Top > Back > 学会発表 の検索結果 32 件中 1‐30 件目
日韓の女性法曹黎明期における思想的背景―アメリカ法学・法実務の影響をめぐって |
[ 共同発表者名 ] 岡崎まゆみ、神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 東アジア日本研究者協議会第8回国際学術大会 |
[ 発表日付 ] 2024年11月9日 |
穗積陳重的『法窗夜語』與憲法一詞 |
[ 共同発表者名 ] 単独発表、ただし林政佑(輔仁大學法律學系助理教授)による中国語訳 |
[ 学会・会議名 ] 國立臺灣大學法律學院法律與社會研究中心、台灣法律史學會主催演講会 |
[ 発表日付 ] 2024年11月8日 |
前近代日本法制史の立場から(コメント) |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 法制史学会東京部会第285回例会 「伊藤孝夫 (著)『日本近代法史講義』 書評会」 |
[ 発表日付 ] 2023年11月25日 |
金子堅太郎の遠洋漁業奨励と学問 |
[ 共同発表者名 ] 高橋周、神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 日本経済思想史学会 |
[ 発表日付 ] 2023年5月14日 |
Litigation, Contracts, and Documents in Medieval Japan |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] Contracts, Litigation and their Norms Compared: Asian and Islamic Regions(東洋文庫第10回国際シンポジウム「契約と訴訟の比較:アジアとイスラーム諸地域」) |
[ 発表日付 ] 2023年5月6日 |
The Dynamism of Kamakura Shogunate Litigation: Power, Choice, and Fairness |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] Second international conference on Momentum of its own Inherent Dynamism in Pre-Modern Societies |
[ 発表日付 ] 2021年1月29日 |
Kishin Donation to Buddhist Temples and Shinto Shrines in Medieval Japan: Legal and Social Perspectives |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] Joint Symposium by Asia Research Institute, National University of Singapore, and Toyo Bunko, Japan "Cross-cultural and Comparative Study of Donation, Endowment and Benefit" |
[ 発表日付 ] 2020年2月12日 |
明治期における日本法制史学の展開図 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 法制史学会第71回総会 |
[ 発表日付 ] 2019年6月8日 |
Seignorial Power and Law: The reevaluation of “The Composite Theory” for the Understanding of Medieval Japanese Legal History |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] Association for Asian Studies Annual Conference 2019 |
[ 発表日付 ] 2019年3月22日 |
『吾妻鏡』と鎌倉幕府追加法 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] Sonderforschungsbereich 1167: "Macht und Herrschaft - Vormoderne Konfigurationen in transkultureller Perspektive" シンポジウム「吾妻鏡から見る13世紀の「王権」」 |
[ 発表日付 ] 2018年11月28日 |
「権力二元性論」と式目27条 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 鎌倉遺文研究会第243回例会 |
[ 発表日付 ] 2018年9月27日 |
鎌倉御家人の寄進状と「仏陀法」 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 「寄進とワクフの国際共同比較研究:アジアから」(2017-20年度科学研究費補助金基盤B)2018年度第1回研究会「日本・中国の寄進との比較(2)」 |
[ 発表日付 ] 2018年9月20日 |
鎌倉幕府法の強制力と訴訟 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] Sonderforschungsbereich 1167: "Macht und Herrschaft - Vormoderne Konfigurationen in transkultureller Perspektive" „Soziale Konflikte im Japan des frühen Mittelalters und ihre Regelungsformen – staatliche und nichtstaatliche Institutionen” |
[ 発表日付 ] 2017年11月27日 |
鎌倉御家人の法生活と訴訟 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 法文化学会第20回研究大会 |
[ 発表日付 ] 2017年11月11日 |
戦後沖縄におけるPTA活動の展開 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 日本教育心理学会第59回総会 |
[ 発表日付 ] 2017年10月7日 |
Discussion of Violence in Thirteenth-century Japan In Terms of the Laws and Regulations of the Kamakura Bakufu and the Behavior of the Gokenin (shogunal retainers) |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] European Association for Japanese Studies International Conference 2017 |
[ 発表日付 ] 2017年8月31日 |
日本における相続法の歴史的展開 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 札幌弁護士会後見・相続研究会平成28年度第3回研究会 |
[ 発表日付 ] 2016年9月2日 |
The historical consideration about mandatory participation in PTA in Japan |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] The 31st International Congress of Psychology |
[ 発表日付 ] 2016年7月25日 |
穂積陳重と婚姻-その理論と生活 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 渋沢研究会第211回例会 |
[ 発表日付 ] 2016年4月16日 |
近代法史学史の中の穂積陳重 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 平成26年度立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR共同プロジェクト研究)グローバルヒストリーのなかの近代歴史学第8回研究会 |
[ 発表日付 ] 2015年7月28日 |
Power Relations in Household and Family in Late Tokugawa Era Kyoto |
[ 共同発表者名 ] Mary Louise Nagata、浜野潔、神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 38th Annual Meeting of Social Science History Association |
[ 発表日付 ] 2013年11月21日 ~ 11月24日 |
足利尊氏・直義発給祈祷御教書に関する古文書学的考察 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 法制史学会東京部会第248回例会 |
[ 発表日付 ] 2013年10月19日 |
Concepts of Public and Private in Medieval Japan—What we can learn from Ashikaga Takauji's Donations to Religious Institutions |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] CEAS(Council on East Asian Studies at Yale University) Visiting Scholar Lecture |
[ 発表日付 ] 2013年9月20日 |
Gender, Property Rights and the Tokugawa to Meiji Transition |
[ 共同発表者名 ] Mary Louise Nagata 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] The XVIth World Economic History Congress |
[ 発表日付 ] 2012年7月9日 ~ 7月11日 |
The Yuisho of the Samurai Class in the Premodern Period: A Case Study of the“Kumagai Family Documents” |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] Association for Asian Studies Annual Conference 2012 |
[ 発表日付 ] 2012年3月15日 ~ 3月18日 |
日本中世史研究とデジタル技術 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 立命館大学日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点主催アートリサーチセンター連続講演会「デジタル・ヒューマニティーズのいま×人文学研究のいま」 |
[ 発表日付 ] 2010年12月10日 |
彼状者置文也非譲状 |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 法制史学会東京部会第228回例会 |
[ 発表日付 ] 2009年7月11日 |
法史学研究の彼方に |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 慶應義塾福澤研究センターワークショップ「法史学研究の現状と課題」 |
[ 発表日付 ] 2007年6月30日 |
中世寄進状の機能とその効力-「仏陀施入之地不可悔返」の再検討を中心に |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 法制史学会第58回総会 |
[ 発表日付 ] 2006年4月22日 ~ 4月23日 |
足利尊氏寄進状について-日下署判と奥下署判- |
[ 共同発表者名 ] 神野潔 |
[ 学会・会議名 ] 第38回日本古文書学会大会 |
[ 発表日付 ] 2005年10月29日 ~ 10月30日 |