ニュース&イベント NEWS & EVENTS

2020.02.25 Tue UP

フィンテックという革命がもたらす、新しい常識にキャッチアップしたい方へ
「今さら聞けないFin techとReg tech入門」
~現在の金融機関従事者の半分がAIに置き換えられる!?~

■日時:2020年4月7日(火)~5月12日(火)19:00~21:00 全3回
■会場:飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)

学校法人東京理科大学が主に社会人向けに行っている「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる4月7日(火)~5月12日(火)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2Fにて、社会人を対象にしたオープン講座「今さら聞けないFin techとReg tech入門~現在の金融機関従事者の半分がAIに置き換えられる!?~」を開講。この参加者30名を募集いたします(受講料:13,000円)。

いま、経済には、フィンテックという革命が起きています。ブロックチェーン、仮想通貨、AI。弱者の味方や金融の民主化と言われるテクノロジーは、これからの世界を良くすることができるのでしょうか。誰かの利益のためだけに振り回されるようなことはないでしょうか。科学も劇薬も、危険を伴う発明は、使う者によって意味を変えると歴史は語っています。

こうした問題意識のもとフィンテックとは何かを、現在進行する産業革命4.0の動きと共に、基礎的なところから説明します。フィンテックを支えるテクノロジーである人工知能、新しい決済手段として注目されるブロックチェーン、金融仲介を置き換えるプラットフォーミング、さらにフィンテックビジネスが新たに生み出すマネーローンダリングやセキュリティ問題にテクノロジーでの解決を図るレグテック分野など、金融従事者の新しい常識となったことを早い段階でキャッチアップしておきたい方向けの講座です。

また、知識だけにとどまらず、フィンテックの世界で成功している企業のケーススタディも行うとともに、自社での応用も考えてもらうセッションとします。新しくフィンテック分野で活躍したい方に向けた講座です。

「今さら聞けないFin techとReg tech入門~現在の金融機関従事者の半分がAIに置き換えられる!?~」の募集要領等は下記のとおりです。

~募集要領~

今さら聞けないFin techとReg tech入門
~現在の金融機関従事者の半分がAIに置き換えられる!?~
各日19:00~21:00開講
日程 時間 内容
4月7日(火) 19:00~21:00 フィンテック&レグテックとは何か?
4月21日(火) 19:00~21:00 フィンテックを知るためのテクノロジー入門
5月12日(火) 19:00~21:00 フィンテックビジネスを構築してみよう
福原 正大 IGS株式会社 CEO/一橋大学 特任教授
飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋4‐10‐1)
30名(定員になり次第締め切り)
13,000円

【お申込方法】

  1. Webサイトからのお申込み(本学オープンカレッジ事務局)
    ホームページ https://www.tus.ac.jp/education/lifelong/からお申込みください。
    お申し込み後、関係書類をお送りいたします。
  2. FAX・郵送でのお申込み
    講座名、受講料、住所、氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレス(任意)を記入し、
    FAX:03-5227-6263 もしくは投函してください。受講証兼振込用紙を郵送いたします。

【読者の皆さまからのお問い合わせ先】
東京理科大学オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268(平日9:00~17:00)

<東京理科大学オープンカレッジ 会場地図及びアクセス>

東京理科大学オープンカレッジ 会場地図及びアクセス_01 東京理科大学オープンカレッジ 会場地図及びアクセス_02
飯田橋セントラルプラザ2F
住所:千代田区飯田橋4‐10‐1
JR総武線「飯田橋駅」西口より徒歩1分
地下鉄各線(有楽町線、南北線、東西線、大江戸線)「飯田橋駅」B2b、B5出口より徒歩1分

※報道関係者の皆様のお席もご用意させていただきます。ご出席の際には、広報課までご連絡いただければ幸いです。

~東京理科大学オープンカレッジのご紹介~
本学では、社会人教育センターのもと、実務的で社会人として有用な知識や技術を習得できる「社会人教育・リカレント教育」の場として、2018年より新たに東京理科大学オープンカレッジを開設しました。ビジネス講座を中心にリカレント教育に興味・関心を持たれる方々の様々なニーズに応える有意義な講座を開講致します。ビジネスに必要な様々な経営資源をテーマに理科大ならではの「最先端の知」、互いに学びあう「共創の場」を提供します。そしてこれらを通じて、テキストや機械的な学習だけでは得られない「根拠ある実践力」も向上させることを目指しています。
また、自らの課題を認識しやすいよう、そして成長することができるように、一部の講座では「成長スケール」を設けます。この成長スケールは、性格・行動特性などを測ることにより自らの力を可視化できる仕組みで、希望者は、自らが伸ばしたい"ビジネスを実践する力(行動特性など)"を受講前と受講後で測ることができるようにします。

<ビジネス講座の特徴>
経営理念・志・戦略全般や思考的要素を学ぶ「ベース領域」、経営資源である「ヒト領域」「モノ・コト領域」「カネ領域」に加え、理科大ならではの「情報領域」が5本柱となる領域です。なお、モノだけを対象とするのではなく、コトづくりの重要性も踏まえて「モノ・コト領域」とし、両面を扱います。いずれの領域でも、主に役員・管理職上級層を対象とした「Executive & Managementクラス」と、若手管理職および管理職志望層を対象とした「Leader & Staffクラス」の講座を揃えています。また、ビジネスパーソンとしての各種スキルを身につけ、知識・教養を体系的に理解することができる「スキル・ブラッシュアップ」講座を設けています。

<講座の内容に関するお問い合わせ> 東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268 FAX:03-5227-6263 E-mail:manabi(アットマーク)admin.tus.ac.jp (アットマーク)を@に変更してください。

当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。