2022.06.10
久保 允人教授らの共同研究について日経産業新聞が掲載
本学研究推進機構 生命医科学研究所 久保 允人教授らの共同研究(ルカ・サイエンス株式会社、京都大学、北海道大学、東京農工大学、東京理科大学)について、日経産業新聞に掲載されました。 ミトコンドリア製剤を使用した治療薬の研究開発について、医薬…
2022.05.09
久保 允人教授の解説が『毎日新聞』に掲載
本学 研究推進機構 生命医科学研究所 久保 允人教授の解説が『毎日新聞』に掲載されました。 久保教授は記事の中で、新型コロナウイルスのワクチン4回目接種や生ワクチンについて述べています。 詳細は掲載紙をご覧ください。 ■ 掲載紙『毎日新聞』…
2021.12.13
オンラインセミナー『新型コロナ最前線で戦う救急医療の現状とこれから』
京都大学医学部附属病院の大鶴繁先生を講師にお招きし、オンラインセミナー『新型コロナ最前線で戦う救急医療の現状とこれから』を開催します。 京都大学医学部附属病院の初期診療・救急科、救急部は2015年に災害・原子力災害拠点病院に指定され、201…
2021.07.15
ワクチンと感染では作られる抗体の質が異なることを発見
-変異型ウイルスに対するワクチン開発への応用に期待-ワクチンと感染では作られる抗体の質が異なることを発見
共同研究グループ 研究支援 1.背景 2.研究手法と成果 3.今後の期待 4.論文情報 5.補足説明 6.発表者・機関窓口 研究室 東京理科大学について 理化学研究所(理研)生命医科学研究センターサイトカイン制御研究チームの久保允人チームリ…
2019.12.20
原因不明の難病「IgG4関連疾患」における臓器障害のメカニズムを解明
~IgG4抗体と細胞傷害性T細胞の相乗効果で炎症が増悪~
研究の要旨とポイント ●全身の様々な臓器に炎症による障害が起きる原因不明の難病「IgG4関連疾患」で、臓器に強い炎症反応が生じるメカニズムを明らかにしました。 ●IgG4関連疾患は、日本では8,000~20,000人の患者がいるとされていま…