Top > Back > 学会発表 の検索結果 192 件中 61‐90 件目
Direct-DME SOFC for Intermediate Operation Temperature Using Proton Conductor as the Electrolyte |
[ 共同発表者名 ] K. Takeuchi, R. Tai, K. Ui, K. Fujimoto, S. Ito, H. Koyanaka, and N. Koura |
[ 学会・会議名 ] 219th Electrochemical Society Meeting |
[ 発表日付 ] 2011年5月5日 |
水素濃度計測用MnO2電解質の電気化学的特性 |
[ 共同発表者名 ] 上田義勝 、 古屋仲秀樹 、徳田陽明 、竹内謙 |
[ 学会・会議名 ] 電気化学会第78回大会 |
[ 発表日付 ] 2011年3月31日 |
ホタテ貝殻による海水からの脱塩 |
[ 共同発表者名 ] 三原史寛,田村早苗,本田宏隆,竹内 謙 |
[ 学会・会議名 ] 電気化学会第78回大会 |
[ 発表日付 ] 2011年3月31日 |
溶融炭酸塩中でのニッケルの腐食機構の解析 |
[ 共同発表者名 ] 竹内 謙、宇井幸一、小浦延幸 |
[ 学会・会議名 ] 第42回溶融塩化学討論会 |
[ 発表日付 ] 2010年9月9日 ~ 9月10日 |
Solid Oxide Fuel Cell for Direct Utilization of DME at Intermediate Temperature |
[ 共同発表者名 ] Ken Takeuchi, Ryosuke Tai, Koichi Ui, Kenjiro Fujimoto, Shigeru Ito, Hideki Koyanaka and Nobuyuki Koura |
[ 学会・会議名 ] Asia SOFC Symposium |
[ 発表日付 ] 2010年9月5日 ~ 9月7日 |
二酸化マンガン・ナノ粒子表面における水分子起源のプロトンおよび電子のチャージ |
[ 共同発表者名 ] 古屋仲秀樹、辻本将彦、竹内 謙、Kolesnikov Alexander I |
[ 学会・会議名 ] 電気化学会第77回大会 |
[ 発表日付 ] 2010年3月30日 |
二酸化マンガンナノ粒子を用いた水素ガスセンサの電気化学特性 |
[ 共同発表者名 ] 上田義勝、辻本将彦、古屋仲秀樹、竹内 謙、徳田陽明 |
[ 学会・会議名 ] 電気化学会第77回大会 |
[ 発表日付 ] 2010年3月29日 |
理数系少人数教育のためのe-Learningシステムの開発-ポータブルゲーム機を用いた実験実習支援システム- |
[ 共同発表者名 ] 竹内 謙、本田 宏隆、佐藤 喜一郎、野沢 肇、村上 学 |
[ 学会・会議名 ] 第59回東北•北海道地区大学 一般教育研究会 |
[ 発表日付 ] 2009年9月3日 |
Development of the novel e-Learning system, “SPES NOVA” (Scalable Personality-Adapted Education System with Networking of Views and Activities) |
[ 共同発表者名 ] Ken TAKEUCHI, Manabu MURAKAMI, Atsushi KATO1, Ryuichi AKIYAMA2, Hirotaka HONDA, Hajime NOZAWA, and Ki-ichiro SATO |
[ 学会・会議名 ] 4th International Conference on e-Learning(ICEL 2009) |
[ 発表日付 ] 2009年7月16日 |
理工系スキルとしてのレポート作成力向上を指向したe-Learningシステムの開発 |
[ 共同発表者名 ] 佐藤喜一郎,本田宏隆,野澤肇,竹内謙,村上学 |
[ 学会・会議名 ] 私立大学情報教育協会,平成21年度 全国大学IT活用教育方法研究発表会 |
[ 発表日付 ] 2009年7月4日 |
Hydrogen gas sensor using nano-sized R-MnO2 powder |
[ 共同発表者名 ] H. Koyanaka, Y. Ueda, M. Tsujimoto, K. Takeuchi, and M. Takano |
[ 学会・会議名 ] The Fourth iCeMS International Symposium, "Integrated Physical/Chemical Biology of the Cell: from Genes to Membrane Systems" |
[ 発表日付 ] 2009年5月27日 ~ 5月29日 |
R型二酸化マンガンナノ粒子を電解質に用いた水素ガスセンサ |
[ 共同発表者名 ] 上田義勝,辻本将彦,竹内 謙,古屋仲秀樹,高野幹夫 |
[ 学会・会議名 ] 電気化学会第76回大会 |
[ 発表日付 ] 2009年3月29日 |
少人数実験クラスにおけるポータブルゲーム機を用いたe-Learningシステムの開発と運用 |
[ 共同発表者名 ] 竹内 謙,村上 学, 加藤 淳, 秋山 龍一, 本田 宏隆,野沢 肇,佐藤 喜一郎 |
[ 学会・会議名 ] 教育システム情報学会2008年度第6回研究会 |
[ 発表日付 ] 2009年3月14日 |
議論練習クラスに仕掛けるe-Learningシステム |
[ 共同発表者名 ] 村上 学、 竹内 謙、 本田 宏隆、 野澤 肇、 佐藤 喜一郎 |
[ 学会・会議名 ] 教育システム情報学会2008年度第6回研究会 |
[ 発表日付 ] 2009年3月14日 |
全人的教養教育を支援するe-LearningシステムSPESNOVAの開発II |
[ 共同発表者名 ] 佐藤喜一郎,本田宏隆,野澤肇,竹内謙,村上学 |
[ 学会・会議名 ] 九州工業大学主催,国立大学情報教育センター共催,平成20年度 情報教育研究集会 |
[ 発表日付 ] 2008年12月13日 |
e-LearningシステムSPES NOVAの裏舞台 ~開発と運用の実際~ |
[ 共同発表者名 ] 佐藤喜一郎,本田宏隆,野澤肇,竹内謙,村上学 |
[ 学会・会議名 ] 現代GPフォーラム,平成18年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム「全人的教養教育に資するe-Learningプログラムの開発」 |
[ 発表日付 ] 2008年11月1日 |
Electrodeposition of Nb3Sn Alloy Film from Basic NbCl5- SnCl2-EMIC Ambient-temperature Molten Salt Melt |
[ 共同発表者名 ] Koichi UI, Hirokazu SAKAI, Ken TAKEUCHI, Guo-ping LING, and Nobuyuki KOURA |
[ 学会・会議名 ] 2008 Joint Symposium on Molten Salts |
[ 発表日付 ] 2008年10月20日 ~ 10月22日 |
Hydrogen gas sensor using nano-sized R-MnO2 powder |
[ 共同発表者名 ] Y. Ueda, M. Tsujimoto, K. Takeuchi, H. Koyanaka, and M. Takano |
[ 学会・会議名 ] 214th Electrochemical Society Meeting |
[ 発表日付 ] 2008年10月15日 |
Fe-Ni anode in Direct-Dimethylether Fuel Cell Operated at Intermediate-Temperature Using BaCe0.8Y0.2O3-δ as a Solid Electrolyte |
[ 共同発表者名 ] R. Tai, K. Takeuchi, K. Fujimoto, and S. Ito |
[ 学会・会議名 ] 214th Electrochemical Society Meeting |
[ 発表日付 ] 2008年10月13日 |
Additive Effect of Organic Solvent on the Ionic Conductivity of Room-Temperature Ionic Liquid for Lithium Secondary Battery |
[ 共同発表者名 ] T. Kano, S. Tsubouchi, T. Okumura, K. Takeuchi, K. Fujimoto, and S. Ito |
[ 学会・会議名 ] 214th Electrochemical Society Meeting |
[ 発表日付 ] 2008年10月13日 |
Effect of Bath Composition of Molten Carbonate Li2CO3-Na2CO3 on the Corrosion of Ni |
[ 共同発表者名 ] Y. Anbe, K. Takeuchi, K. Fujimoto and S. Ito |
[ 学会・会議名 ] 214th Electrochemical Society Meeting |
[ 発表日付 ] 2008年10月13日 |
全人的教養教育を支援するe-LearningシステムSPESNOVAの運用 |
[ 共同発表者名 ] 佐藤喜一郎,本田宏隆,野澤肇,竹内謙,村上学 |
[ 学会・会議名 ] 私立大学情報教育協会,平成20年度 教育改革IT戦略大会 |
[ 発表日付 ] 2008年9月3日 |
Development of an e-Learning system utilizing a portable video game player to increase the educational level of laboratory training courses in small group instruction |
[ 共同発表者名 ] Ken TAKEUCHI, Manabu MURAKAMI, Atsushi KATO, Ryuichi AKIYAMA, Hirotaka HONDA, Hajime NOZAWA, and Ki-ichiro SATO |
[ 学会・会議名 ] 3rd International Conference on e-Learning(ICEL 2007) |
[ 発表日付 ] 2008年6月27日 |
R型二酸化マンガンを電解質に用いた室温作動型燃料電池 |
[ 共同発表者名 ] 古屋仲秀樹,辻本将彦,上田義勝,竹内 謙 |
[ 学会・会議名 ] 電気化学会第75回大会 |
[ 発表日付 ] 2008年3月31日 |
溶融炭酸塩の分子シミュレーション-金属の腐食挙動解析に向けての取り組み- |
[ 共同発表者名 ] 大畑秀明、安部泰則、竹内 謙、宇井幸一, 伊藤 滋 |
[ 学会・会議名 ] 第39回 溶融塩化学討論会 |
[ 発表日付 ] 2007年11月29日 |
R型二酸化マンガンによる水の酸化分解反応を用いた室温作動型燃料電池 |
[ 共同発表者名 ] 辻本将彦、古屋仲秀樹、石田洋介、竹内謙 |
[ 学会・会議名 ] 第48回電池討論会 |
[ 発表日付 ] 2007年11月14日 |
全人的教養教育を支援するe-LearningシステムSPESNOVAの開発 |
[ 共同発表者名 ] 佐藤喜一郎,本田宏隆,野澤肇,竹内謙,村上学 |
[ 学会・会議名 ] 平成19年度情報教育研究集会 (主催:大阪大学,後援:文部科学省,国立大学情報教育センター,独立行政法人メディア教育開発センター) |
[ 発表日付 ] 2007年11月10日 |
Structural Analysis of Nano-transition-metal-oxides |
[ 共同発表者名 ] Shamoto S., Iikubo S., Kodama K., Taguchi T., Koyanaka H., Takeuchi K., Kohara S., Loong C.-K., Proffen Th |
[ 学会・会議名 ] Total scattering Pair Distribution Function analysis using X-rays and neutrons:powder diffraction and complementary techniques |
[ 発表日付 ] 2007年10月22日 |
CaFe2O4型LiMn2O4およびNaMn2O4の高圧合成とその特性 |
[ 共同発表者名 ] 松倉啓介,津田晋佑,三楠聰,常盤和靖,渡辺恒夫,田村隆治,西本一恵,竹内謙,秋本順二,阿波加淳司,木嶋倫人,高橋靖彦,田渕光春,辰巳国昭,伊豫彰,田中康資 |
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 |
[ 発表日付 ] 2007年9月21日 |
ジメチルエーテルを直接燃料とする中温作動型SOFC用アノード触媒の検討(3) |
[ 共同発表者名 ] 田井良典,竹内 謙,宇井幸一,伊藤 滋,古屋仲秀樹 |
[ 学会・会議名 ] 2007年電気化学秋季大会 |
[ 発表日付 ] 2007年9月20日 |