Top > Back > 学会発表 の検索結果 90 件中 31‐60 件目
エーテル結合切断活性を指標としたリグニンモデル化合物分解微生物の探索 |
[ 共同発表者名 ] 古屋俊樹、大谷早紀、羽部浩 |
[ 学会・会議名 ] 環境バイオテクノロジー学会2021年度大会 |
[ 発表日付 ] 2021年9月2日 ~ 9月3日 |
コマツナ内生菌Delftia sp. BR1R-2株がタバコBY-2細胞の増殖および代謝産物合成に与える影響の解析 |
[ 共同発表者名 ] 相川結衣、橋本研志、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2021年8月28日 ~ 8月28日 |
ダイコンからの植物免疫活性化内生菌の探索 |
[ 共同発表者名 ] 金子宏槻、宮田風眞、黒川摩利、橋本研志、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2021年8月28日 ~ 8月28日 |
コマツナ内生菌Delftia sp. BR1R-2株の植物免疫活性化成分の解析 |
[ 共同発表者名 ] 佐藤僚、橋本研志、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2021年8月28日 ~ 8月28日 |
An efficient screening system for microorganisms that activate plant immune responses |
[ 共同発表者名 ] 古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] Plant Microbiota Research Network (PMRN) 第1回オンラインシンポジウム |
[ 発表日付 ] 2021年8月27日 ~ 8月27日 |
パッションフルーツ種子からの内生菌の分離 |
[ 共同発表者名 ] 石田葵、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2021年3月18日 ~ 3月21日 |
Acinetobacter属細菌によるリグニンモデル化合物のエーテル結合の切断 |
[ 共同発表者名 ] 大谷早紀、羽部浩、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2021年3月18日 ~ 3月21日 |
位置選択性の異なる二種類のエクオール水酸化酵素の機能解析 |
[ 共同発表者名 ] 野澤大樹、向井克之、松山彰収、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2021年3月18日 ~ 3月21日 |
Penicillium chrysogenumの細胞外膜小胞における抗菌活性の検討 |
[ 共同発表者名 ] 三上力輝、岩橋由佳、二宮章洋、古屋俊樹、浦山俊一、萩原大祐 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2021年3月18日 ~ 3月21日 |
コマツナ内生菌Arthrobacter sp. BR2S-6 株の植物免疫を活性化する成分の解析 |
[ 共同発表者名 ] 島脇遼、黒川摩利、中野 正貴、中島 将博、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2021年3月18日 ~ 3月21日 |
二成分型フラビン依存性モノオキシゲナーゼを利用したエクオールの水酸化 |
[ 共同発表者名 ] 古屋俊樹、向井克之、松山彰収 |
[ 学会・会議名 ] 第22回生体触媒化学シンポジウム |
[ 発表日付 ] 2020年12月15日 |
トマト斑葉細菌病菌と軟腐病菌に対するシロイヌナズナの耐病性を付与する小松菜内生細菌の同定とその効果の評価 |
[ 共同発表者名 ] 黒川摩利、中野正貴、北畑信隆、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2020年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2020年3月25日 ~ 3月28日 |
パツリンを分解する糸状菌の単離と機能解析 |
[ 共同発表者名 ] 三田芽実、中川博之、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2020年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2020年3月25日 ~ 3月28日 |
ジフェニルエーテル化合物を分解する新規微生物の探索 |
[ 共同発表者名 ] 利根川聡史、羽部浩、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2020年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2020年3月25日 ~ 3月28日 |
2-フェノキシアセトフェノンのエーテル結合を切断する微生物の機能解析 |
[ 共同発表者名 ] 大谷早紀、羽部浩、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2020年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2020年3月25日 ~ 3月28日 |
LCA 思考による有機・慣行栽培の小松菜に関する複合評価 |
[ 共同発表者名 ] 吉田脩人、水谷大地、大平希、Yin Long、古屋俊樹、堂脇清志 |
[ 学会・会議名 ] 第15回日本LCA学会研究発表会 |
[ 発表日付 ] 2020年3月10日 ~ 3月12日 |
グラム陰性細菌およびグラム陽性細菌を用いたジヒドロキシ芳香族化合物の生産 |
[ 共同発表者名 ] 青木瑠花、重井宏介、古屋俊樹、木野邦器 |
[ 学会・会議名 ] 酵素工学研究会第82回講演会 |
[ 発表日付 ] 2019年11月1日 ~ 11月1日 |
小松菜からの内生菌の単離および植物免疫活性化能の評価 |
[ 共同発表者名 ] 黒川摩利、中野正貴、北畑信隆、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本生物工学会大会 |
[ 発表日付 ] 2019年9月16日 ~ 9月18日 |
リグニンモデル化合物のエーテル結合を切断する微生物の探索 |
[ 共同発表者名 ] 大谷早紀、利根川聡史、羽部浩、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本生物工学会大会 |
[ 発表日付 ] 2019年9月16日 ~ 9月18日 |
二成分型フラビン依存性モノオキシゲナーゼを利用したヒドロキシエクオールの合成 |
[ 共同発表者名 ] 野澤大樹、橋本貴史、向井克之、松山彰収、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本生物工学会大会 |
[ 発表日付 ] 2019年9月16日 ~ 9月18日 |
ベンゼン環同士のエーテル結合を切断する微生物の探索 |
[ 共同発表者名 ] 利根川聡史、羽部浩、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2019年9月7日 ~ 9月7日 |
パッションフルーツ種子内生菌の単離と諸性質の解析 |
[ 共同発表者名 ] 石田葵、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2019年9月7日 ~ 9月7日 |
植物細胞の免疫応答に伴う活性酸素種生成を亢進する植物内生菌由来成分の解析 |
[ 共同発表者名 ] 島脇遼、黒川摩利、中野正貴、北畑信隆、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2019年9月7日 ~ 9月7日 |
パツリンを分解する微生物の探索と機能解析 |
[ 共同発表者名 ] 三田芽実、中川博之、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 日本マイコトキシン学会第84回学術講演会 |
[ 発表日付 ] 2019年8月23日 ~ 8月23日 |
Biocatalytic synthesis of piceatannol from resveratrol by Ensifer and Arthrobacter strains |
[ 共同発表者名 ] Toshiki Furuya, Masahiko Sai, Kuniki Kino |
[ 学会・会議名 ] BIOTRANS2019 |
[ 発表日付 ] 2019年7月7日 ~ 7月11日 |
植物培養細胞の活性酸素種生成を指標とした植物免疫を亢進する植物内生菌の探索 |
[ 共同発表者名 ] 黒川摩利、中野正貴、北畑信隆、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2019年3月24日 ~ 3月27日 |
エクオールを水酸化する酵素の発見 |
[ 共同発表者名 ] 橋本貴史、向井克之、松山彰収、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2019年度日本農芸化学会大会 |
[ 発表日付 ] 2019年3月24日 ~ 3月27日 |
植物の免疫を亢進する植物内生菌の探索 |
[ 共同発表者名 ] 黒川摩利、中野正貴、北畑信隆、朽津和幸、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2018年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2018年10月13日 ~ 10月13日 |
リンゴカビ毒パツリンを分解する微生物の探索 |
[ 共同発表者名 ] 三田芽実、中川博之、古屋俊樹 |
[ 学会・会議名 ] 2018年度日本農芸化学会関東支部大会 |
[ 発表日付 ] 2018年10月13日 ~ 10月13日 |
大腸菌包括菌体によるバニリンの効率的生産プロセスの開発 |
[ 共同発表者名 ] 齋藤翼、青野陸、古屋俊樹、木野邦器 |
[ 学会・会議名 ] 2018年度日本生物工学会大会 |
[ 発表日付 ] 2018年9月5日 ~ 9月7日 |