 
ナカヨシ マコト
仲吉 信人 
教授
東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科 
 
| 連絡先 | 〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 TEL : 04-7124-1501 (代表)
 | 
| メールアドレス |  | 
| ホームページ | https://www.instagram.com/nakayoshi_lab/ | 
| 大学情報 | https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/695f.html | 
| Pure (研究者プロファイリングツール)
 | https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/makoto-nakayoshi | 
| 出身大学 | 
2007年 東京工業大学 理工学部 土木工学科 卒業
 | 
| 出身大学院 | 
2012年 東京工業大学 理工学研究科 国際開発工学専攻 博士課程
修了
 | 
| 取得学位 |  | 
| 研究経歴 | 
2006-2008 都市の遮断蒸発についての研究に従事2007-      人体装着型熱環境・人体生理計測システムの開発とその応用に関する研究に従事
 2007-      都市型集中豪雨のメカニズム解明に関する研究に従事
 2013-2014  都市の流体力学的パラメータ同定に関する研究に従事
 2012-2014  海風侵入に対する都市の力学的・熱的効果に関する研究に従事
 2012-2019  メソ気象モデルWRFにおける都市モデル化の洗練化に関する研究に従事
 2014-      コンピュータビジョン理論を用いたBalloon Trajectory Velocimetryの開発
 2019-      個人の状態・属性を反映した熱中症リスク評価技術の開発
 2020-      メソー全球気象モデル用の全球都市パラメータデータベースの構築
 2025-      環境ポテンシャル評価指標の構築
 | 
| 研究職歴 | 
2010-2012 日本学術振興会 特別研究員2011- シドニー大学建築学科 客員研究員
 2012-2014 東京工業大学大学院理工学研究科国際開発工学専攻 特任助教
 2014- 東京理科大学理工学部土木工学科 講師
 201609-201709 レディング大学 気象学科 客員研究員
 | 
| 研究キーワード | 都市水文気象、生気象 | 
| 研究分野 | 
水工学 (水文気象学、生気象学、環境・生理センサ開発) | 
| 研究課題 | 
GuCM: Integrated framework on multi-scale urban-centered global climate modeling個々人の状態・属性を反映した熱中症リスク評価全球屋根面アルベドデータベース構築とクールルーフによる気候変動緩和・適応効果 | 
| 受賞 | 
2023年12月22日
2023年環境情報科学研究発表大会 学術委員長賞
2023年2月24日
第67回水工学講演会アウトスタンディングディスカッション賞
2021年9月19日
日本ヒートアイランド学会研究奨励賞
2019年11月13日
土木学会全国大会第74回年次学術講演会優秀講演者表彰
2017年5月1日
第61回水工学講演会アウトスタンディングディスカッション賞
2016年8月1日
土木学会第60回水工学講演会アウトスタンディング・ディスカッション賞
2014年3月
Best Paper Awards in 58th Annual Meeting of Hydraulic Engineering
2011年11月
第49回日本生気象学会大会若手・学生発表コンテスト優秀発表賞
2009年5月
日本学生支援機構第一種奨学金 特に優れた業績による返還免除
2009年3月
東京工業大学国際開発工学専攻ベストプレゼンテーション賞
2007年12月
土木学会第62回年次学術講演会
2007年3月
東京工業大学土木工学科学科長賞
2003年3月
土木学会四国支部長賞
 | 
| 学会活動 |  | 
| 客員教授 | 
2012年9月18日~2012年12月18日
 The University of Sydney |