「これはビッグチャンスだ」と背中を押してくれました。「日本は安全でとてもいい国だ。日本での経験は、より大きなチャンスにつながるだろう」と。しかも日本と韓国はとても近い国です。思い立ったらいつでも行き来ができます。今、日本に来て1年が経ちましたが、私は日本がとても気に入っています。東京理科大学の同僚や職員はとても親切で、日本にもう一つの家族ができたような気がしています。

Working in a foreign country must have been a big challenge, but did you have any hesitation?

All my friends around me encouraged me, saying, “This is a big chance. Japan is a safe and very nice country, and the experience in Japan will lead to greater opportunities.” they said. Moreover, Japan and Korea are countries that are also close in distance. You can come and go whenever you feel like it. Now I have been in Japan for a year and I like Japan very much. The colleagues and staff at the Tokyo University of Science are very kind and I feel as if I have another family in Japan.

 

 

これまで、苦労したこと、壁を感じたことはありましたか?

これは難しい質問ですね。というのは、私は日々の生活を送れることに感謝の心を持って過ごしてきたので、何かが困難とか辛いとか考えたことがないからです。私はいつも、スケジュールとタイムプランを立て生活することをルーティンにしています。ルーティンを守れば、人生は対処しやすくなります。もし失敗をしたとしても、その失敗はきっと未来の糧になります。今、私はシングルなので、もし私にとって大きなチャレンジがあるとしたら、それは結婚かもしれませんね(笑)。

Have there been any difficulties or barriers you have encountered?

That’s a difficult question to answer. Because I have always been so thankful for my daily life that I have never thought of anything as hard or arduous. I always make it a routine to live by planning a schedule and time plan. If I follow a routine, my life will be easier. Even if I make mistakes, I am sure those mistakes will feed my future. I am single now, so if there is a big challenge for me, it might be marriage.

これからの目標を教えてください。

この大学で研究者として仕事を続けたいですね。たくさんの書物を読み、優れた論文をたくさん書き、書籍も出版していきたい。それが私のやりたいことです。学生に対しては、先生=先に生まれた人として、よきストーリーテラーとなりたいです。私の経験や私が見聞きしてきた世界中の優れた情報をわかりやすく伝え、学生たちの人生に役立ててもらえれば幸せです。3年前は、まさか自分が日本の大学で研究者として働いているとは想像もしませんでした。ですからこれから先も何があるかわかりません。ですが、少なくとも、研究者であり続けたいと思っています。

What are your goals for the future?

I would like to continue my work as a researcher in Japan and at this university. I want to read many books, write many research papers, and publish books. That is what I want to do. For students, I want to be a good storyteller as a ‘Sensei(先生)’ which means “be born earlier”. I would be happy if I can share my experiences and the excellent information I have seen and heard from all over the world in an easy-to-understand way and help students in their lives. Three years ago, I never imagined that I would be working as a researcher at a Japanese university. So I do not know what the future holds. But at the very least, I would like to continue to be a researcher.

これから研究者を目指す方へのメッセージをお願いします。

勉強することは一人でもできると思います。ですが、研究は一人ではできません。だからこそ、たくさんの研究仲間をみつけ、信頼関係を作ることがとても大切です。ぜひ、修士課程や博士課程のうちに、良き協力者を見つけてください。そしてその人と、試行錯誤を繰り返しながら、互いに助け合い信頼関係をつくってください。研究の道は長く、終わりがありません。良き仲間を作ることこそ、研究の世界で生き残る最良の方法の一つだと思っています。幸運にも私に、Park J先生とLee S先生という素晴らしい仲間がいてくれるように。

Do you have a message for those who hope to become researchers?

You can probably study alone. However, research cannot be done alone. Therefore, it is very important to find good research colleagues and build a trusting relationship with them. I encourage you to find good collaborators during your master’s or doctoral course. Then, with that person, help each other through repeated trial and error and build a relationship of mutual trust. The path of research is long and never-ending. Making good friends is one of the best ways to survive in the research world. Just like I have Dr. Park J. and Dr. Lee S., thankfully.

本学で活躍する
女性教員の紹介