Top


ニシヤマ ヒロユキ
西山 裕之  教授
東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科
プロフィール | 研究シーズ | 研究室紹介 | 担当授業(44件)
レフェリー付学術論文(34件) | レフェリー付プロシーディングス(83件) | その他著作(130件) | 著書(4件) | 学会発表(221件)
グループ IT
研究・技術キーワード 計算科学,人工知能,機械学習,並列計算,情報センシング
研究・技術テーマ
  • 運転時の視線および走行データを用いた散漫運転を検知するための動的推定法の研究
  • スマートフォンの通話機能とセンサ・位置情報を融合した新しいナビゲーションの研究
  • 帰納論理プログラミング(ILP)のための動的並列処理システムの開発
  • ILP動的並列処理システムを用いた自動ルール導出システムの開発
研究・技術内容 ・運転時の視線および走行データを用いた散漫運転を検知するための動的推定法の研究  自動車運転時における散漫運転を検知するための推定方法を研究し,実際の自動車運転に適用することを目的とする.本検知において,運転中の視線データとして眼球運動データを,走行データとして車速・加速度データに加えて,位置および地図情報も使用する.具体的には,収集した視線および走行データの特徴量を抽出し,機械学習により散漫状態を推定するための学習ルールを生成する.これにより,自動車運転時における危険な散漫運転を動的に検知し,結果的に交通事故を減少させる効果が期待できる. ・スマートフォンの通話機能とセンサ・位置情報を融合した新しいナビゲーションの研究  通話に伴う相手の電話番号,自分の位置情報だけでなく,通話内容および各種センサ情報も入力情報として用いることで,ユーザの目的位置(もしくは対象)の推定およびナビゲーションを出力情報として生成・表示する機能を実現する. その他,上記の機械学習の高速化及び学習自動化を実現する研究を実施している.
産業への利用 ・運転時の視線および走行データを用いた散漫運転を検知するための動的推定法の研究  本研究を実現することにより,自動車運転時における危険な散漫運転を動的に検知し,結果的に交通事故を減少させる効果が期待できる.さらに,危険性の少ない道路上での非散漫状態を検知することも可能になる.これは車内での情報サービスを行うことを考えたとき,最適な情報提供のタイミングを把握できることを意味する.これにより,本研究技術を応用することで,安全で快適な車内サービスの産業的な導出も期待できる. ・スマートフォンの通話機能とセンサ・位置情報を融合した新しいナビゲーションの研究 本システムはクライアント・サーバシステムとして構成され,相手への通話発信もしくは受信をトリガーとしてスマートフォン上でクライアントシステムが起動し,サーバを介して通話相手と位置情報を共有する.その結果,不慣れな場所で待ち合わせする場合など,通話中にマップ情報を確認しながら,相手と合流することが可能となっている.この結果,機械に不慣れな情報弱者に対しても,従来に通話に伴う自立的なナビゲーションシステムの提供が期待できる.
可能な産学連携形態 共同研究、受託研究
具体的な産学連携形態内容 「運転時の視線および走行データを用いた散漫運転を検知するための動的推定法の研究」に関しては,車載メーカと共同研究を実施しており,次の研究実績を有する. ・Fumio Mizoguchi, Hiroyuki Nishiyama and Hirotoshi Iwasaki: A New Approach to Detecting Distracted Car Drivers Using Eye-Movement Data, The 13th IEEE International Conference on COGNITIVE INFORMATICS & COGNITIVE COMPUTING: ICCI*CC 2014, pp. 266-272, 2014. 8. ・Hiroyuki Nishiyama, Akira Yoshizawa, Hirotoshi Iwasaki and Fumio Mizoguchi: Cog-Tracker: A New Tool for Detecting Distracted Car Driving Using Eye-Movement and Driving Data on a Tablet PC, 30th International Conference on Computers and Their Applications (CATA-2015) , pp. 125-130, 2015.3. ※Best Paper Award Finalist を受賞
その他所属研究機関
所属研究室 西山研究室
所有研究装置
SDGs
CLOSE