Top > Back > 学会発表 の検索結果 10 件中 1‐10 件目
| Zwei Vermittler zwischen Technik und Poesie. Eine vergleichende Studie über das Spinnerei-Motiv in Goethes Roman Wilhelm Meisters Wanderjahre und Torahiko Teradas Essay Das Spinnrad. | 
| [ 共同発表者名 ] Hideki ASAI | 
| [ 学会・会議名 ] 第59回ドイツ文化ゼミナール(59. Kulturseminar in Tateshina) | 
| [ 発表日付 ] 2017年3月14日 | 
| 「私があなたを好きだからといって、それがあなたに何の関係があるの?」 -ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』におけるフィリーネの愛の「無私性」について― | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] 日本ヘルダー学会2016年度春季研究発表会 | 
| [ 発表日付 ] 2016年5月15日 | 
| ゲーテ自然科学における「有用性」の概念 | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] ゲーテ自然科学の集い 東京研究会 | 
| [ 発表日付 ] 2015年12月19日 | 
| ゲーテにおける見えるものと見えないもの | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] ゲーテ自然科学の集い 東京研究会 | 
| [ 発表日付 ] 2015年2月21日 | 
| 「リアル」の作り方 -『ウェルテル』と『砂男』における虚構と現実 | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] 日本アイヒェンドルフ協会 2012年度研究会 | 
| [ 発表日付 ] 2012年5月20日 | 
| 日本人による科学論を通して見たゲーテ的思考 | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] ゲーテ自然科学の集い 東京研究会 | 
| [ 発表日付 ] 2012年2月25日 | 
| ゲーテ『タウリスのイフィゲーニエ』における「言葉」と「暴力」 | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] ゲーテ自然科学の集い・東京研究会 | 
| [ 発表日付 ] 2007年2月11日 | 
| ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』における「友情」の主題 | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井 英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] 日本独文学会2006年春季研究発表会 | 
| [ 発表日付 ] 2006年6月4日 | 
| ゲーテと身体 −晩年の二作品に見られる「人造人間」の主題を手がかりに− | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井 英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] 物語研究会11月例会 | 
| [ 発表日付 ] 2004年11月20日 | 
| ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代』における「交通」のモチーフと身体性 | 
| [ 共同発表者名 ] 浅井 英樹 | 
| [ 学会・会議名 ] 日本独文学会2004年春季研究発表会 | 
| [ 発表日付 ] 2004年6月5日 | 
Previous
|
1
|
Next
 

