Top


レ バン コア
LE Khoa V.  准教授
東京理科大学 理学部第二部 化学科
プロフィール | 研究シーズ | 担当授業(9件)
レフェリー付学術論文(51件) | レフェリー付プロシーディングス(14件) | その他著作(3件) | 著書(3件) | 学会発表(115件) | 特許(4件)
グループ ナノテク・材料、環境
研究・技術キーワード 液晶の光物性と応用、電気光学料材、非線形光学
研究・技術テーマ
  • 高速応答液晶
  • リオトロピッククロモニック液晶
  • 高強度・高靭性高分子ゲル
  • 水中接着性ゲル
  • 生体透過窓
研究・技術内容 小型の落射顕微鏡を使って、リアルタイムで観察できるカー効果の測定光学系を構築した。このシステムにより、試料の組織の変化を直接観察しながら、数量的な測定ができるようになっている。
産業への利用 生体適合材料(バイオマテリアル)や水中接着剤、マイクロプラスチック捕捉材への応用。
可能な産学連携形態 共同研究、技術相談および指導、国際的な産学連携への対応
具体的な産学連携形態内容
その他所属研究機関
所属研究室 理学部第二部化学科佐々木・レバンコア研究室
所有研究装置 フォトリフラクティブ効果評価装置(2光波結合、4光波混合)、DSC、GPC、AFM、誘電率測定装置、自発分極測定装置、引張試験機、偏光顕微鏡、UV-vis分光光度計、FT-IR、液晶パネル作成装置、光スペクトルアナライザー、紫外線照射装置
SDGs
CLOSE