参加者の声
過去に「科学のマドンナ」プロジェクトのイベントに参加した先輩たちの感想の一部をご紹介します。
- ・詳しくどんな施設を使っているのか分かった。
・実際に目にしたり体験したりすることで、文面だけでは想像できないものが明確に理解できた。
・かなり難しかったけれど、内容がとても興味深かった。
・化学科はどういうことを学ぶのかや、実物の器具などを見ることができた。
(Girls Meet STEM in TUS 研究室ツアー2024) - 化粧品と化学の関係についてはけっこう知っているつもりだったが、意外と知らないことが多くて驚いた。
解析科学をやってみたいなと思った。大学での共同研究なども面白そうだと思った。
信頼を得やすい!ことが就職にも有利なのだと思った。好きを仕事にしていてすごいなと思う。
これからも好きを大切にしたい!好きで続けられることを見つけていきたいと思う。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - いままではぼんやりと自分の好きな教科で大学を決めようとしか思っていなかったけれど、今回の講演を聞かせていただいて、とにかくまずは自分の興味のあることを考えてみたいと思いました。
実際にどのようなことを大学で学んだかを聞いて、私も色々なことを学んでみたいと感じました。
貴重なお話をしてくださって、ありがとうございました。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - イベント終了後に個別に質問した際も優しく答えていただいて、自信につながりました。
ありがとうございました。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - 実際の時間割などを用いた説明がとても分かりやすかった。具体的に学生生活の様子が分かって参考になった。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - 貴重なお話ありがとうございました。理科大やお仕事のお話を聞くことで大学生活ひいては卒業後までイメージする事が出来ました。ありがとうございました。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - 情報系に興味があるため、情報工学科のOGの講演は自分自身の大学や、その先の就職先を含めた進路を考えるうえで、とても参考になりました。
コンピューターに関わる分野の中でも、非常に多くの種類があることが分かり、これからの進路の可能性を広げ、考える良い機会となりました。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - これから大学や学部を選ぶうえで、参考になりました。また、入学当初の思い描いていた学科の内容とは異なる分野の研究もできるということを知ることができました。
今後の参考にしていきたいと思います。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - 工学系は女性があまりいないので不安だったが、企業で活動している話を聞けて、とても良かったです。
就職活動にあまり自信がないのですが、研究室に情報が入ってくると知れて良かったです。ありがとうございました。
(2024年 マドンナ in オープンキャンパス) - 女子の東京理科大でのリアルな生活を知れて、とても興味深かったです。私が志望しているのは創域理工学部ですが、もし入学できたら留年しないようにたくさん勉強しようと思いました。国家試験対策が手厚いなど、とても有意義な情報を得ることができました。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 女子で理系に進んだ場合、職には就けるのかと不安を少なからず抱えていたため、とても励ましになり、自分の進路についてもっとしっかりと考えてみようかという気持ちになりました。良い仲間に恵まれるために良い環境に身を置くという新たな視点を得ることができ、自分の中に新たな指標が生まれました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 今までどのように将来の夢を決めたら良いのかよくわからなかったが、「自分の好きなことで社会に貢献したいと思った」というお話を聞いて私もそういう決め方で将来の夢を決めれば良いのだとわかりとても参考になった。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - OGの方の受験生に向けてのメッセージが心に響きました。参加できて良かったです。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 女性の理系進学を支援してくれるのはとてもありがたいと思いました。大学生活もとても楽しみになりました。ありがとうございました。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 理系に行きたいという憧れの気持ちが、実際に理系の道に進んだ方のお話を聞いて、更に強くなりました。貴重なお話ありがとうございました。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 学科選択をする上で、興味のある分野だけでなく、将来つきたい職業についても考える必要性を知ることができました。また、世代の近い方のお話をうかがったことで、大学進学や職業選択に対して身近に考えることができました。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 先生が最初に質問しやすい雰囲気を作ってくださってありがたかったです。大学で女子だから困るということはない、と聞いて、自分の興味のある分野を選ぼうと思いました。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 進路や受験勉強など、参考になり、理系分野への関心が強くなりました。理系分野の職におけるキャリアなど、大学の先の将来を考えることもでき良かったです。貴重なお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。
(2023年 マドンナ in オープンキャンパス) - 実力主義を掲げる大学の学生の勉強面での苦悩はあるのか気になっていたが、勉強意欲があれば進学できるとのことで、不安要素がなくなりました。
受験勉強のモチベーションが上がるようになったので、個別相談みたいな場を設けてくださって本当にありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 学科別の展示のポスターはとてもおもしろく、ノートや教科書は普段見ることができないので貴重な体験ができたと思います。また個別相談ではちゃんとした話を聞くことができてとても参考になりました。自分の聞きたいことに対して一つ一つ丁寧に返答をいただけたので嬉しかったし、励みになりました。今回のイベントに参加できてとても良かったです。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 理科大の学科でどのようなことを学んでいるのかをポスター展示から具体的に知ることができたことが良かった。配られた資料はより理科大に入学した後の生活がイメージできた。ありがとうございました
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 実際に大学生のお話を聞くことができたことがとても参考になりました。理系科目に対する不安が軽くなりとても良い機会でした。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - イベントに参加する前は女子の比率がすごく低いと聞いていたので、受験することが不安でしたが、参加してみてすごく前向きに考えることができました!ありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - パネルの内容がどれも分かりやすくて、学部・学科でどのようなことをやっているのかが良く理解できました。本日はありがとうございました!
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 卒業された方の話を実際に聞くことができ、学生生活について知ることができて良かったなと思いました。ありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 学生さんたちや先生方の和気あいあいとした雰囲気や真面目さが伝わってきました。在学中にキャリアについて考えられる余裕もあると知って安心しました。
様々な選択肢があると分かって良かったです。夏休みの勉強のモチベーションにしたいと思います。ありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 講演会もポスター展示もとてもためになるお話で楽しかったです。リアルな声を聴ける貴重な時間をありがとうございました。まだ1年生なので、ぜひまた参加したいです。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 理系に進んだ後、どういう職があるのか分からなかったので、今回の話はとても参考になった。自分と良く向き合って、後悔のない選択をしようと思った。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 理科大で経営学を学べるというのは知りませんでした。色んな進路があって、可能性が広がりました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 理系の職業を深く知る機会があまりなかったので、今回参加して、とても興味が湧きました。ありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 理系学部について色々と知れて良かったです。進路選択に役立てたいです。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 各大学のオープンキャンパスにいってみて、学生さんのお話などお聞きするとかなり大変そうなので、留学について興味がありましたが、難しいかなと思っていました。
しかし、今日のイベントに参加して、前向きに考えるいい機会となりました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 具体的な実験のことを聞けて、より大学のイメージを持てるようになりました。とても楽しかったです。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 将来、化粧品開発の仕事をしてみたいと考えています。今回のイベントで、実際に様々な分野において研究をされている先輩方のお話をたくさん聞いたことによって、より理系の仕事に就きたいと思う気持ちが強まりました。貴重な機会をありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - OGの方が、大学に入学して良かったこと、思ったことを正直に話してくれてすごく参考になりました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 分野にもよるとは思いますが、研究室における女性の比率が思った以上に低くて驚きました。そのあたりの男女比の話に関しては少し不安ですが、具体的なお話を聞くことができてとても参考になりました。留学に関する体験談も興味深かったです。ありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 大学生活が楽しみになりました。リアルな大学生活のお話を聞きかせてもらって、モチベーションが上がりました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 未来を想像させていただくとても貴重な機会となりました。今、医学にも興味を持っているのですがこの道に身を置くのもいいなと思いました。ありがとうございました。
(2022年 マドンナ in オープンキャンパス) - 大学生の方の生の声を聞くことができたので、自分の将来のビジョンがより明確になった。
(2015年 真夏のマドンナ) - 自分が当たり前と思うようなことも違ったので、新たに視野が広がった。学部学科についても、今まで調べていなかったところにも興味を持って調べようと思う。この企画は私にとって新たな自分へと進める一歩を出せた革命のようなものだった。
(2015年 真夏のマドンナ) - とっても楽しかった。理系大学について前よりもっと知ることができたし、自分のなりたい職業に就くための選択肢を広げることができた。大学生活もとても楽しみになった。それと同時に、今の勉強量では全く足りていないということに気づくことができた。また、学部別での話で実際の大学生の話を聞くことができて、これからの具体的な目標を見つけることができた。
(2015年 真夏のマドンナ) - 数学や物理のテストがいつもうまくいかないのですが、できないからと言って、自分のやりたいことを諦めるなんてもったいないなと改めて感じました。自分が将来やりたいことを実現できるように頑張ろうと思わせてくださるイベントでした。
(2015年 春のマドンナ)