 
スギヤマ ムツミ
杉山 睦 
教授
東京理科大学 創域理工学部 電気電子情報工学科 
 
| 連絡先 | 〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 TEL : 04-7124-1501 (代表)
 | 
| メールアドレス |  | 
| ホームページ | https://www.rs.noda.tus.ac.jp/%7Eoptoelec/jindex.html https://www.rs.noda.tus.ac.jp/%7Eoptoelec/
 | 
| 大学情報 | https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/2e78.html | 
| Pure (研究者プロファイリングツール)
 | https://tus.elsevierpure.com/ja/persons/mutsumi-sugiyama | 
| 出身大学 | 
1998年 東京理科大学 理工学部 電気工学科 卒業
 | 
| 出身大学院 | 
2004年 筑波大学 工学研究科 物質工学専攻 博士課程
修了
 
2000年 東京理科大学 理工学研究科 電気工学専攻 修士課程
修了
 | 
| 取得学位 |  | 
| 研究経歴 | 
2000-2004 立方晶窒化ガリウム(c-GaN)エピタキシャル薄膜のMOCVD成長2004-   CIGS系太陽電池の作製/物性解明
 2006-  ワイドギャップp型酸化物半導体(CuAlO2、NiO)の成膜/物性解明
 2007-   Earth abundance系太陽電池(SnS、CTS)の作製/物性解明
 2007-  各種太陽電池の、耐放射線特性評価/物性解明
 2009-  半導体デバイスの電気化学インピーダンス評価・劣化機構解明
 2011-  NiOを用いた透明太陽電池の作製
 2013-  透明酸化物半導体電子デバイス(TFT、ガスセンサ)の作製
 2016-  多結晶GaN薄膜のスパッタ堆積とデバイス作製
 2020-  電気化学インピーダンス法の植物生体モニタリングへの応用
 | 
| 研究職歴 | 
200404-200703 東京理科大学理工学部 助手200704-201403 東京理科大学理工学部 講師
 200904-201303 東京理科大学総合研究機構 先端デバイス研究部門(併任)
 201004-201403 東京理科大学総合研究機構 太陽光発電研究部門(併任)
 201004-201503 東京理科大学総合研究機構 グリーン&セーフティー研究センター(併任)
 201404-201803 東京理科大学理工学部 准教授
 201504-202003 東京理科大学総合研究院 太陽光発電技術研究部門(併任:2017年より部門長)
 201604-202003 東京理科大学総合研究院 先進農業エネルギー理工学研究部門(併任)
 201711-202103 東京理科大学総合研究院 スペース・コロニー研究センター(併任)
 201804- 東京理科大学理工学部 教授
 202004- 東京理科大学総合研究院 再生可能エネルギー技術研究部門(併任:部門長)
 202104- 東京理科大学総合研究院 スペースシステム創造研究センター(併任:副センター長)
 | 
| 研究キーワード | 化合物半導体結晶成長及び物性評価、半導体デバイス、太陽電池 | 
| 研究分野 | 
電子・電気材料工学 (太陽電池、透明導電膜、カルコパイライト、酸化物半導体) | 
| 研究課題 | 
酸化物半導体の成膜と透明デバイスの開発カルコパイライト型化合物半導体CIS系薄膜太陽電池の作製 | 
| 受賞 | 
2018年9月13日
Best Poster Presentation Award
2014年5月27日
MRS Outstanding Contribution Award
2013年9月19日
応用物理学会秋季学術講演会 Poster Award
2010年9月29日
Best Presentation Award
2009年4月16日
MRS09 優秀ポスター賞
2009年3月17日
双葉電子記念財団 平成21年度自然科学研究助成金
2008年9月19日
ICTMC-16 優秀ポスター賞
2008年3月17日
双葉電子記念財団 平成20年度自然科学研究助成金
2008年3月11日
丸文研究交流財団 国際交流助成金
 | 
| 学会活動 | 
2024年3月~2025年3月
 
公益社団法人 応⽤物理学会
第 72 回応用物理学会春季学術講演会 現地実行委員長
2022年4月1日~2026年3月31日
 
応用物理学会 多元系化合物・太陽電池研究会
委員長
2019年5月~2021年10月
 
EUROPEAN  MATERIALS  RESEARCH  SOCIETYSymposium Organizer
2019年1月1日~2022年3月31日
 
応用物理学会 多元系化合物・太陽電池研究会
幹事・副委員長
2018年3月~2018年10月
 
公益社団法人 応⽤物理学会
第 79 回秋季学術講演会 シンポジウム世話人
2018年2月1日~2020年1月31日
 
公益財団法人 応用物理学会
評議委員
2017年12月~2018年12月
 
21st International Conference on Ternary and Multinary CompoundsICTMC-21 International Advisory Committee
2017年3月~2017年10月
 
公益社団法人 応⽤物理学会
第 78 回秋季学術講演会 シンポジウム世話人
2016年3月~2018年3月
 
The 27th Photovoltaic Science and Engineering ConferencePVSEC-27 組織委員会・運営委員会・プログラム委員会
2015年9月~2016年4月
 
公益社団法人 応⽤物理学会
第 63 回春季学術講演会 シンポジウム世話人
2013年2月~2015年3月
 
19th International Conference on Ternary and Multinary CompoundsICTMC-19 組織委員会・プログラム委員会
2013年1月1日~2018年12月31日
 
応用物理学会 多元系化合物・太陽電池研究会
幹事
2010年5月1日~2017年9月30日
 
応用物理学会学術講演会プログラム委員
プログラム編集委員
2008年10月1日~2012年12月31日
 
応用物理学会 多元系機能材料研究会
幹事
 | 
| 客員教授 |  |