TUS FORUM 2023
災害多発時代に向けた
東京理科大学の新たな挑戦
〜美しく安心な未来都市構築に向けて〜
我が国は地震や洪水、津波、火山噴火等の自然災害が発生しやすい立地であり、それぞれの災害(ハザード)に対する先行研究が行われています。しかしながら、近年これらのハザードはその頻度と規模が増大しており、かつ、一つのハザートが別のハザードの発生に連鎖することや、複数のハザードが同時期・同地域に発生するなどの「マルチハザード」へ発展するケースが散見されるようになりました。このような背景に鑑み、本学が重点的に推進する教育・研究を紹介し、その成果を多様な産学連携につなげることを目的に実施してきた TUS FORUMでは、2023年度は「マルチハザード」をテーマに、都市防災の専門家をお招きした特別公演、パネルディスカッションを実施するとともに、本学の強みである都市防災に係る研究を集約した「マルチハザード都市防災研究拠点(2023年8月設置)」の研究内容、活動、今後の展望等をご紹介します。
ホテルメトロポリタン エドモント
2F 万里
〒102-8130 東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号
(飯田橋駅・水道橋駅から徒歩5分)
Pick Up!特別講演
プログラム
01
開会の挨拶 13:00
石川 正俊
学長
02
研究推進機構 総合研究院の紹介 13:05
西原 寛
研究推進機構 総合研究院 院長
03
特別講演 13:20
臼田 裕一郎氏
(国研)防災科学技術研究所 総合防災情報センター長
04
特別講演 13:50
久田 嘉章氏
工学院大学 建築学部 まちづくり学科 教授
休憩(14:20)
05
マルチハザード都市防災研究拠点の概要 14:30
二瓶 泰雄
研究推進機構 総合研究院 マルチハザード都市防災研究拠点 拠点長
06
研究活動の紹介 14:45
07
パネルディスカッション 15:25
閉式(16:00)
〒102-8130
東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号
TEL:03-3237-1111(代表)
Overview
イベント名 | TUS FORUM 2023 |
---|---|
日時 | 2023年12月6日(水)13:00~16:00 |
会場 | ホテルメトロポリタン エドモント2F 万里 (東京都千代田区飯田橋3丁目10番8号) |
主催 | 東京理科大学 |
開催方法 | リアル開催(会場のみで開催) |
参加方法 | 事前登録制(無料) ※事前登録の無い方は入場いただけません |
申込受付期間 | 2023年10月18日(水)~ 12月3日(日)まで |
過去イベント | TUS Forum 2022 , TUS Forum 2021 |