 
ササキ シンヤ
佐々木 信也 
教授
東京理科大学 工学部 機械工学科 
 
| 連絡先 | 〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 TEL : 03-5876-1717 (代表)
 TEL : 0358761334 (直通)
 | 
| メールアドレス |  | 
| ホームページ | http://www.rs.tus.ac.jp/tribolab | 
| 大学情報 | https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/52b0.html | 
| Pure (研究者プロファイリングツール)
 | https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/shinya-sasaki | 
| 出身大学 | 
1984年 東京工業大学 工学部 生産機械工学科 卒業
 | 
| 出身大学院 | 
1986年 東京工業大学 工学研究科 総合理工学研究科システム科学専攻(笹田直研究室) 修士課程
修了
 | 
| 取得学位 |  | 
| 研究経歴 | 
トライボロジー全般,表面物性計測・評価(ナノインデンテーション),表面改質(コーティング,テクスチャリング),高エネルギー加工(レーザー,プラズマ溶射),サステイナブル・トライボロジー | 
| 研究職歴 | 
1986- 工業技術院機械技術研究所1988-2000 通商産業省 工業技術院 機械技術研究所 研究員
 1996-1997 オックスフォード大学 客員研究員
 2001-2003 独立行政法人産業技術総合研究所 機械システム研究部門 副研究部門長兼トライボロジー研究グループ長
 2003-2005 企画本部 総括企画主幹
 2005-2007 先進製造プロセス研究部門 副研究部門長
 2007- 東京理科大学 教授
 | 
| 研究キーワード | トライボロジー,3Dプリンター,表面工学,機械設計 | 
| 研究分野 | 
設計工学・機械機能要素・トライボロジー (トライボロジー 設計工学 表面改質 ナノ物性評価 真空技術) | 
| 研究課題 |  | 
| 受賞 |  | 
| 学会活動 | 
2023年5月25日~2025年5月25日
 
日本トライボロジー学会
学会副会長
2018年7月20日~2019年5月31日
 
日本トライボロジー学会
校閲委員会
2018年4月~2019年3月
 
日本機械学会
機素潤滑設計部門 部門長
2018年4月~2018年3月
 
日本機械学会
部門賞・学会賞推薦委員会幹事
2017年7月10日~2018年5月31日
 
日本トライボロジー学会
校閲委員会
2017年6月1日~2018年5月31日
 
日本トライボロジー学会
テクスチャ表面のトライボロジー研究会 主査
2017年5月~2018年5月
 
日本トライボロジー学会
オンラインジャーナル編集員
2017年4月~2018年3月
 
日本機械学会
表彰員会 幹事
2016年6月1日~2017年5月31日
 
日本トライボロジー学会
テクスチャ表面のトライボロジー研究会 主査
2016年5月~2017年5月
 
日本トライボロジー学会
オンラインジャーナル編集員
2016年4月~2018年3月
 
日本機械学会
機素潤滑設計部門 トライボロジー技術企画委員会
2016年4月~2017年3月
 
日本機械学会
表彰員会 副幹事
2016年4月~2017年3月
 
日本機械学会
関東支部 商議員
2015年4月~2016年3月
 
日本機械学会
表彰員会 副幹事
2014年6月1日~2016年5月31日
 
日本トライボロジー学会
学会理事等
2013年6月1日~2016年5月31日
 
日本トライボロジー学会
学会誌及び論文誌の編集者
2013年6月~2016年5月
 
日本トライボロジー学会
国際トライボロジー学会 事務局長
2012年6月~2013年5月31日
 
日本トライボロジー学会
学会誌及び論文誌の編集者
2012年6月~2013年5月31日
 
日本トライボロジー学会
運営企画管理委員会
2012年6月~2013年5月31日
 
日本トライボロジー学会
運営委員会 
2010年6月1日~2016年5月31日
 
日本トライボロジー学会
テクスチャ表面のトライボロジー研究会 主査
2010年4月~2016年3月
 
日本機械学会
機素潤滑設計部門 トライボロジー技術企画委員会
2009年6月~2010年6月
 
日本トライボロジー学会
運営委員会 副委員長
2009年6月~2011年6月
 
日本トライボロジー学会
トライボロジー会議春東京実行員長
2009年6月~2011年6月
 
日本トライボロジー学会
学会理事等
2009年5月~2016年5月
 
日本トライボロジー学会
オンラインジャーナル編集員
2009年4月~2010年3月
 
日本機械学会
機素潤滑設計部門 トライボロジー技術企画委員会
2009年4月~2010年3月
 
日本機械学会
機素潤滑設計部門 幹事
2009年4月~2010年3月
 
日本機械学会
イノベーションセンター 第86期研究協力事業委員会委員長
2008年8月~2010年8月
 
日本トライボロジー学会
イオン液体のトライボロジー研究会 幹事
2008年7月~2009年11月
 
日本トライボロジー学会
WTC2009広報委員会
2008年6月~2009年6月
 
日本トライボロジー学会
トライボロジー会議09春東京実行委員会
2008年5月~2009年5月
 
日本トライボロジー学会
オンラインジャーナル編集員
2008年4月~2009年3月
 
日本機械学会
官学連携センター 第85期研究協力事業委員会
2007年6月~2009年6月
 
日本トライボロジー学会
トライボロジー会議春東京実行委員会委員
2007年5月~2008年5月13日
 
日本トライボロジー学会
トライボロジー会議08春東京実行委員会
2007年5月~2008年5月
 
日本トライボロジー学会
オンラインジャーナル編集員
2007年4月~2008年3月
 
日本機械学会
官学連携センター 第85期研究協力事業委員会 副委員長
2006年7月~2007年3月
 
日本トライボロジー学会
技術賞選考委員
2006年4月~2007年3月
 
日本機械学会
機素潤滑設計部門運営委員
2006年4月~2007年3月
 
日本機械学会
官学連携センター 第84期研究協力事業委員会
2005年5月~2007年5月
 
日本トライボロジー学会
オンラインジャーナル編集員
2004年4月1日~2008年3月31日
 
日本機械学会
機素潤滑設計部門運営委員会
2003年5月~2005年5月
 
日本トライボロジー学会
学会理事等
 | 
| 客員教授 |  |