Top > Back > 学会発表 の検索結果 145 件中 121‐145 件目
Deciding the Sign Using Floating-point Arithmetic |
[ 共同発表者名 ] H. Hiyoshi, H. Sekigawa |
[ 学会・会議名 ] 14th European Workshop on Computational Geometry |
[ 発表日付 ] 1998年3月27日 |
自動安定化システム |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,白柳潔 |
[ 学会・会議名 ] ワークショップ「数式処理システムとその応用」 |
[ 発表日付 ] 1998年3月17日 |
浮動小数点演算を用いた代数的数の符号判定 |
[ 共同発表者名 ] 日吉久礎,関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 京都大学数理解析研究所研究集会「数式処理における理論と応用の研究」 |
[ 発表日付 ] 1997年11月19日 |
p進近似を利用した代数的数の取り扱い |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 京都大学数理解析研究所研究集会「数式処理における理論と応用の研究」 |
[ 発表日付 ] 1997年11月19日 |
区間演算と Mahler の measure を用いた代数的数のゼロ判定 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 第6回 日本数式処理学会大会 |
[ 発表日付 ] 1997年5月14日 |
区間演算と Mahler の measure による代数的数のゼロ判定 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] ワークショップ「数式処理システムとその応用」 |
[ 発表日付 ] 1997年3月7日 |
拡張された Mahler の measure による代数的数のゼロ判定 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 京都大学数理解析研究所研究集会「数式処理における理論と応用の研究」 |
[ 発表日付 ] 1996年11月19日 |
Asir 上の区間演算 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 第4回 Risa Consortium 会議 |
[ 発表日付 ] 1996年10月19日 |
Using Interval Arithmetic and Polynomial Norms to Determine Signs of Algebraic Numbers |
[ 共同発表者名 ] Hiroshi Sekigawa |
[ 学会・会議名 ] 2nd Asian Symposium on Computer Mathematics (ASCM'96) |
[ 発表日付 ] 1996年8月20日 |
区間演算と多項式ノルムによる代数的数の符号判定 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] ワークショップ「数式処理システムとその応用」 |
[ 発表日付 ] 1996年3月15日 |
区間演算と多項式ノルムによる代数的数の符号判定 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 京都大学数理解析研究所短期共同研究集会 "Researches on Algorithms for Computer Algebra" |
[ 発表日付 ] 1996年2月26日 |
Computing Diophantine Approximate Groebner Bases |
[ 共同発表者名 ] Hiroshi Sekigawa, Kiyoshi Shirayanagi |
[ 学会・会議名 ] 1st Asian Technology Conference in Mathematics (ATCM'95) |
[ 発表日付 ] 1995年12月18日 |
近似計算による代数的数の符号判定について |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 京都大学数理解析研究所研究集会「数式処理における理論とその応用の研究」 |
[ 発表日付 ] 1995年11月22日 |
Zero Rewriting in Interval Computation and Its Application to Sturm's Algorithm |
[ 共同発表者名 ] Hiroshi Sekigawa, Kiyoshi Shirayanagi |
[ 学会・会議名 ] International Symposium on Symbolic and Algebraic Computation (ISSAC'95) |
[ 発表日付 ] 1995年7月11日 |
凸包アルゴリズムの安定化 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,白柳潔 |
[ 学会・会議名 ] 第4回 日本数式処理学会大会 |
[ 発表日付 ] 1995年6月6日 |
安定化理論の Sturm's algorithm への応用 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,白柳潔 |
[ 学会・会議名 ] ワークショップ「数式処理システムとその応用」 |
[ 発表日付 ] 1995年3月23日 |
安定化理論の凸包アルゴリズムへの応用 |
[ 共同発表者名 ] 白柳潔,関川浩 |
[ 学会・会議名 ] ワークショップ「数式処理システムとその応用」 |
[ 発表日付 ] 1995年3月23日 |
Diophantine 近似グレブナ基底の計算 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,白柳潔 |
[ 学会・会議名 ] 京都大学数理解析研究所研究集会「数式処理における理論とその応用の研究」 |
[ 発表日付 ] 1994年11月16日 |
PARTHENON 2.2 インバータ削減アルゴリズム |
[ 共同発表者名 ] 関川浩 |
[ 学会・会議名 ] 第3回パルテノン研究会 |
[ 発表日付 ] 1993年11月25日 |
Selector Assignment after Scheduling and Allocations Steps |
[ 共同発表者名 ] H. Sekigawa, R. Nomura, K. Oguri, Y. Nakamura |
[ 学会・会議名 ] IEEE Asia-Pacific Conference on Circuits and Systems (APCCAS'92) |
[ 発表日付 ] 1992年12月10日 |
Multiplexer Assignment after Scheduling and Allocations Steps |
[ 共同発表者名 ] H. Sekigawa, Y. Nakamura, K. Oguri, A. Nagoya, M. Yukishita |
[ 学会・会議名 ] 6th International Workshop on High Level Synthesis |
[ 発表日付 ] 1992年11月4日 |
データ転送路へのセレクタ割付手法について |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,小栗清,中村行宏 |
[ 学会・会議名 ] 情報処理学会第43回全国大会 |
[ 発表日付 ] 1991年10月20日 |
データ転送路へのセレクタ割付手法について |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,小栗清,中村行宏 |
[ 学会・会議名 ] DAシンポジウム'91 |
[ 発表日付 ] 1991年8月29日 |
データ転送路の自動合成 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,名古屋彰,小栗清,中村行宏 |
[ 学会・会議名 ] 情報処理学会第41回全国大会 |
[ 発表日付 ] 1990年9月5日 |
データ転送路の自動割付 |
[ 共同発表者名 ] 関川浩,名古屋彰,小栗清,中村行宏 |
[ 学会・会議名 ] DAワークショップ'90 |
[ 発表日付 ] 1990年8月31日 |