


授業のない空きコマの時間に何をしているのか、
いろんなキャンパスで突撃取材してみました
中庭(野田キャンパス)
春は桜がきれいな、校舎の真ん中にある中庭。ご飯を食べたり、バドミントンしたり自由に使えます。
ターミナル室(神楽坂キャンパス)
たまに授業で使われますが、知る人ぞ知る穴場スポット。家にPCがなくてもここで課題ができます。
5号館トレーニング室(神楽坂キャンパス)
部活をやっている人だけでなく、運動不足解消やリフレッシュ目的でも利用されています。
芝生(葛飾キャンパス)
放課後はフットサルサークルの練習に使われたり、土日は地域の人が子どもを遊ばせたり。みんなの憩いの場。
図書館(神楽坂キャンパス)
みんな集中しているし、本がたくさんあるので、調べ物をしながら宿題やレポートをするのに最適です。

学食(神楽坂キャンパス)
お昼時は学生たちで大賑わい! みんなワイワイおしゃべりしながら、楽しいランチタイムを過ごしています。
松澤研究室(野田キャンパス)
先輩の置いていったゲームやアニメのプリント窓は伝統です。もちろん、真面目に研究もしています!
学生ホール(神楽坂キャンパス 富士見校舎)
英語版の漫画が置いてあるので気軽に英語の勉強ができます。
体育館(葛飾キャンパス)
広くて便利な予約制の体育館。トレーニングルームが併設されており、多くの学生が利用しています。