開催報告(2009/08/08~11)
平成21年8月8日~8月11日、長万部キャンパスにおいて、「長万部サマースクール2009」を実施しました。
本イベントは高校生の皆さんにサイエンスの魅力を体験的に知ってもらおうと、実験とフィールドワークを中心としたサイエンス体験企画です。
実験「レオロジー(物質の変形と流動に関する科学)」では、固体と液体を混ぜて中間の現象をつくり、力の加減によって固体にも液体にも変化する様子を片栗粉と水を使って体験。「熱気球の実験」では浮力と空気の密度について学習しながら、実際にポリ袋を用いて小型の熱気球を体験し、さらに大きな熱気球をふくらませて空中に浮かべる実験を行いました。フィールドワークでは、有珠山と昭和新山を巡り、火山による地形形成の様子や、火山から噴出した岩石の特徴を調査しました。
またプラネタリウム、飯生神社例大祭への参加など、北の大地ならではの企画が実施されました。
参加した高校生からは「色々な研究をしている先輩の話を聞くことが出来て有意義だった。」「大自然の中で大規模な実験やフィールドワークを体験できて非常に楽しかった」、「全国各地の理系進学を考える高校生と話せる良い機会だった、理系に進む自分の将来の展望というものがはっきりしたものになった」などのコメントが寄せられました。
長万部駅 |
![]() |
開校式 |
![]() |
オリエンテーリング |
![]() ![]() |
有珠山フィールドワーク |
![]() ![]() ![]() |
バーベキュー |
![]() |
パネルディスカッション |
![]() |
ショートプレゼンテーション |
![]() |
ポスターセッション |
![]() ![]() |
実験風景 |
![]() ![]() ![]() |
ラベンダー植樹 |
![]() |
飯生神社例大祭 御神輿担ぎ |
![]() |
記念撮影 |
![]() |