Top   >   Back   >   学会発表 の検索結果 335 件中 301330 件目

軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する小型衛星計画 NGHXT
[ 共同発表者名 ] 鶴剛,田中孝明,信川正順,内田裕之,武田彩希,上田佳宏,久保田あやA,中澤知洋B,馬場彩C,幸村孝由D,内山泰伸E,北山哲F,高橋忠幸G,渡辺伸G,松本浩典H,森英之H,古澤彰浩H,常深博I,中嶋大I,粟木久光J,寺島雄一J,森浩二K,岡島崇L,山口弘悦
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 第70回年次大会
[ 発表日付 ] 2015年3月23日 ~ 3月23日
NGHXTで狙うブラックホールのサイエンス
[ 共同発表者名 ] 信川正順,上田佳宏,鶴剛,田中孝明,内田裕之,武田彩希,久保田あやA,中澤知洋B,馬場彩C,幸村孝由D,内山泰伸E,北山哲F,高橋忠幸G,渡辺伸G,松本浩典H,森英之H,古澤彰浩H,常深博I,中嶋大I,粟木久光J,寺島雄一J,森浩二K,岡島崇L,山口弘悦
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 第70回年次大会
[ 発表日付 ] 2015年3月23日 ~ 3月23日
軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する小型衛星計画 NGHXT
[ 共同発表者名 ] 森浩二 (宮崎), 久保田あや (芝浦工業), 中澤知洋 (東京), 馬場彩 (青山学院), 幸村孝由 (東京理科), 内山泰伸 (立教), 佐藤悟朗 (早稲田), 北山哲 (東邦), 高橋忠幸, 渡辺伸, 中島真也 (ISAS/JAXA), 松本浩典, 森英之, 古澤彰浩 (名古屋), 鶴剛, 上田佳宏, 田中孝明, 内田裕之, 信川正順, 武田彩希 (京都), 常深博, 中嶋大 (大阪), 粟木久光, 寺島雄一 (愛媛), 岡島崇, 山口弘悦 (GSFC/NASA)
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2015年春季大会
[ 発表日付 ] 2015年3月21日 ~ 3月21日
ASTRO-H 搭載軟X線撮像検出器SXIの開発の現状
[ 共同発表者名 ] 村上弘志(東北学院大学)、常深博、林田清、穴吹直久、中嶋大、薙野綾、上田周太朗(大阪大 学)、堂谷忠靖、尾崎正伸、冨田洋、夏苅権、木村公(ISAS/JAXA)鶴剛、田中孝明、信川正 順、内田裕之(京都大学)、廿日出勇、山内誠、森浩二、西岡祐介(宮崎大学)、幸村孝由(東 京理科大学)、平賀純子(東京大学)、馬場彩(青山学院大学)、John Doty (Noqsi Aerospace)、 他  SXI チーム
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2015年春季大会
[ 発表日付 ] 2015年3月20日 ~ 3月20日
NGHXT に搭載する広帯域X線撮像分光器
[ 共同発表者名 ] 鶴剛(京都大学), 幸村孝由(東京理科大), 佐藤悟朗(早稲田大学), 武田彩希(京都大学), 田中孝明(京都大学), 高橋忠幸(宇宙研), 中嶋大(大阪大学), 中澤知洋(東京大学), 森浩 二(宮崎大学), 渡辺伸(宇宙研), 他 NGHXT チーム
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2015年春季大会
[ 発表日付 ] 2015年3月20日 ~ 3月20日
ASTRO-H衛星搭載X線CCDのレスポンス
[ 共同発表者名 ] 幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,佐藤雄太,玉澤晃希,丹野憧馬,吉野祐馬
[ 学会・会議名 ] 第3回物構研サイエンスフェスタ第6回MLFシンポジウム/第32回PFシンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年3月17日 ~ 3月18日
X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCD用のコンタミネーション防止膜(CBF)の開発
[ 共同発表者名 ] 佐藤雄太,幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,玉澤晃希,丹野憧馬,吉野祐馬
[ 学会・会議名 ] 第3回物構研サイエンスフェスタ第6回MLFシンポジウム/第32回PFシンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年3月17日 ~ 3月18日
ASTRO-H衛星搭載 軟X線撮像検出器(SXI)の開発
[ 共同発表者名 ] 常深博,林田清,穴吹直久,中嶋大,薙野綾,上田周太朗(阪大),堂谷忠靖,尾崎正 伸,冨田洋,夏苅権,木村公(JAXA),鶴剛,田中孝明,内田裕之,信川正順(京大), 平賀純子(東大),廿日出勇,山内誠,森浩二,西岡祐介(宮崎大),幸村孝由(東京 理科大),村上弘志(東北学院大),馬場彩(青学大),DotyJohn(Noqsi Aerospace)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
NGHXT に搭載する広帯域X線撮像検出器
[ 共同発表者名 ] 鶴剛(京大),幸村孝由(東京理科大),佐藤悟朗(早大),武田彩希,田中孝明(京 大),高橋忠幸(JAXA),中嶋大(阪大),中澤知洋(東大),森浩二(宮崎大),渡辺伸 (JAXA)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
NGHXT で狙うブラックホールのサイエンス
[ 共同発表者名 ] 上田佳宏,信川正順,鶴剛,田中孝明,内田裕之,武田彩希(京大),久保田あや(芝 浦工大),中澤知洋(東大),馬場彩(青学大),幸村孝由(東京理科大),内山泰伸 (立教大),北山哲(東邦大),高橋忠幸,渡辺伸(JAXA),松本浩典,森英之,古澤彰 浩(名大),常深博,中嶋大(阪大),粟木久光,寺島雄一(愛媛大),森浩二(宮崎大), 岡島崇,山口弘悦(NASA/GSFC)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
WF-MAXI 広天域X線監視ミッション
[ 共同発表者名 ] 河合誠之(東工大),冨田洋(JAXA),谷津陽一(東工大),上野史郎(JAXA),三原建 弘(理研),常深博(阪大),木村公(JAXA),有元誠(東工大),芹野素子(理研),坂本 貴紀,吉田篤正(青学大),幸村孝由(東京理科大),根来均(日大),上田佳宏(京 大),坪井陽子(中央大),海老沢研(JAXA),森井幹雄(理研),中村卓史,田中貴浩 (京大),吉田道利(広島大),神田展行(大阪市大), Vagins Mark(IPMU)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
WF-MAXI搭載硬X線モニターのLSI開発
[ 共同発表者名 ] 有元誠,河合誠之,谷津陽一(東工大),池田博一,原山淳(JAXA),米徳大輔,澤野 達哉(金沢大),冨田洋,木村公,上野史郎(JAXA),三原建弘,芹野素子,森井幹雄 (理研),吉田篤正,坂本貴紀(青学大),常深博(阪大),幸村孝由(東京理科大),根 来均(日大),上田佳宏(京大),坪井陽子(中央大),海老沢研(JAXA)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
WF-MAXIミッション搭載大立体角X線CCDカメラ(SLC)
[ 共同発表者名 ] 冨田洋,木村公,上野史郎,海老沢研(JAXA),河合誠之,谷津陽一,有元誠(東工 大),常深博(阪大),三原建弘,芹野素子,森井幹雄(理研),根来均(日大),吉田篤 正,坂本貴紀 (青学大),幸村孝由(東京理科大),坪井揚子(中央大)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
宇宙X線観測装置用ベントパイプからの迷光評価
[ 共同発表者名 ] 玉澤晃希,佐藤雄太,幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,丹野憧磨,吉野祐馬(東 京理科大),鶴剛(京大),久保雅仁,坂東貴政,鎌田有紀子,鹿野良平(国立天文 台),常深博(阪大),堂谷忠靖(JAXA)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
X線天文衛星搭載X線検出器用のコンタミネーション防止膜(CBF)の開発
[ 共同発表者名 ] 佐藤雄太,幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,玉澤晃希,丹野憧磨,吉野祐馬,金子健太(東京理科大),宮川賢人 (工学院大),堂谷忠靖,尾崎正伸,冨田洋,木村公(JAXA),常深博,林田清,穴吹直久,中嶋大,薙野綾,井上翔太,井上翔太,内田大貴,片多修平(阪大),鶴剛,田中孝明,内田裕之,信川 正順(京大),村上弘志(東北学院大),森浩二(宮崎大)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
衛星搭載用X線CCDカメラのSi-K edge 前後のレスポンスの研究
[ 共同発表者名 ] 丹野憧磨,幸村孝由,佐藤雄太,安藤正人,桒野晋太郎,玉澤晃希,吉野祐馬,金子健太(東京理科大),宮川賢人(工学院大),常深博,林田清,中嶋大,薙野綾,穴吹直久,上田周太郎,片田修平,井上翔太(阪大),鶴剛,田中孝明,内田裕之,信川正順(京大),堂谷忠靖,尾崎正伸,冨田洋,木村公,岩井蔣親,近藤恵介(JAXA),村上弘志(東北学院大),森浩二(宮崎大)
[ 学会・会議名 ] 第15回宇宙科学シンポジウム
[ 発表日付 ] 2015年1月6日 ~ 1月7日
X線天文用SOIピクセル検出器における電荷感応増幅型ピクセル回路の評価
[ 共同発表者名 ] 武田彩希,鶴剛,田中孝明,松村英晃,新井康夫A,森浩二B,西岡祐介B,竹中亮太B,幸村孝由C,中島真也D,川人祥二E,他SOIPIXグループ
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 2014年秋季大会
[ 発表日付 ] 2014年9月19日 ~ 9月19日
SOI技術を用いたX線天文用検出器XRPIXの電荷収集効率の調査
[ 共同発表者名 ] 松村英晃,鶴剛,田中孝明,武田彩希,新井康夫A,森浩二B,西岡祐介B,竹中亮太B,幸村孝由C,中島真也D,亀島敬E,尾崎隆吉E,香村芳樹F,武井大F,和賀井達也
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 2014年秋季大会
[ 発表日付 ] 2014年9月19日 ~ 9月19日
WF-MAXIプロジェクト広視野軟X線カメラ(SLC)開発の現状(I)
[ 共同発表者名 ] 冨田洋,木村公,上野史郎,常深博A,河合誠之,谷津陽一,有元誠B,幸村孝由C,三原建弘,芹野素子D,吉田篤正,坂本貴紀E,根来均F,上田佳宏G,坪井揚子
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 2014年秋季大会
[ 発表日付 ] 2014年9月19日 ~ 9月19日
WF-MAXI搭載硬X線モニターのASIC開発と性能評価
[ 共同発表者名 ] 有元誠,谷津陽一,河合誠之,池田博一A,原山淳A,武田伸一郎A,高橋忠幸A,冨田洋B,上野史郎B,木村公B,三原建弘C,芹野素子C,常深博D,吉田篤正E,坂本貴紀E,幸村孝由F,根來均G,上田佳宏H
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 2014年秋季大会
[ 発表日付 ] 2014年9月19日 ~ 9月19日
X 線天文衛星 ASTRO-H 搭載 X 線 CCD カメラ SXI の開発の現状 VIII
[ 共同発表者名 ] 穴吹直久,常深博,林田清,中嶋大,薙野綾,上田周太朗,鶴剛A,田中孝明A,信川正順A,内田裕之A,堂谷忠靖B,尾崎正伸B,夏苅権B,冨田洋B,木村公B,平賀純子C,幸村孝由D,森浩二E,廿日出勇E,山内誠E,西岡祐介E,村上弘志F,馬場彩G,John DotyH,他 SXI チーム
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 2014年秋季大会
[ 発表日付 ] 2014年9月19日 ~ 9月19日
ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)のコンタミ防止膜のX線・紫外線・可視光透過率測定
[ 共同発表者名 ] 穴幸村孝由,安藤正人, 野晋太郎,佐藤雄太,玉澤晃希,丹野憧磨,吉野祐馬,金子健太A,常深博,林田清,中嶋大,穴吹直久,薙野綾,井上翔太,井上翔太,内田大貴,片田修平B,堂谷忠靖,尾崎正伸,冨田洋,木村公C,中村哲也,小谷佳範D,他ASTRO-H SXI チーム
[ 学会・会議名 ] 日本物理学会 2014年秋季大会
[ 発表日付 ] 2014年9月19日 ~ 9月19日
ASTRO-H搭載軟X線撮像検出器SXIの開発の現状
[ 共同発表者名 ] 平賀純子(東京大学)、常深博、林田清、穴吹直久、中嶋大、薙野綾、上田周太朗 (大阪大学)、 堂谷忠靖、尾崎正伸、冨田洋、夏苅権、木村公(ISAS/JAXA)鶴剛、田中孝明、信川正順、内 田裕之(京都大学)、廿日出勇、山内誠、森浩二、西岡祐介(宮崎大学)、幸村孝由(東京理科 大学)、村上弘志(東北学院大学)、馬場彩(青山学院大学)、John Doty(Noqsi Aerospace)、他 SXI チーム
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2014年秋季年会
[ 発表日付 ] 2014年9月12日 ~ 9月12日
ASTRO-H衛星搭載X線CCD(SXI)のSi-K edge前後のレスポンスの測定
[ 共同発表者名 ] 幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,佐藤雄太,玉澤晃希,丹野憧磨,吉野祐馬,金子健太(東京 理科大学),常深博,林田清,穴吹直久,中嶋大,薙野綾 (大阪大学),堂谷忠靖,尾崎正伸,冨 田洋,木村公,岩井將親,井澤正治,近藤恵介 (ISAS/JAXA),鶴剛,田中孝明,内田裕之,信 川正順 (京都大学),村上弘志(東北学院大学),他 SXI チーム
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2014年秋季年会
[ 発表日付 ] 2014年9月12日 ~ 9月12日
ASTRO-H搭載軟X線CCDカメラの応答関数の作成
[ 共同発表者名 ] 片多修平, 林田清, 中嶋大, 薙野綾, 穴吹直久, 常深博, 上田周太朗, 井上翔太 (大阪大学), 信川正 順, 内田裕之, 田中孝明, 鶴剛, 信川久実子 (京都大学), 森浩二, 武吉司 (宮崎大学), 幸村孝由 (東 京理科大学), ほか ASTRO-H/SXI チーム
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2014年秋季年会
[ 発表日付 ] 2014年9月12日 ~ 9月12日
SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 10: 開発の現状
[ 共同発表者名 ] 鶴剛, 松村英晃, 武田彩希, 田中孝明 (京大理), 中島真也 (ISAS/JAXA), 新井康夫 (KEK), 森浩 二, 竹中亮太, 西岡祐介 (宮崎大工), 幸村孝由 (東京理科大), 初井宇記, 尾崎恭介, 香村芳樹, 和 賀井達也, 武井大 (理研), 亀島敬 (JASRI), 川人祥二, 香川景一郎, 安富啓太, 亀濱博紀, Sumeet Shrestha (静岡大電子工学研究所)
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2014年秋季年会
[ 発表日付 ] 2014年9月12日 ~ 9月12日
超小型衛星を用いた天文観測の提案とその初号機ORBISの開発状況
[ 共同発表者名 ] 西顕太郎, 佐原宏典, 江副祐一郎, 佐久間岳志, 堤大樹 (首都大), 磯部直樹 (ISAS/JAXA), 幸村孝 由 (東京理科大), 宮村典秀 (明星大),ORBIS チーム
[ 学会・会議名 ] 日本天文学会2014年秋季年会
[ 発表日付 ] 2014年9月12日 ~ 9月12日
Development of soft x-ray large solid angle camera onboard WF-MAXI
[ 共同発表者名 ] Kimura, Masashi; Tomida, Hiroshi; Ueno, Shiro; Kawai, Nobuyuki; Yatsu, Yoichi; Arimoto, Makoto; Mihara, Tatehiro; Serino, Motoko; Tsunemi, Hiroshi; Yoshida, Atsumasa; Sakamoto, Takanori; Kohmura, Takayoshi; Negoro, Hitoshi
[ 学会・会議名 ] SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
[ 発表日付 ] 2014年6月22日 ~ 6月27日
Development of the hard x-ray monitor onboard WF-MAXI
[ 共同発表者名 ] Arimoto, Makoto; Yatsu, Yoichi; Kawai, Nobuyuki; Ikeda, Hirokazu; Harayama, Atsushi; Takeda, Shin'ichiro; Takahashi, Tadayuki; Tomida, Hiroshi; Ueno, Shiro; Kimura, Masashi; Mihara, Tatehiro; Serino, Motoko; Tsunemi, Hiroshi; Yoshida, Atsumasa; Sakamoto, Takanori; Kohmura, Tadayoshi; Negoro, Hitoshi; Ueda, Yoshihiro
[ 学会・会議名 ] SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
[ 発表日付 ] 2014年6月22日 ~ 6月27日
Soft x-ray transmission of contamination blocking filter for SXI onboard ASTRO-H
[ 共同発表者名 ] Kohmura, Takayoshi; Kaneko, Kenta; Tsunemi, Hiroshi; Hayashida, Kiyoshi; Nagino, Ryo; Inoue, Shota; Uchida, Daiki; Katada, Shuhei; Dotani, Tadayasu; Ozaki, Masanobu; Tomida, Hiroshi; Kimura, Masashi; Tsuru, Takeshi Go; Ikeda, Shoma; Yabe, Kazunari; Miyakawa, Kento; Andoh, Masato; Kuwano, Shintaro; Sato, Yuta; Tamasawa, Kohki; Tanno, Shoma; Yoshino, Yuma
[ 学会・会議名 ] SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
[ 発表日付 ] 2014年6月22日 ~ 6月27日
Previous | 1  ...  | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | Next