2024.12.24
【開催報告】東京理科大学教養教育研究院主催 紀伊國屋書店トークイベント「マンガで学問するということ」(12月8日)
12月8日(日)に、紀伊國屋書店新宿本店のアカデミック・ラウンジにて、教養教育研究院が主催する一般向けのトークイベント「マンガで学問するということ」が開催されました。 このイベントは、教養教育研究院に所属する専任教員3名が、それぞれ著者・監…
2023.07.10
看護に求められる倫理概念をロボットやAIに実装できるのか?
~現状分析から実装の可能性を考察、看護におけるAI活用の倫理的課題を整理~
研究の要旨とポイント 看護実践を行う上で重要視されている倫理的な概念をロボットや人工知能(AI)に実装できるかどうかについて、倫理学の観点から分析を行った。 将来的には看護実践に求められる倫理概念をロボットやAIに実装することは不可能とは言…
2020.10.27
本学教員が『Newton』の新連載「科学と倫理の交差点」を監修
科学雑誌『Newton』(2020年12月号)に本学理工学部教養の伊吹 友秀准教授が監修した特集記事が掲載されています。 この特集は『「科学と倫理の交差点」ゲノム編集ベビーは許されるか』というタイトルで、※エンハンスメントに関する倫理学につ…