開催報告(2010/8/9~8/12)
8月9日~8月12日、長万部キャンパスにおいて、「長万部サマースクール2010」が開催されました。
実験「レオロギー(物質の変形と流動に関する科学)」では、固体と液体を混ぜて中間の現象をつくり、力の加減によって固体にも液体にも変化する様子を水と片栗粉を使って実験。現役大学生、大学院生、社会人によるショートプレゼンテーション、ポスターセッションでは、実際に現在取り組んでいる研究内容や仕事内容などについて、直接話を聞ける場が設けられました。今年度は台風の影響による雷雨のため予定していた有珠山・昭和新山へのフィールドワークは残念ながら中止となり、代わりに無機定性分析実験を行いました。この実験は、化学を専攻する大学生は必ず学ぶ基礎実験で、午前中に実験を行い、午後は午前の実験結果をもとに分析を行いました。
また、長万部校舎天文部によるプラネタリウムの上映、飯生神社例大祭への参加など、北の大地ならではの企画が出されました。
参加した高校生からは「色々な実験ができ理系のおもしろさを実感した。」「現役大学生、大学院生、社会人の方から直接話を聞くことができ、将来のイメージをはっきりすることができた。」などのコメントが寄せられました。
参加者が長万部校舎に到着 |
![]() |
開校式 |
![]() |
オリエンテーリング |
![]() ![]() |
夕食「鮭イクラ丼」 |
![]() |
ショートプレゼンテーション |
![]() |
ポスターセッション |
![]() ![]() |
実験の様子 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
長万部校舎 |
![]() |
ゴルフ |
![]() ![]() |
飯生神社例大祭御神輿担ぎ |
![]() |
集合写真 |
![]() |
閉校式 |
![]() |