開催報告(2010/11/21)
11月21日(日)野田キャンパスで「“秋のマドンナ”ResearchからProfessionalへ」を開催しました。
このイベントは、女子中高生の皆さんにサイエンスの魅力を体験的に知ってもらおうと、講演や交流会、実験体験を行う企画です。
当日は、女子中高生50名が参加。午前には、本学学長藤嶋先生による講演会を開催。参加者からは多数の興味深い質問が寄せられました。その後、本学女子学生・大学院生と本学教員によるトークセッション「サイエンスcafe」と題して、理系に興味をもったきっかけや現在の研究分野、大学生活について、理系についてもっと身近に感じてもらうよう発表を行いました。昼食会では、藤嶋先生をはじめトークセッションに参加した本学女子学生・大学院生、本学教員も参加し、女子中高生との交流を深めました。
午後には、工学系と生物系の実験1種ずつを女子中高生に体験してもらいました。
○工学系
理工学部 工業化学科 小中原研究室
「藍染めにチャレンジしよう」
理工学部 電気電子情報工学科 木村研究室
「宇宙用カメラを作ってみよう」
○生物系
理工学部 応用生物科学科 池北研究室
「アポトーシスを見てみよう」
基礎工学部 生物工学科 村上研究室
「遺伝子を見る」
参加した女子中高生からは「どの話も実験も大変興味深く理系にもっと興味がわいた」、「理科大のいろいろな事がわかってよかった」など多数のコメントが寄せられ、充実した一日を過ごせたようです。
学長講演 |
![]() ![]() |
本学女性教員・学生による「サイエンスCafe」 |
![]() |
昼食風景 |
![]() |
実験風景:小中原研究室「藍染めにチャレンジしよう」 |
![]() ![]() |
実験風景:木村研究室「宇宙用カメラを作ってみよう」 |
![]() ![]() |
実験風景:池北研究室「アポトーシスを見てみよう」 |
![]() |
実験風景:村上研究室「遺伝子を見る」 |
![]() ![]() |
閉会式 アンケート記入 |
![]() |