公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」
東京理科大学 坊っちゃん講座<オンライン講座>
高校生・中学生の皆さん、世界にはまだ未解明の謎がたくさんあります。謎として認識されていないことも多いでしょう。そして、その謎の解明に挑むことから新しい科学的発見や技術的発明が生まれて来たことは歴史が示しています。
本学では、これらの謎の解明やその応用展開において世界をリードしている研究者が高校生・中学生向けにわかりやすく研究内容と自らが歩んできた道を語る公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」を開講します。
オンライン講座について
新型コロナウィルス感染症の流行により、2020年度の開講を遅らせていましたが、オンライン講座として7月から開催することにいたしました。
お申込みいただいた方に開催日の2日前までにご登録いただいたメールアドレスに接続先情報(Zoom URL)をお送りいたします。
※申込み締切は、各回開催日の2日前です。
◆概要① 第1回・第2回 開催日時・講師 各回14:00~15:30
第1回:7月18日(土)講師:目黒 多加志(理学部第二部物理学科 教授)【講義概要】 終了しました。
第2回:9月19日(土)講師:北原和夫(本学元教授・公益社団法人物理オリンピック日本委員会 理事)
長谷川修司(東京大学 理学系研究科 物理学専攻 教授、公益社団法人物理オリンピック日本委員会理事長)
西口大貴(東京大学 理学系研究科 物理学専攻 助教 (2007年イラン大会銅メダル))
村下湧音 株式会社エリジオン(2006年シンガポール大会奨励賞、2007年イラン大会金メダル、 2008年ベトナム大会金メダル)【講義概要】 【チラシ】 終了しました。
◆概要② 第3回~第5回 各回14:00~15:30
第3回:10月24日(土)講師:寒水 孝司(工学部情報工学科 教授)【講義概要】 【チラシ】 終了しました。
◆概要③ 第6回~8回 各回14:00~15:30
第6回:12月19日(土)講師:宮永雅好(経営学研究科技術経営専攻 教授)【講義概要】 【チラシ】 終了しました。
◆対象、受講料、定員
◆対象者:高校生、大学生、中学生、一般
◆受講料:無料
◆定 員:450名(申込順)
※パソコン、スマートフォンまたはタブレットとインターネット環境は各自ご用意ください。
坊っちゃん講座とは…
開催日時・申込受付期間
- オンライン講座 第1回(2020年7月18日)「光の不思議」目黒多加志
-
[開催日時] 2020/07/18(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/06/18(木) 08:30 ~ 2020/07/17(金) 00:00 - オンライン講座 第2回(2020年9月19日)「国際科学オリンピックに参加しよう!物理オリンピック参加に始まる大飛躍」
-
[開催日時] 2020/09/19(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/06/18(木) 08:30 ~ 2020/09/18(金) 15:00 - オンライン講座 第3回(2020年10月24日)「医療を発展させる統計学のチカラ」寒水孝司
-
[開催日時] 2020/10/24(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/09/03(木) 08:30 ~ 2020/10/23(金) 00:00 - オンライン講座 第4回(2020年11月7日)「埋もれたキラリティーを探してー大学でできる創薬化学ー」高橋秀依
-
[開催日時] 2020/11/07(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/09/11(金) 08:30 ~ 2020/11/06(金) 00:00 - オンライン講座 第5回(2020年11月28日)「数学+物理+化学+生物=先端研究」安藤格士
-
[開催日時] 2020/11/28(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/09/11(金) 08:30 ~ 2020/11/27(金) 00:00 - オンライン講座 第6回(2020年12月19日)「21世紀の資本主義と株式会社とは?ー生きがいを持って働くには?ー」宮永雅好
-
[開催日時] 2020/12/19(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/09/11(金) 08:30 ~ 2020/12/18(金) 09:00 - オンライン講座 第7回(2021年1月23日)「人工知能入門」桂田浩一
-
[開催日時] 2021/01/23(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/09/11(金) 08:30 ~ 2021/01/22(金) 09:00 - オンライン講座 第8回(2021年3月13日)「数学のレンズを通して自然界のカタチを見てみよう」馬場蔵人
-
[開催日時] 2021/03/13(土) 14:00 ~
15:30
[定員] 450名
[受付期間] 2020/09/11(金) 08:30 ~ 2021/03/12(金) 09:00
当日のプログラム
-
オンライン講座 第1回(2020年7月18日)「光の不思議」目黒多加志
[開催日時] 2020/07/18(土) 14:00 ~ 15:30
-
オンライン講座 第2回(2020年9月19日)「国際科学オリンピックに参加しよう!物理オリンピック参加に始まる大飛躍」
[開催日時] 2020/09/19(土) 14:00 ~ 15:30
-
オンライン講座 第3回(2020年10月24日)「医療を発展させる統計学のチカラ」寒水孝司
[開催日時] 2020/10/24(土) 14:00 ~ 15:30
-
オンライン講座 第4回(2020年11月7日)「埋もれたキラリティーを探してー大学でできる創薬化学ー」高橋秀依
[開催日時] 2020/11/07(土) 14:00 ~ 15:30
-
オンライン講座 第5回(2020年11月28日)「数学+物理+化学+生物=先端研究」安藤格士
[開催日時] 2020/11/28(土) 14:00 ~ 15:30
-
オンライン講座 第6回(2020年12月19日)「21世紀の資本主義と株式会社とは?ー生きがいを持って働くには?ー」宮永雅好
[開催日時] 2020/12/19(土) 14:00 ~ 15:30
-
オンライン講座 第7回(2021年1月23日)「人工知能入門」桂田浩一
[開催日時] 2021/01/23(土) 14:00 ~ 15:30
-
オンライン講座 第8回(2021年3月13日)「数学のレンズを通して自然界のカタチを見てみよう」馬場蔵人
[開催日時] 2021/03/13(土) 14:00 ~ 15:30 -
オンライン講座 第8回「数学のレンズを通して自然界のカタチを見てみよう」
馬場蔵人(東京理科大学 理工学部数学科 講師)
お申込みいただいた方に開催2日前までにZoom URLをお送りします。