Top > Back > 学術論文・プロシーディングス・著作 の検索結果 132 件中 91‐120 件目
「構造力学」のブレンディッドラーニングに関する研究 |
[ 全著者名 ] 久木章江、赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2009年 7月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
ICT、特にCMC技術とこれからの高等教育機関 |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 広領域教育 |
[ 掲載年月 ] 2009年 7月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
オンデマンド授業におけるリアルタイムチュータリングのアイカメラを利用した評価 |
[ 全著者名 ] 西久保健太、赤倉貴子、永岡慶三 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2009年 3月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
グループ学習におけるメンバーの存在認識のためのコンセプトマップ機能-ROM発生防止を目的としたe-Learning System- |
[ 全著者名 ] 後関奈々、古田壮宏、赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2008年 11月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
e-Testにおける個人認証に利用可能な筆記データの検討-マークシートデータの分析- |
[ 全著者名 ] 菊池伸一、赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2007年 11月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
校務情報化の実態と対応課題 |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 教職研修 |
[ 掲載年月 ] 2007年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
教育工学の研究最前線 CMC技術の教育への応用 |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌 |
[ 掲載年月 ] 2007年 2月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
学習過程における情報共有支援を目的としたBlogツール(Labodesk)の開発 −Trackbackの簡略化と類似記事提示機能の提案− |
[ 全著者名 ] 植村泰人、赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2007年 1月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
精密板金加工品製造業における技能継承を目的としたe-Learning Systemの開発 −熟練技能の解析とシステム上での技能テスト方法の提案− |
[ 全著者名 ] 下山隆、白沢勉、赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2007年 1月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
e-Learningにおける仮想的集団学習実現のための機能 |
[ 全著者名 ] 梅村透、赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2006年 10月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
国際間の3大学を結ぶ同時双方向遠隔授業が学生に与える影響−2地点接続と3地点接続の比較− |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子、永岡慶三、西堀ゆり |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2006年 7月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
非同期型e-Learning Systemにおける疑問解消支援 |
[ 全著者名 ] 柳町高正、赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2005年 12月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
学習者の情報発信に視点をおいた非同期型e-Learning System |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2005年 11月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
相互アクセス方法及び情報表示方法に特徴のある情報共有・交換ツールの検討 |
[ 全著者名 ] 柳町 高正、赤倉 貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2004年 11月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
中小製造業における熟練技術者のコミュニケーションモデルに基くe-Learning Systemの開発(2) |
[ 全著者名 ] 白沢 勉、赤倉 貴子 |
[ 掲載誌名 ] 教育システム情報学会研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2004年 7月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
VOD型e-Learningシステムにおける継時的学習状態データベースの構築(1) −データベースの内容と収集方法の検討− |
[ 全著者名 ] 赤倉 貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2004年 5月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
理解度把握ができるVOD型遠隔教育システムの開発とその評価 |
[ 全著者名 ] 桑田 悟、赤倉 貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2004年 1月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
中小製造業向けe-Learning Systemの開発−中小製造業における教育実態調査に基づくシステム導入効果の検討− |
[ 全著者名 ] 白沢 勉、倉本 悠輔、古藤 和之、赤倉 貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2004年 1月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
教室講義における授業評価・理解状態と補習用Web講義へのアクセス状況の関係の分析 |
[ 全著者名 ] 赤倉 貴子、田中 歩、伊藤 和樹、桑田 悟 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2004年 1月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
養護教諭のネットワークコミュニティ形成のための支援システム −ファシリテータ機能の必要性− |
[ 全著者名 ] 赤倉 貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 2003年 12月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
中小製造業におけるWebを利用した教育システム導入効果の検討(2) |
[ 全著者名 ] 白沢 勉、赤倉 貴子 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 2003年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
大正8年「精神病院法」運用過程における問題点−精神病院の不足とその原因− |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 六甲台論集(法学政治学編) |
[ 掲載年月 ] 2003年 1月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
明治33年「精神病者監護法」の問題点と新法成立に向けての活動−大正8年「精神病院法」成立の背景− |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 六甲台論集(法学政治学編) |
[ 掲載年月 ] 2001年 11月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
明治33年「精神病者監護法」の成立 |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 六甲台論集(法学政治学編) |
[ 掲載年月 ] 2001年 3月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
ネットワーク利用の保健室用システム-養護教諭のための自己理解システムの開発と試用- |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 1997年 12月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
適応型フィードバックモジュールを持つコンピュータテストシステム |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子 |
[ 掲載誌名 ] 芦屋大学論叢 |
[ 掲載年月 ] 1996年 9月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
コンピュータテスト環境での「持ち込み式/持ち込み不可」試験の回答所要時間の比較検討 |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子、永岡慶三 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 1996年 6月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
製図教育における新しい評価システム導入の効果 |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子、林圭一 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 1995年 3月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
衛星通信利用による社会人リフレッシュ教育の試行と評価 |
[ 全著者名 ] 永岡慶三、赤倉貴子、近藤喜美夫、菊川健、清水康敬 |
[ 掲載誌名 ] 電子情報通信学会技術研究報告 |
[ 掲載年月 ] 1994年 11月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |
授業の一環としてのコンピュータテストシステム-回答所要時間、回答履歴データの学習者へのフィードバックの効果- |
[ 全著者名 ] 赤倉貴子、永岡慶三 |
[ 掲載誌名 ] 日本教育工学会研究報告集 |
[ 掲載年月 ] 1993年 3月 |
[ 著作区分 ] その他著作 |