Top > Back > 著書 の検索結果 42 件中 1‐30 件目
「第5章 第1節 光ラジカル重合の概要、光吸収と重合反応、照射装置の種類と使い方」、ラジカル重合を中心としたポリマー・微粒子・コーティング材の合成、応用、トラブル対策 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2020年 2月 |
「第5章 第4節 光潜在性チオールと光チオール/エン反応への応用」、ラジカル重合を中心としたポリマー・微粒子・コーティング材の合成、応用、トラブル対策 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2020年 2月 |
「第5章 第3節 光誘起レドックス開始ラジカルUV硬化」、ラジカル重合を中心としたポリマー・微粒子・コーティング材の合成、応用、トラブル対策 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2020年 2月 |
「第5章 第2節 光ラジカル重合開始剤の種類と特性」、ラジカル重合を中心としたポリマー・微粒子・コーティング材の合成、応用、トラブル対策 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2020年 2月 |
「エポキシ樹脂の光硬化~光反応とその増幅~」、エポキシ樹脂の硬化メカニズム解析と機能設計 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2019年 4月 |
「光塩基発生剤の開発とUV硬化材料への応用」、光機能性有機・高分子材料における新たな息吹 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2019年 4月 |
「第2章 第1節 エポキシ樹脂硬化剤の基礎と反応機構」、エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] R&D支援センター |
[ 発行日付 ] 2018年 11月 |
「第3章第6節 連鎖的な酸・塩基発生反応を利用した影部分の光硬化」、UV硬化樹脂の配合設計、特性評価と新しい応用 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2017年 11月 |
「第3章第4節 光塩基発生剤の構造とアニオンUV硬化への応用」、UV硬化樹脂の配合設計、特性評価と新しい応用 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2017年 11月 |
「第2章 酸・塩基増殖反応を利用した超高感度フォトレジスト材料」、最新フォトレジスト材料開発とプロセス最適化技術(監修 河合 晃) |
[ 全著者名 ] 有光晃二、古谷昌大 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2017年 9月 |
「第7章第3節 エポキシ樹脂におけるUV硬化制御」、エポキシ樹脂の〇〇化/機能向上 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] サイエンス&テクノロジー株式会社 |
[ 発行日付 ] 2016年 9月 |
「第6章 光塩基発生剤および塩基増殖剤」、電子部品用エポキシ樹脂‐半導体実装材料の最先端技術‐(監修 高橋昭雄) |
[ 全著者名 ] 有光晃二、古谷昌大 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2015年 3月 |
「高感度な新規光塩基発生剤の開発とアニオンUV硬化への応用」エポキシ樹脂の“特性改良”と“高機能/複合化”技術 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2015年 2月 |
「第15章 UV硬化型有機-無機複合材料」、UV・EB硬化技術の最新応用展開-3Dプリンターから住環境まで-(監修 有光晃二) |
[ 全著者名 ] 有光晃二、飯島大貴、古谷昌大 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2014年 7月 |
「第1章 UV・EB硬化技術の現状と展望」、UV・EB硬化技術の最新応用展開-3Dプリンターから住環境まで-(監修 有光晃二) |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2014年 7月 |
「第9章 光開環メタセシス重合開始剤」、UV・EB硬化技術の最新応用展開-3Dプリンターから住環境まで-(監修 有光晃二) |
[ 全著者名 ] 有光晃二、天野翔太、古谷昌大 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2014年 7月 |
「第8章 光潜在性チオール」、UV・EB硬化技術の最新応用展開-3Dプリンターから住環境まで-(監修 有光晃二) |
[ 全著者名 ] 有光晃二、石井拓、古谷昌大 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2014年 7月 |
UV・EB硬化技術の最新応用展開-3Dプリンターから住環境まで- |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2014年 7月 |
「第7章 光塩基発生剤」、UV・EB硬化技術の最新応用展開-3Dプリンターから住環境まで-(監修 有光晃二) |
[ 全著者名 ] 有光晃二、古谷昌大 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2014年 7月 |
「光酸・塩基発生剤と酸・塩基増殖剤」、架橋の反応・構造制御と分析事例集 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 株式会社 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2014年 1月 |
「アニオン系開始剤」、電子部品用機能性粘着・接着剤 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] ㈱シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2013年 8月 |
高分子化学 |
[ 全著者名 ] 有光晃二、池原飛之、石曽根隆、浦上忠、大山俊幸、岡村晴之、越智光一、工藤宏人、三田文雄、白井正充、中健介、原田美由紀、横澤勉 |
[ 発行所等 ] 北京大学出版 |
[ 発行日付 ] 2013年 1月 |
研究のためのセーフティサイエンスガイドーこれだけは知っておこう |
[ 全著者名 ] 新井孝夫、有光晃二、板垣昌幸、伊藤滋、井上正之、内海文彰、大竹勝人、岡村総一郎、加藤清敬、金子実、河合武司、菊池明彦、郡司天博、小島周二、小中原猛雄、駒場慎一、坂井教郎、酒井秀樹、佐々木健夫、庄野厚、杉本裕、田所誠、野口昭治、林雄二郎、藤本憲次郎、古谷圭一、安原昭夫、山田康洋 |
[ 発行所等 ] 朝倉書店 |
[ 発行日付 ] 2012年 3月 |
「第3章第8節 デュアルUV硬化による完全硬化技術」、UV硬化のトラブル対策事例集 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 株式会社 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2011年 12月 |
「第2章第4節 アニオン重合における低感度硬化への対策手法」、UV硬化のトラブル対策事例集 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 株式会社 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2011年 12月 |
「第9章第3節 アニオン硬化性樹脂におけるアウトガス発生要因と各対策手法」、UV硬化のトラブル対策事例集 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 株式会社 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2011年 12月 |
「第2章第5節 カチオン重合における湿気(水分)による硬化阻害への各対策手法」、UV硬化のトラブル原因とその対策事例集 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 株式会社 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2011年 12月 |
「第9章第2節 カチオン硬化性樹脂におけるアウトガス発生要因と各対策手法」、UV硬化のトラブル対策事例集 |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] 株式会社 技術情報協会 |
[ 発行日付 ] 2011年 12月 |
ベーシックマスター高分子化学 |
[ 全著者名 ] (西久保忠臣 編)有光晃二、池原飛之、石曽根隆、浦上忠、大山俊幸、岡村晴之、越智光一、工藤宏人、三田文雄、白井正充、中健介、原田美由紀、横澤勉 |
[ 発行所等 ] オーム社 |
[ 発行日付 ] 2011年 3月 |
"光塩基発生剤および塩基増殖剤" 電子部品用エポキシ樹脂の最新技術II |
[ 全著者名 ] 有光晃二 |
[ 発行所等 ] シーエムシー出版 |
[ 発行日付 ] 2011年 1月 |