Top   >   Back   >   学会発表 の検索結果 16 件中 116 件目

啓蒙の合流点としての『ドイツ建築について』
[ 共同発表者名 ] 今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本独文学会2023年度秋季研究発表会
[ 発表日付 ] 2023年10月14日 ~ 10月14日
学習者主体のパラダイム転換を促す授業デザインの開発
[ 共同発表者名 ] 今村 武/満田節生/庄野 厚
[ 学会・会議名 ] 第27回大学教育研究フォーラム
[ 発表日付 ] 2021年3月18日 ~ 3月18日
理工系総合大学における教養教育の新しい定義とデザイン
[ 共同発表者名 ] 川村幸夫、今村 武
[ 学会・会議名 ] 第25回大学教育研究フォーラム
[ 発表日付 ] 2019年3月23日 ~ 3月23日
遠隔授業とアクティブ・ラーニング〜キャンパス連携型の授業に関する研究と試行〜
[ 共同発表者名 ] 川村幸夫、今村 武
[ 学会・会議名 ] 第24回大学教育研究フォーラム
[ 発表日付 ] 2018年3月20日 ~ 3月20日
ゲーテ『ファウスト』第1部における「救い」〜森鴎外『舞姫』との比較考察から〜
[ 共同発表者名 ] 今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本人間関係学会第25回全国大会
[ 発表日付 ] 2017年11月19日 ~ 11月19日
森鴎外『舞姫』とゲーテ『ファウスト』
[ 共同発表者名 ] 今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本比較文学会第79回全国大会
[ 発表日付 ] 2017年6月17日 ~ 6月17日
教養と専門科目を通じた論理的思考力の養成〜アクティブ化の一つの目標として〜
[ 共同発表者名 ] 今村 武・川村幸夫
[ 学会・会議名 ] 第23回大学教育研究フォーラム
[ 発表日付 ] 2017年3月19日 ~ 3月19日
18世紀スイス・チューリヒの経済発展の光と影〜共和国の危機を乗り越える文学的人間関係〜
[ 共同発表者名 ] 今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本人間関係学会第24回全国大会
[ 発表日付 ] 2016年11月20日 ~ 11月20日
e-learning導入と反転化kによる英語・教養科目の改善から初年次教育の改革へ
[ 共同発表者名 ] 川村幸夫・今村 武
[ 学会・会議名 ] 第22回大学教育研究フォーラム
[ 発表日付 ] 2016年3月17日 ~ 3月17日
18世紀ドイツ語圏スイスにおける近代文学の始まりと若き詩人の「救い」
[ 共同発表者名 ] 川村幸夫、今村 武、冨樫壮央(シンポジウム・パネリスト3名)
[ 学会・会議名 ] 日本人間関係学会 第23回全国大会  自主シンポジウム「文学と人間関係〜危難を乗り越える人間関係〜」
[ 発表日付 ] 2015年11月15日 ~ 11月15日
ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ『ファウスト 第1部』における「赦し」と「救い」の予兆
[ 共同発表者名 ] 川村幸夫、今村 武、冨樫壮央(シンポジウム・パネリスト3名)
[ 学会・会議名 ] 日本人間関係学会 第22回全国大会  自主シンポジウム「文学における危難の時の人間関係〜「赦し」と「救い」にいたるまで〜」
[ 発表日付 ] 2014年10月26日 ~ 10月26日
理工系総合大学の初年次教育におけるアクティブラーニング実践報告
[ 共同発表者名 ] 川村幸夫、今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本リメディアル教育学会 第10回全国大会
[ 発表日付 ] 2014年8月21日 ~ 8月21日
ゲオルク・ビューヒナー『レンツ』における個人の危機体験と人間関係
[ 共同発表者名 ] 今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本人間関係学会第21回全国大会
[ 発表日付 ] 2013年11月2日 ~ 11月2日
ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ『親和力』における危機的状況と詩的昇華
[ 共同発表者名 ] 今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本人間関係学会20周年記念大会
[ 発表日付 ] 2012年9月23日 ~ 9月23日
ICT活用と授業改革から始める教養教育の体系化
[ 共同発表者名 ] 川村幸夫、今村 武
[ 学会・会議名 ] 日本リメディアル教育学会 第8回全国大会
[ 発表日付 ] 2012年8月28日 ~ 8月28日
Zur Sturm-und-Drang-Literatur. Erzaehlte und erinnerte Geschichte im 'Verwundeten Braeutigam' von Lenz.
[ 共同発表者名 ] Takeshi Imamura
[ 学会・会議名 ] XII. Kongress der Internationalen Vereinigung fuer Germanistik.
[ 発表日付 ] 2010年7月31日 ~ 7月31日
Previous | 1 | Next