Top
 
ソガ コウヘイ
曽我 公平 教授
東京理科大学 先進工学部 機能デザイン工学科
曽我 公平 教授
東京理科大学 先進工学部 機能デザイン工学科
| 研究室名 | 曽我研究室 | 
| トピックス | 生体にやさしい近赤外励起バイオフォトニクス(バイオイメージング、蛍光イムノアッセイ、フォトダイナミックセラピー)、新たな映像デバイス(立体映像、透明ディスプレー)、正20面体クラスター固体(複雑構造固体の物性、超伝導材料、熱電変換材料)、希土類発光ナノ粒子の合成と物性(合成プロセス、発光特性) | 
| 専攻分野 | フォトニック材料工学 | 
| 研究分野 | ナノ粒子と複雑構造固体の材料工学 | 
| 紹介 | 原子や分子の世界と光学顕微鏡で見える世界の間にはナノメートル(nm)という長さで測れるスケールの世界が広がっています。曽我研究室ではnmスケールでの材料の設計や合成を行い、バイオイメージングや立体映像投影のための新たなイメージングデバイスの材料を起点とした開拓を目指した応用研究、超伝導や熱電変換に応用可能な新しい物質群の構造や物性の基礎研究を行っています。 | 
| 研究テーマ | 
 | 
| 研究室メンバー | 
 | 

