Top

タドコロ マコト
田所 誠 教授
東京理科大学 理学部第一部 化学科
田所 誠 教授
東京理科大学 理学部第一部 化学科
グループ |
ナノテク・材料 |
研究・技術キーワード | メタンハイドレート、プロトン伝導、ナノ多孔質単結晶、分子性導体、プロトン−電子同期移動分子系、水クラスター、分子マシン |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | 本研究室では、新しい有機n型材料の基幹分子を見出した。この材料を中心に機能性金属分子材料を開発中である。グラムスケールで容易に合成できる。一方、新しい多孔質材料として分子性ゼオライト開発を行っており、機能性分子構築素子を集積化することで、量子ナノ細線やナノウィスカーの合成を試みている。 |
産業への利用 | 多孔質材料(触媒・超イオン伝導・キャパシタなど)。有機n型材料・新規分子性導体 |
可能な産学連携形態 | 共同研究、受託研究、技術相談および指導 |
具体的な産学連携形態内容 | 既存の錯体分子・有機金属・クラスター、ゼオライトの合成指導など。各種機能材料の提供。 |
その他所属研究機関 | 総合研究院分子連関相乗系研究部門部門長、界面化学研究部門、WFS研究部門 |
所属研究室 | 田所研究室 |
所有研究装置 | 固体NMR専用装置(CMX-300), X線結晶構造解析装置(Bruker Smart Apex)、環境対応型TG/DSC熱分析装置(TG2000SE, MS9610, DSC3200ATG-DTA2010SA)、FAB質量分析装置(JEOL・JMS-AX505HA)、インピーダンスアナライザー(英国ソーラトロン社製1296型誘電率測定インターフェイス・1260型インピーダンスアナライザ)、温度可変型直流伝導度測定装置(住友コールドヘッド・ケスレー直流伝導計) |
SDGs |