ナカガワ ヒロユキ
中川 裕之
教授
東京理科大学 理学部第一部 数学科
連絡先 |
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 TEL : 03-3260-4271 (代表) |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
大学情報 |
https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/775e.html
|
Pure (研究者プロファイリングツール) |
https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/hiroyuki-nakagawa |
出身大学 |
-
2001年 早稲田大学 教育学部 理学科数学専修 卒業
|
出身大学院 |
-
2006年 早稲田大学 教育研究科 教科教育学専攻 博士課程
修了
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
- 2012-2019 「課題探究型の説明」カリキュラムの開発と検証研究に従事
2015-2017 算術から代数への移行教材の開発研究に従事
2018-2020 記号論に基づいた数学の対象とその特徴に関する研究に従事
2018-2023 教科内容・活動に固有な非認知能力の評価法開発研究に従事
2019- 協働型探究活動を促進する教材開発に関する研究に従事
2023- 数学教育研究における回折的分析法の開発研究に従事
|
研究職歴 |
- 200604-200903 文部科学省国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 学力調査官(非常勤)
200904-201102 教育測定研究所 研究開発部 研究員
201103-201303 大分大学 教育福祉科学部 講師
201304-202109 大分大学 教育学部 准教授
202110-202303 大分大学 教育学部 教授
202304- 東京理科大学 理学部第一部数学科 准教授
202504- 東京理科大学 理学部第一部数学科 教授
|
研究キーワード |
数学教育学、類推
|
研究分野 |
|
研究課題 |
- 生徒が類推する際の困難点である適応を改善し促進する指導法と評価枠組みの開発研究
|
受賞 |
-
2022年12月10日
学会奨励賞
-
2019年11月16日
学会賞(学術研究部門)
|
学会活動 |
-
2024年6月~2026年6月
日本数学教育学会
学術情報部長
-
2024年6月~2026年6月
日本数学教育学会
学会理事等
-
2022年10月~2026年9月
日本数学教育学会
学会誌及び論文誌の編集者
-
2016年4月~2024年12月
日本数学教育学会
学会誌及び論文誌の編集者
|
客員教授 |
|