Top

カワゴエ フミヒロ
川越 文裕 助教
東京理科大学 理学部第二部 化学科
川越 文裕 助教
東京理科大学 理学部第二部 化学科
グループ |
その他 その他 : 創薬分野 |
研究・技術キーワード | 有機化学、ケミカルバイオロジー |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | ビタミンD骨格を基盤とした医薬品開発を研究課題として行っている。ビタミンDのホルモン様作用を利用した従来の創薬研究では副作用の高カルシウム血症を排除することができず、現状ほとんど行われなくなった。 本研究は「非ホルモン様作用を活用した創薬研究を行う世界初の研究」である。非ホルモン様作用はVDRを介することがないため高カルシウム血症を惹起しない。私は側鎖フッ素化ビタミンD誘導体に着目し、非ホルモン様作用の探索と非ホルモン様作用を標的とした医薬品の上市を目指している。 |
産業への利用 | 製薬企業への導出が目標 創薬シーズを活用することで、企業との共同研究を希望 課題 ドラッグデリバリーシステムの開発が急務 非ホルモン様作用開拓のための生物活性評価系が必要 |
可能な産学連携形態 | 共同研究、受託研究員受入、受託研究、技術相談および指導、国際的な産学連携への対応 |
具体的な産学連携形態内容 | 前職(帝京大学薬学部)で、非ホルモン様作用のSREBP阻害活性をもつビタミンD誘導体KK-052を前臨床試験に使用する目的で、FGH社(米企業)と受託研究締結後に5g合成し提供した。 |
その他所属研究機関 | |
所属研究室 | 青木研究室 |
所有研究装置 | |
SDGs |
![]() ![]() |