Top

タケモト メイ
竹本 芽依 助教
東京理科大学 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部
竹本 芽依 助教
東京理科大学 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部
グループ |
その他 その他 : 芸術学 |
研究・技術キーワード | 西洋美術史 |
研究・技術テーマ |
|
研究・技術内容 | 16世紀末から17世紀初頭にかけて、ブルボン朝の初代国王アンリ4世のもとで制作活動を展開した、第二次フォンテーヌブロー派を主な考察対象とする。同派は、特に2010年代以降、フランスをはじめとした海外の研究者たちに再注目されている研究領域であるものの、彼らが従事した当時の室内装飾の図像学的な分析や制作意図については、未だ十分に議論されているとは言い難い。 美術パトロンとしての王妃マリー・ド・メディシス、という先行研究にはない新たな視点から、第二次フォンテーヌブロー派によって制作された王宮装飾の図像を検討し、作品群に込められた歴史的意味を解明することを試みている。 |
産業への利用 | |
可能な産学連携形態 | |
具体的な産学連携形態内容 | |
その他所属研究機関 | |
所属研究室 | |
所有研究装置 | |
SDGs |
![]() ![]() |