Top > Back > 学会発表 の検索結果 42 件中 1‐30 件目
胎児・妊婦を対象とする内科的胎児治療研究の許容可能性の検討:エプスタイン病に対する非ステロイド性抗炎症薬投与を手がかりに |
[ 共同発表者名 ] 林和雄、高島響子、伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第36回日本生命倫理学会年次大会 |
[ 発表日付 ] 2024年11月17日 |
胎児治療研究における技術的課題“被験者としての胎児” |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第46回日本母体胎児医療学会 |
[ 発表日付 ] 2024年8月31日 |
胎児治療研究と”被験者としての胎児” |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第35回 日本生命倫理学会年次大会 |
[ 発表日付 ] 2023年12月10日 |
The Concept of 'the Fetus as a Reseach Subject'-Its Practical and Ethical Implications |
[ 共同発表者名 ] Tomohide Ibuki |
[ 学会・会議名 ] The Uehiro-Oxford-Melbourne-Japan Conference |
[ 発表日付 ] 2023年10月15日 |
児童・青年を対象とした臨床研究を行う上で知っておきたい研究倫理のこと |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第62回 日本児童・青年精神医学会 |
[ 発表日付 ] 2021年11月14日 ~ 12月11日 |
看護分野におけるロボット・人工知能の使用および開発の現状と課題 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹愛、伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第40回日本看護科学学会学術集会 |
[ 発表日付 ] 2020年12月12日 ~ 12月13日 |
児童・青年を対象とした研究のための研究倫理入門 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第61回 日本児童・青年精神医学会 |
[ 発表日付 ] 2020年10月24日 ~ 11月20日 |
ゲノム編集技術の臨床応用について語る—ゲノム編集研究の最前線と倫理的課題— |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀、山本圭一郎 |
[ 学会・会議名 ] 第31回 日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2019年12月15日 |
日常診療と研究の狭間で問題となる倫理について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第60回 日本児童青年精神医学会 |
[ 発表日付 ] 2019年12月7日 |
研究公正とその考え方 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第4回 日本臨床薬理学会 中国・四国地方会 |
[ 発表日付 ] 2019年7月6日 |
Mitochondria Replacement and “Tri-Parent” Baby:Normative and Practical Challenges |
[ 共同発表者名 ] Tomohide IBUKI |
[ 学会・会議名 ] 第30回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2018年12月9日 |
生命倫理学を専門とする生命倫理人材の育成と活用について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第30回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2018年12月8日 |
研究を始めるための研究倫理入門 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第59回日本児童青年精神医学会 |
[ 発表日付 ] 2018年10月13日 |
女性の各ライフステージにおける健康問題と生命倫理 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第17回日本ウーマンズヘルス学会 |
[ 発表日付 ] 2018年8月4日 |
看護実践においてロボットに置き換えるべきでないものに関する規範倫理学的検討ーー看護倫理とロボット倫理をつなぐための試論 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀、伊吹愛 |
[ 学会・会議名 ] 第11回 日本看護倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2018年5月26日 |
理系教養教育と生命倫理学の知的生産技術 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第29回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2017年12月17日 |
デザイナーベビーとエンハンスメント |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 日本法哲学会 |
[ 発表日付 ] 2017年11月18日 |
研究を始めるうえで知っておきたい”倫理”のこと |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第58回 日本児童青年精神医学会 |
[ 発表日付 ] 2017年10月6日 |
遺伝学的なIncidental Findingsへの対応方針決定のための判断チャートの作成について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀、山本圭一郎、田代志門、松井健志 |
[ 学会・会議名 ] 第2回研究倫理を語る会 |
[ 発表日付 ] 2017年2月11日 |
「遺伝的なつながり」においてミトコンドリアDNA の持つ意味について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第28回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2016年12月4日 |
遺伝学的なIncidental Findingsへの対応方針に影響を与える因子とその概念認識について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第28回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2016年12月3日 |
ミトコンドリア病の卵子に対するミトコンドリア置換の倫理問題について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第27回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2015年11月28日 |
大規模災害と"よい"研究者、あるいは、"よい"○○について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第27回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2015年11月28日 |
小児を対象とする臨床研究で求められる倫理的配慮とはー自主ガイドラインの策定に向けて |
[ 共同発表者名 ] 松井健志、田代志門、中村秀文、伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第27回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2015年11月28日 |
研究倫理の基本原則(統合指針を含めて) |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第33回日本神経治療学会 |
[ 発表日付 ] 2015年11月27日 |
生命倫理学領域における単なる批判理論として以上の徳倫理の可能性と限界について |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第66回日本倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2015年10月2日 |
公正なオーサーシップと研究の倫理 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第27回日本総合病院精神医学会 |
[ 発表日付 ] 2014年11月29日 |
生命倫理学における哲学・倫理学の研究方法 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀、堀田義太郎、金城隆展 |
[ 学会・会議名 ] 第26回日本生命倫理学会 |
[ 発表日付 ] 2014年10月25日 |
Should “Good Parents” and/or “Good Utilitarian” Approve “Enhancement” Use of PGD? |
[ 共同発表者名 ] Tomohide Ibuki |
[ 学会・会議名 ] The Thirteenth Confrence of the International Society for Utilitarian studies |
[ 発表日付 ] 2014年8月21日 |
小児神経領域における研究倫理 |
[ 共同発表者名 ] 伊吹友秀 |
[ 学会・会議名 ] 第56回日本小児神経学会 |
[ 発表日付 ] 2014年5月30日 |