Top > Back > 学術論文・プロシーディングス・著作 の検索結果 214 件中 91‐120 件目
Multiple Reciprocal Frame構造による木造屋根架構の提案-trihexagonal tilingの連続変形を用いて- |
[ 全著者名 ] 志村亮・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
青島における里院の空間構成に関する調査・分析―里院の生成・活用に向けて― |
[ 全著者名 ] ウチョウ・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
全周魚眼画像を用いた視覚的顕著性に基づく景観研究-その1.視点場からの都市景観の事例分析- |
[ 全著者名 ] 諸田政彦・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
渋谷における微地形と角地建築の床面構成の関係に関する考察 |
[ 全著者名 ] 丸山航・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
ペデストリアンデッキによる公共空間の拡張性に関する研究-所有と形態に着目した事例分析- |
[ 全著者名 ] 野島歩月・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
都市体験から建築へ 渋谷における継起的視覚体験の記述に基づく設計手法 |
[ 全著者名 ] 五十嵐大輝・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
細街路の更新に伴う景観変化のシミュレーション分析-新宿区神楽坂3・4丁目を対象として- |
[ 全著者名 ] 伊藤翔治・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
街路ネットワークに着目した麗江旧市街地の空間特性に関する研究 |
[ 全著者名 ] 中村美香・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2017年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
中目黒周辺地域における住商工混在の変遷の定量化 |
[ 全著者名 ] 熊野愛・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会 第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 12月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
建物ファサードの特徴と築年代に着目した景観分析-神楽坂を事例として- |
[ 全著者名 ] 大薗憲竜・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会 第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 12月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
都市計画道路の拡幅整備に伴う沿道建築群の提案:杉並区高円寺北地域における商店街の再構築 |
[ 全著者名 ] 小林好輔・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
住商工混在地域における建物用途の混在の変遷に関する研究:中目黒周辺地域を事例として |
[ 全著者名 ] 熊野愛・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
東京スカイツリーの可視性に関する定量的分析:2㎞圏内の街路を対象として |
[ 全著者名 ] 宮田典和・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
神楽坂地域における景観的特性に関する研究:建物ファサードの特徴と築年代に着目して |
[ 全著者名 ] 大薗憲竜・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
都市における交差点の3次元形態に関する基礎的研究 |
[ 全著者名 ] 大田翼・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
経路選択による多様な空間定位を有する建築:渋谷駅におけるシークエンスに着目した設計手法 |
[ 全著者名 ] 岡武和規・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
動画解析による視覚的顕著性マップモデルを用いた街路景観の分析:その2. 視覚的顕著性マップにおけるエントロピーの推移に関する考察 |
[ 全著者名 ] 諸田政彦・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
木造密集市街地における都市防火の手法の提案:木造・木質建築を許容する更新の可能性 |
[ 全著者名 ] 関根卓哉・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
神楽坂地域における公私の境界領域に関する研究:建物と街路間の物的構成要素に着目して |
[ 全著者名 ] 大野智佳・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
首都高速都心環状線による都市空間の分断に関する研究:アクセス性と景観の定量的分析 |
[ 全著者名 ] 濵本清佳・郷田桃代・藤井健史 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
筑波研究学園都市の開発に伴う樹林・農地の変容に関する考察 |
[ 全著者名 ] 佐藤優・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
都市の公共空間における歩行者の流動・滞留に関する研究:その1. 新宿駅東南口駅前広場を対象とした調査分析 |
[ 全著者名 ] 辻佳菜子・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2016年 8月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
戸建住宅のリフォーム実態と長寿命化の要因に関する考察 首都圏におけるリフォーム実態調査を事例として |
[ 全著者名 ] 谷尭洋・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
高田馬場駅前広場における利用者の分布と歩行経路に関する考察 |
[ 全著者名 ] 内田悠介・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
神楽坂地域における空隙と地形の形態的分析 |
[ 全著者名 ] 中村美香・郷田桃代・稲坂晃義 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
都市部におけるコミュニティ施設の実態と再編に関する研究 東京都区部及び葛飾区を対象として |
[ 全著者名 ] 布施奈津美・郷田桃代・稲坂晃義 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
風の多様性を形成する建築設計手法 自然共生型庁舎の提案 |
[ 全著者名 ] 高橋卓・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
オフィスビルから集合住宅への用途変更における建築計画的課題に関する研究 |
[ 全著者名 ] 吉川智美・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
動画解析による確率的顕著性マップを用いた街路景観の分析 |
[ 全著者名 ] 諸田政彦・郷田桃代 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
角地のランドマーク性に関する幾何学的分析 渋谷駅周辺エリアを事例として |
[ 全著者名 ] 五十嵐大輝・郷田桃代・稲坂晃義 |
[ 掲載誌名 ] 日本建築学会大会学術講演梗概集 |
[ 掲載年月 ] 2015年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |