Top
トオヤマ タカミ
遠山 貴巳 教授
東京理科大学 先進工学部 物理工学科
遠山 貴巳 教授
東京理科大学 先進工学部 物理工学科
グループ |
ナノテク・材料 |
研究・技術キーワード | 物性理論 |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | 銅酸化物や鉄ニクタイド化合物に現れる高温超伝導の起源を明らかにするための理論研究を、強相関模型に対する解析的・数値的手法を用いて行っています。また、一部の遷移金属化合物や有機物質・生体物質で見られる幾何学的配置に由来する磁気的フラストレーション効果やトポロジカル量子物性を、「富岳」などのスーパーコンピュータを用いた数値的手法で研究しています。さらに。実験グループとの密接な連携のもと、強相関電子系に光などの外場を加えた際に起こる非平衡量子現象(光誘起状態変化、緩和現象など)の解明や、非弾性中性子散乱や非弾性X線散乱、角度分解光電子分光などのスペクトロスコピー手法を強相関電子系に適用する際に必要とされる理論構築を行っています。 |
産業への利用 | |
可能な産学連携形態 | 共同研究、受託研究員受入、受託研究 |
具体的な産学連携形態内容 | |
その他所属研究機関 | |
所属研究室 | 理学部第一部応用物理学科遠山研究室 |
所有研究装置 | クラスター計算機 |
SDGs |