2025.04.03
武村 政春教授が生物分野を監修した ニュートン新図解新書『最強に面白い中高理科』刊行
教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部の武村 政春教授が生物分野を監修したニュートン新図解新書『最強に面白い中高理科』が刊行されました。 本書は、中学校と高校で学ぶ理科の重要項目を、1冊に凝縮したものです。生物、化学、物理、地学の、四つの章…
2024.12.24
【開催報告】東京理科大学教養教育研究院主催 紀伊國屋書店トークイベント「マンガで学問するということ」(12月8日)
12月8日(日)に、紀伊國屋書店新宿本店のアカデミック・ラウンジにて、教養教育研究院が主催する一般向けのトークイベント「マンガで学問するということ」が開催されました。 このイベントは、教養教育研究院に所属する専任教員3名が、それぞれ著者・監…
2024.12.17
武村 政春教授の学術論文が『Journal of Microbiology & Biology Education』誌のFront Coverに選出
教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 武村 政春教授の学術論文が『Journal of Microbiology & Biology Education』誌のFront Coverに選出されました。 受賞者 教養教育研究院 神楽坂…
2024.11.14
ウイルス感染に関わるプロセスの連続的な映像化に成功
~映像教材としての有用性も期待~
研究の要旨とポイント ミミウイルスは450nmから800nmと著しく大きい巨大ウイルスで、ウイルスとしては例外的に、光学顕微鏡で観察できます。 今回、このミミウイルスが宿主であるアカントアメーバの細胞内で増殖して放出されるまでの様子を動画で…
2024.08.22
武村 政春教授の著作紹介『DNAとはなんだろう 「ほぼ正確」に遺伝情報をコピーする巧妙なからくり』
教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 武村 政春教授の著書『DNAとはなんだろう 「ほぼ正確」に遺伝情報をコピーする巧妙なからくり』(講談社ブルーバックス)が出版されます。 ぜひ全国の書店等でお買い求めください。 『DNAとはなんだろう …
2023.12.11
武村 政春教授の著作紹介『図解 身近にあふれる「細胞・遺伝子」が3時間でわかる本』
教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 武村 政春教授の著書『図解 身近にあふれる「細胞・遺伝子」が3時間でわかる本』(明日香出版社)が出版されます。 ぜひ全国の書店等でお買い求めください。 『図解 身近にあふれる「細胞・遺伝子」が3時間で…