タケウチ ケン
竹内 謙
教授
東京理科大学 教養教育研究院 北海道・長万部キャンパス教養部
連絡先 |
〒049-3514 北海道山越郡長万部町字富野102-1 TEL : 01377-2-5111 (代表) 内線:644 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
大学情報 |
https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/37a8.html
|
Pure (研究者プロファイリングツール) |
https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/ken-takeuchi |
出身大学 |
-
1991年 東京理科大学 理工学部 工業化学科 卒業
|
出身大学院 |
-
1996年 東京理科大学 理工学研究科 工業化学専攻 博士課程
修了
|
取得学位 |
|
研究経歴 |
- 1997-2001 アルゴンヌ国立研究所で中性子散乱の研究に従事
2001-2008 固体電解質型燃料電池の研究に従事
2009-2025 ホタテ貝殻によるストロンチウムの吸着に関しての研究に従事
2013-2025 毛ガニ養殖に関しての研究に従事
|
研究職歴 |
- 199709-200103 米国エネルギー省アルゴンヌ国立研究所 パルス中性子 博士研究員
200104-200703 東京理科大学 基礎工学部 長万部教養 講師
200704-201303 東京理科大学 基礎工学部 長万部教養 准教授
201304-202103 東京理科大学 基礎工学部 長万部教養 教授
201404-201703 東京理科大学 理工学研究科 工業化学専攻 教授
201704-202303 東京理科大学 理工学研究科 先端化学専攻 教授
202104- 東京理科大学 教養教育研究院 北海道・長万部キャンパス教養部 教授
202304- 東京理科大学 創域理工学研究科 先端化学専攻 教授
|
研究キーワード |
電気化学
|
研究分野 |
- 環境モデリング・保全修復技術 (ホタテ貝殻)
- 量子ビーム科学 (中性子散乱)
- 構造・機能材料 (燃料電池)
- 水圏生産科学 (毛ガニ)
|
研究課題 |
- ホタテ貝殻によるSr吸着
- 毛ガニの養殖
- 中性子散乱による無機材料の構造解析
- 溶融炭酸塩中での金属の腐食挙動の解析
- プロトン導伝性酸化物の導伝機構の解析
|
受賞 |
|
学会活動 |
-
2021年5月19日~2021年9月30日
電気化学会
電気化学会 2021年電気化学会秋季大会 実行委員会委員
-
2016年2月4日~2016年9月24日
日本化学会
日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 第67回コロイドおよび界面化学討論会 実行委員
-
2008年9月1日~2013年9月1日
International Conference on e-Learning (ICEL)committee
-
2006年4月1日~2007年4月1日
電気化学会
電気化学会 電気化学会第74回講演大会実行委員
|
客員教授 |
-
2001年8月7日~2001年9月11日
Argonne National Laboratory
-
2002年8月6日~2002年9月13日
Argonne National Laboratory
-
2003年2月27日~2003年3月24日
Argonne National Laboratory
|