Top > Back > 学会発表 の検索結果 28 件中 1‐28 件目
Hartogs' analyticity theorem for C^2-mappings and maximum principle for q-convex functions |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] Workshop on pseudoconvexity of general order |
[ 発表日付 ] 2024年12月2日 |
C^2-写像に対する Hartogs の正則性定理と q-convex function に対する最大値の原理 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 第66回 函数論シンポジウム |
[ 発表日付 ] 2023年10月22日 |
C^2-写像に対する Hartogs の正則性定理と q-convex function に対する最大値の原理 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 日本数学会 函数論分科会 |
[ 発表日付 ] 2022年9月14日 |
劣調和関数に対する最大値の原理の一般化と Hartogs の正則性定理 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 2021年度 ポテンシャル論研究集会 |
[ 発表日付 ] 2022年2月12日 |
Hartogs の正則性定理の新しい証明について |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 静岡複素解析セミナー |
[ 発表日付 ] 2021年11月18日 |
Derivatives of Hartogs q-pseudoconcave sets and essential singularities of analytic sets |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] Grauert theory and recent complex geometry |
[ 発表日付 ] 2021年2月9日 |
「岡潔先生の数学」との出会いから「CP^2 の Levi 平坦実超曲面の非存在予想」に対する最近のアプローチまで |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 第1回 岡潔女性数学者セミナー |
[ 発表日付 ] 2017年12月1日 |
CP^2 の複素部分多様体までの Fubini-Study 距離の Levi form に対する Takeuchi の等式 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 日本数学会 函数論分科会 |
[ 発表日付 ] 2017年3月25日 |
Pseudoconvex domains and plurisubharmonicity of their boundary distance functions |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] Dynamics and Analysis in Several Complex Variables |
[ 発表日付 ] 2017年3月22日 |
多変数関数論での曲率条件 --- レビ問題の解決から最近の1つの話題まで --- |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 野田・神楽坂合同セミナー |
[ 発表日付 ] 2016年9月13日 |
The Fubini-distance functions to pseudoconvex domains in CP^2 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 複素解析幾何セミナー |
[ 発表日付 ] 2015年10月26日 |
C^2 および P^2 の実超曲面までの距離関数の Levi form の表示と幾つかの性質 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 2013年度 多変数関数論冬セミナー |
[ 発表日付 ] 2013年12月22日 |
An explicit formula for the Levi form of the distance function to real hypersurfaces in C^n |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] Geometric Complex Analysis Tokyo 2012 |
[ 発表日付 ] 2012年7月26日 |
Levi 平坦実超曲面への距離の Levi form の表示とその応用 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 第 53 回 函数論シンポジウム |
[ 発表日付 ] 2010年11月21日 |
Levi 平坦実超曲面への対数的距離の Levi form の表示と退化条件 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 研究集会 「葉層の微分幾何と Bergman 核」 |
[ 発表日付 ] 2008年12月15日 |
C^2 の実超曲面への距離の Levi form の表示と Levi 問題への応用 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 日本数学会 函数論分科会 |
[ 発表日付 ] 2004年3月29日 |
C^n の部分多様体への対数的距離の Levi form と展開可能性 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 日本数学会 函数論分科会 |
[ 発表日付 ] 2002年9月26日 |
q-多重劣調和関数の滑らかな近似と q-擬凸領域上の消滅定理 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 第 45 回 函数論シンポジウム |
[ 発表日付 ] 2002年8月8日 |
複素・実部分多様体への Euclid 距離の Levi form とその応用 |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 第 41 回 多変数函数論サマーセミナー |
[ 発表日付 ] 2002年7月29日 |
On the convexity properties of complements of analytic subsets |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] Memorial Conference of Kiyoshi Oka's Centennial Birthday on Complex Analysis in Several Variables |
[ 発表日付 ] 2001年11月3日 |
q-convexity of distance functions to CR-submanifolds in Kähler manifolds |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] CR-geometry and Isolated Singularities Conference |
[ 発表日付 ] 1996年12月19日 |
Global q-convexity of locally q-complete domains with corners in Kähler manifolds |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] 第 3 回 日本数学会 国際研究集会 「幾何学的複素解析」 |
[ 発表日付 ] 1995年3月23日 |
Global q-convexity of locally q-complete domains with corners in Kähler manifolds |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] The 3rd Analysis Colloquium |
[ 発表日付 ] 1994年8月15日 |
Kähler 多様体の一般位数擬凸領域の境界距離関数と q-convexity |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 日本数学会 函数論分科会 (特別講演) |
[ 発表日付 ] 1993年9月30日 |
Pseudoconvex domains of general order and q-convex domains |
[ 共同発表者名 ] Kazuko Matsumoto |
[ 学会・会議名 ] 研究集会 「Banach Algebras and Several Complex Variables」 |
[ 発表日付 ] 1991年5月20日 |
P^n の一般位数の擬凸領域と q-convex domain |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 平成 2 年度 多変数函数論研究集会 |
[ 発表日付 ] 1990年12月21日 |
一般位数の擬凸領域と q-convex domains with corners |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 研究集会 「複素領域とその境界の解析幾何」 |
[ 発表日付 ] 1989年12月22日 |
区分的に滑らかな境界を持つ一般な擬凸状域について |
[ 共同発表者名 ] 松本 和子 |
[ 学会・会議名 ] 日本数学会 函数論分科会 |
[ 発表日付 ] 1988年10月6日 |
Previous
|
1
|
Next