2025.03.27
優れた研究業績を挙げた教員を表彰 −東京理科大学優秀研究者賞−
2024年度の学校法人東京理科大学優秀研究者特別賞、奨励賞の受賞者が決定し、3月25日(火)に神楽坂キャンパスで表彰式が開催されました。受賞者には表彰状と副賞が贈られました。 「学校法人東京理科大学優秀研究者賞」は、研究活動の活性化を目的と…
2025.01.10
第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」において本学学生が優秀賞、奨励賞を受賞
第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」において本学学生が優秀賞、奨励賞を受賞しました。 <優秀賞> 受賞者 : 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻 修士課程2年 岡田 一真 指導教員 : 創域理工学部 電気電子情報工学科 教授 …
2024.02.28
Materials Research Society of Japan (MRS-J)において本学大学院生がGraduate Student Award of MRM2023/IUMRS-ICA2023 MRM Poster Awardを受賞
Materials Research Society of Japan (MRS-J)において本学大学院生がGraduate Student Award of MRM2023/IUMRS-ICA2023 MRM Poster Awardを受…
2023.09.05
液中プラズマ処理で酸化チタンが二酸化炭素還元に良好な電極材料に
~液体燃料の出発物質である一酸化炭素と水素を好適な比率で生成に成功~
研究の要旨とポイント カーボンニュートラル社会の実現に向け、二酸化炭素を還元して、多様な有用物質を製造する技術が注目されています。 本研究では、液中プラズマ処理を施した酸化チタンを担体として、Ag触媒を複合化した電極材料を開発し、二酸化炭素…
2023.02.01
本学大学院生らが第27回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」において最優秀賞等を受賞
本学大学院生らが第27回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」において最優秀賞・優秀賞・奨励賞を受賞しました。 <最優秀賞> 受 賞 者 : 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 秋永 有輝 指導教員 : 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸…
2023.01.18
寺島 千晶教授の講演について『日本経済新聞』に掲載
理工学部 先端化学科 寺島 千晶教授の「日経メッセ 建築・建材展」での講演について『日本経済新聞』に掲載されました。 「光触媒を取り巻く環境と期待感」と題し、3月3日(金)東京ビックサイトにおいて講演を行います。 詳細は掲載紙及び関連リンク…