Top > Back > 学会発表 の検索結果 51 件中 1‐30 件目
The Relationship between Changes in City Planning Policies and the Distribution of Coal Mining Residential Areas in Omuta City, Fukuoka Prefecture |
[ 共同発表者名 ] Adachi, S., Otsuki T., Taniguchi N., Yasutake A., Noguchi, Y. and Hashimoto, T. |
[ 学会・会議名 ] ISAIA 2024 The 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia |
[ 発表日付 ] 2024年9月12日 |
横断の建築 空間要素の表層と形態に着目したオフィスビルにおける領域の多層化 |
[ 共同発表者名 ] 和泉大雅、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 横断の建築 空間要素の表層と形態に着目したオフィスビルにおける領域の多層化 |
[ 発表日付 ] 2024年8月30日 |
事業収支からみた地域資源としての歴史的建造物の保存活用に関する調査分析 高山市と丹波篠山市を対象として |
[ 共同発表者名 ] 小笠原未来、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月30日 |
福建省における土楼建築の空間形態と空間利用に関する調査分析 |
[ 共同発表者名 ] コウ ケンホウ、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月30日 |
トルコ・イスタンブールにおける伝統的な住居集合の形態学的研究 |
[ 共同発表者名 ] 藤田萌、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月30日 |
店舗のガラスファサードの反射・透過による街路空間の拡張性に関する研究 - 原宿キャットストリートを対象として- |
[ 共同発表者名 ] 吉川実里、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月30日 |
炭鉱住宅地に着目した宇部炭田における鉱業権者の土地取得動向に関する研究 |
[ 共同発表者名 ] 足立壮太、大月敏雄、谷口尚弘、安武敦子、野口雄太、橋本泰作 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月29日 |
大型商業施設の用途変更における建築計画的課題に関する研究 |
[ 共同発表者名 ] 佐古統哉、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月29日 |
地下鉄駅における野良サインの設置状況調査に基づく複雑な空間形態の分析 |
[ 共同発表者名 ] 江口太郎、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月29日 |
都市公園における着座を伴う多様な行動を誘発する空間構成に関する研究 - 池袋・渋谷の4 つの都市公園を対象として- |
[ 共同発表者名 ] 原英里佳、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本江建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月28日 |
現代の美術館における展示室の空間構成要素に基づく類型化とその印象評価に関する研究 1994 年以降竣工の美術館を対象として |
[ 共同発表者名 ] 西村未空、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月28日 |
"祭礼時における人の行動と事物の捉え方の転化に関する研究 大國魂神社『すもも祭』の観察調査を通して" |
[ 共同発表者名 ] 塚本柊平、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月28日 |
大手町・丸の内・有楽町地区における緑視率に着目した歩行空間の緑量分析 |
[ 共同発表者名 ] 川﨑郁海、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会(関東) |
[ 発表日付 ] 2024年8月28日 |
建築学の観点からみた炭鉱住宅地研究における産業遺産利用 |
[ 共同発表者名 ] 足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 台日共同フォーラム「東アジアにおける炭鉱文化ルートとその社会的意義」 |
[ 発表日付 ] 2024年1月21日 |
北海道における改良住宅の建設動向とその変容 |
[ 共同発表者名 ] 谷口尚弘、大月敏雄、安武敦子、橋本泰作、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月15日 |
都市景観における建築物のランドマーク性に関する幾何学的分析 東京都御茶ノ水を事例として |
[ 共同発表者名 ] 渡邊未悠、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月15日 |
都市における吸い殻及び喫煙行動の空間分布特性に関する研究 渋谷区宮益坂周辺を事例として |
[ 共同発表者名 ] 吉田周和、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月15日 |
街路空間の平面及び壁面における光と影の分布に関する研究 神楽坂地域を対象として |
[ 共同発表者名 ] 土井久海、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月15日 |
駅改札前通路における滞留者分布と空間構成要素の関係性に関する定量的分析 新宿駅東西自由通路を対象として |
[ 共同発表者名 ] 坂本海斗、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月15日 |
インスタグラムの画像・テキスト分析による街歩きの注視要素の研究 |
[ 共同発表者名 ] 今泉実里、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月15日 |
緩和ケア病棟における室内共用部及び庭の空間的特徴と利用実態に関する研究 院内独立型・完全独立型病棟を対象として |
[ 共同発表者名 ] 宮原すみれ、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月14日 |
観察調査に基づく屋外ベンチでの滞在を誘発する要因に関する研究 横浜元町パークレットを対象として |
[ 共同発表者名 ] 中根隆斗、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月13日 |
都市公園における子どもの遊び領域に関する考察 打瀬 1・2 丁目公園を事例として |
[ 共同発表者名 ] 岩男聖那、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月13日 |
階段・屋外空間の配置に着目した狭小住宅作品の規模と平面構成の分析 |
[ 共同発表者名 ] 立元佑樹、郷田桃代、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2023年9月13日 |
『産炭地いわきの概要』にみる常磐炭田における炭鉱住宅の建設過程に関する研究 |
[ 共同発表者名 ] 足立壮太、大月敏雄、谷口尚弘、安武敦子、橋本泰作 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2022年9月5日 |
炭鉱閉山後のまちづくりに関する研究-夕張市・三笠市・赤平市における地域振興活動について- |
[ 共同発表者名 ] 吉田脩人、谷口尚弘、大月敏雄、安武敦子、橋本泰作、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2022年9月5日 |
北海道における大手炭鉱地域の住宅街変容実態 炭鉱開発特性と衰退要因の関連性 |
[ 共同発表者名 ] 吉田脩人、谷口尚弘、大月敏雄、安武敦子、橋本泰作、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会北海道支部研究発表会 |
[ 発表日付 ] 2022年6月25日 |
「太平洋炭砿資料」にみる太平洋炭鉱春採坑周辺における炭鉱住宅の建設・解体過程に関する研究 |
[ 共同発表者名 ] 足立壮太、大月敏雄、谷口尚弘、安武敦子、橋本泰作 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2021年9月8日 |
産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その12 -New Zealand および Australia の産炭地を対象 として- |
[ 共同発表者名 ] 橋本泰作、大月敏雄、谷口尚弘、安武敦子、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2021年9月8日 |
炭鉱地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その 13 -北海道赤平市の改良住宅動向を中心として- |
[ 共同発表者名 ] 谷口尚弘、大月敏雄、安武敦子、橋本泰作、足立壮太 |
[ 学会・会議名 ] 日本建築学会大会学術講演 |
[ 発表日付 ] 2021年9月8日 |